全国のドクター13,639人の想いを取材
クリニック・病院 157,066件の情報を掲載(2025年5月03日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 東京都
  3. 町田市
  4. 町田駅
  5. 町田駅前グレイス歯科・矯正歯科
  6. 平井 一孝 理事長、平井 明子 院長

平井 一孝 理事長、平井 明子 院長の独自取材記事

町田駅前グレイス歯科・矯正歯科

(町田市/町田駅)

最終更新日:2023/08/09

平井一孝理事長、平井明子院長 町田駅前グレイス歯科・矯正歯科 main

JR横浜線と小田急線が利用できる町田駅前を最寄り駅とし、町田市立中央図書館も入居するビルの1階にある「町田駅前グレイス歯科・矯正歯科」。歯科医師夫婦・平井一孝先生と平井明子先生が2015年に同院を開院し、現在は町田市内に合わせて3つのクリニックを構え、開院当初からのコンセプト「いつでも誰でも通える歯医者」を掲げて地域の歯科医療を支え続けている。「さまざまな専門性を持つ複数の歯科医師に加え、歯科衛生士、歯科技工士、受付などスタッフ一丸となったチーム医療が強みです」と話す一孝理事長と明子院長に、クリニックの特徴や診療にかける思いを語ってもらった。

(取材日2023年7月25日)

年中無休で9時から21時まで診療する駅近クリニック

まずはこちらのクリニックの特徴を教えてください。

平井一孝理事長、平井明子院長 町田駅前グレイス歯科・矯正歯科1

【一孝理事長】2015年に開設したクリニックで、今年で9年目を迎えます。現在ではここ本院に加え、「JR町田駅前院」「小田急町田駅前院」の3つの拠点を構え、15人前後の歯科医師と各専門スタッフによるチーム医療で診療しています。町田駅はJR横浜線と小田急線が交わる大規模な駅ですが、いずれも駅から徒歩約3分以内の好アクセスで、土日祝日を含む毎日9時から21時まで診療しています。
【明子院長】保険診療を軸とした「総合歯科診療」を展開しています。歯科用CTやマイクロスコープといった設備を完備しており、インプラント治療や口腔外科、矯正歯科、審美歯科など、専門性が求められる分野にも高い水準での対応に努めているのが特徴です。

3つのクリニックで連携して診療を行っているのですね。

【一孝理事長】いずれのクリニックにも共通しているのは、カウンセリングを重視した総合歯科診療を提供している点です。これをベースに、一般歯科治療、インプラント治療や審美歯科、矯正、口腔外科など、それぞれ専門分野の異なる歯科医師が連携しながら、特色ある診療を展開しています。3つのクリニックでは日によって歯科医師がローテーションする体制を取っているのも特徴です。それぞれ拠点が近すぎて、「今日はどのクリニックだっけ?」と患者さんを混乱させてしまうことがあるようなのが難点といえば難点ですね(笑)。
【明子院長】現在私が院長を務める本院では、まさにトータルに対応しており、小児歯科から高齢者までの一般歯科診療からインプラント手術まで幅広く提供しています。3つのクリニックが近い上、カルテや診察券も共通しているので、一通り診療してから症例に合う専門性を持つ歯科医師の診療へとつなげられる体制です。

複数の歯科医師が所属していらっしゃるのですよね。

平井一孝理事長、平井明子院長 町田駅前グレイス歯科・矯正歯科2

【一孝理事長】現在、3つのクリニックすべて併せると、常時14〜15人の歯科医師が診療しています。同窓の先生もいるのですが、「こんな先生もいますよ」といったふうに人が人を呼ぶかたちで人材が充実し、出身や専門性といった枠を超えたチームができあがっています。これに伴い、東京大学医学部附属病院の口腔顎顔面外科・矯正歯科や東京医科歯科大学の各拠点病院とも連携を深めており、必要に応じてご紹介する際もスムーズです。
【明子院長】初診時には必ず2人以上の歯科医師が現状を確認する体制に加え、歯科医師同士で症例を持ち寄って相談することもできるので、歯科医師側としても診療しやすいと感じています。

多角的視野と長期的展望に立った総合歯科診療を追究

大切にしていらっしゃる理念などがあれば教えてください。

平井一孝理事長、平井明子院長 町田駅前グレイス歯科・矯正歯科3

【一孝理事長】カウンセリングを重視し、オーダーメイドの治療を提案・提供することで、再発を防ぎ長く良い状態を保つことを心がけています。歯科用CTを用いた口腔内の総合健康診断にも対応していますし、インプラント治療、矯正の見積もりなどは無料相談の中で対応しており、専任のカウンセラーがたっぷりと時間をかけて一緒に治療計画を立てる流れです。診療のかたわらでは質問したくても聞きづらいといったこともあるでしょうが、この時間に関しては「聞くための時間」であり、患部の現状や将来の見立てから予算や期間を含む治療の詳細まで、なんでもご質問いただけます。
【明子院長】開院以来掲げてきたコンセプト「いつでも誰でも通える歯医者」もいまに続いています。土日祝日含む9時から21時まで年中無休で診療。幅広い専門性で総合的に対応し、誰からのどんなご相談にもいつでもお応えしています。

年中無休で幅広く対応するにはご苦労も多いのでは?

【一孝理事長】多角的視野と長期的展望に立った総合歯科診療を提案・提供するためです。一人の歯科医師だけが診るのでは時には診療に偏りが出てしまったり、最悪の場合基準からズレた極端な判断をしてしまったりすることもあるでしょう。これを避けるには多角的視野が必要であり、さまざまな専門性を持つ歯科医師やスタッフによるチーム医療での取り組みが求められます。また、長期的展望に立った治療を提供するためには、まず何より患者さんに通い続けていただくことが重要。そこで通いやすさにこだわり、駅近での無休・長時間診療を続けているのです。

特に力を入れている診療はありますか?

平井一孝理事長、平井明子院長 町田駅前グレイス歯科・矯正歯科4

【一孝理事長】特に力を入れているのが、マウスピース型装置を用いた矯正で、数多くの症例に対応しています。経験値により質の向上が見込める分野なので、大きな手応えを感じています。マウスピース型装置を用いた矯正は、近年技術の進化も著しく、10年ほど前には難しいとされていたような症例でも対応できるようになっているんですよ。
【明子院長】マウスピース型装置を用いた矯正は、幼児や小学校低学年からのお子さんにも、床矯正とともにお勧めしています。一般歯科だけでなく、マウスピース型装置を用いた矯正も担当する中で、親子で一緒に矯正を行うケースが今後増えていけばいいなと考えています。キッズスペースも完備していますので、ぜひご家族で定期受診の習慣をつけていただきたいです。

小児から高齢者まで誰でも、なんでも気軽に相談を

ご夫婦でクリニック運営に取り組まれるメリットは感じていらっしゃいますか?

平井一孝理事長、平井明子院長 町田駅前グレイス歯科・矯正歯科5

【一孝理事長】クリニックでも家庭内でも、情報共有や意思疎通をいつでもできるというのは大きなメリットですね。自宅でもケース相談をしたり、翌日に診療を離れる予定がある際などには気がかりなことを伝えて対応をお願いしたりといったことが気軽にできます。また、女性の方や小さなお子さんは、女性の歯科医師による診療を希望される方も少なくありません。明子院長を含め、当院では常時女性歯科医師が診療している体制を取っているので、その点でも助かっています。
【明子院長】家庭内での会話も「歯」のことに終始してしまっています。休みがあっても、お互いついつい仕事のことばかり考えてしまうので、このクリニックが無休でちょうどいいかもしれませんね(笑)。

お二人が歯科医師をめざされたきっかけは?

【一孝理事長】小学生の頃に虫歯からの歯痛に悩まされたことがあって、近所のクリニックに駆け込んだことがありました。その出来事が強烈に印象に残り、歯科医師をめざすようになりました。
【明子院長】私は子どもの頃に歯列矯正を受けたのですが、今思うと説明があまりされておらず、結局成人してから再度矯正を行うことに。そんなちょっと悲しい経験から、「自分と同じような思いをする患者さんがこれから先出ないように」と、歯科医師をめざすようになりました。

町田エリアの皆さんにひと言メッセージをお願いします。

平井一孝理事長、平井明子院長 町田駅前グレイス歯科・矯正歯科6

【一孝理事長】「この街であれば住みたい」との思いからクリニックを開設し、生活の場もここに移して全力で診療にあたってきました。ちょっとしたお口のお悩みから他院で抜歯が必要と診断された際のセカンドオピニオンまで、どんなことでも気軽に頼っていただければと思います。
【明子院長】ここ数年は、感染症流行の影響で歯科受診をためらうようになったというお話もよく耳にします。当院は完全個室診療で飛沫対策もしっかり行っています。ぜひ安心してご来院ください。

自由診療費用の目安

自由診療とは

マウスピース型装置を用いた矯正(成人)/5万5000円~80万円、マウスピース型装置を用いた矯正(小児)/10万円~、小児床矯正/20万円~、インプラント治療(1本)/30万円~、審美歯科:ホームホワイトニング/2万5000円~4万円、オフィスホワイトニング/5万円~

※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。

Access