全国のドクター14,003人の想いを取材
クリニック・病院 156,689件の情報を掲載(2025年8月25日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 埼玉県
  3. さいたま市北区
  4. 土呂駅
  5. イクティス歯科・矯正歯科クリニック
  6. 審美面のほか予防にも役立つ多くのメリットが期待できる歯列矯正

審美面のほか予防にも役立つ
多くのメリットが期待できる歯列矯正

イクティス歯科・矯正歯科クリニック

(さいたま市北区/土呂駅)

最終更新日:2025/07/11

イクティス歯科・矯正歯科クリニック 審美面のほか予防にも役立つ 多くのメリットが期待できる歯列矯正 イクティス歯科・矯正歯科クリニック 審美面のほか予防にも役立つ 多くのメリットが期待できる歯列矯正
  • 自由診療

歯並びが気になっているけれど、ハードルを高く設定してしまい、歯列矯正に踏みきれない人がいる。しかし、歯列矯正は審美面だけでなく、虫歯や歯周病の予防、さらには一生自分の歯で食べるためにも非常に重要な治療である。「イクティス歯科・矯正歯科クリニック」は、一般歯科と矯正歯科を併設することで、患者のさまざまな悩みに対応。ただし、顎変形症については対応しておらず、高度医療機関の受診を勧めている。「年齢が高いから、時間がかかるからといった理由で歯科矯正を躊躇している方は、一度、矯正歯科医師に相談していただきたいですね」と語る江藤沙織副院長に、歯列矯正の種類やメリット、同院の矯正歯科の特徴などを聞いた。

(取材日2025年6月20日)

患者の希望を最優先して行う歯列矯正。選択肢も豊富でトラブルにも即対応

Q歯列矯正はどんな人にお勧めですか?
A
イクティス歯科・矯正歯科クリニック 年齢を気にせず気軽に相談してほしいと話す江藤副院長

▲年齢を気にせず気軽に相談してほしいと話す江藤副院長

悩みは人によって異なります。とても小さい悩みもありますし、昔からずっと気になっていた部分だったりします。歯列矯正は、歯と顎の骨さえあれば、基本的に動かすことができますので、どんな方でも、どんな小さな悩みでも矯正歯科医師に相談していただければと思います。子どもの時にやらないと意味がないとか、年齢が高いからと諦めてしまう方もいらっしゃいますが、40代、50代でも人生はまだ半分あり、ひと昔前と比べると歯を使用する期間が長くなっていますので、なるべく自分の歯で食事をするためにも、年齢を気にせず歯列矯正を検討していただきたいですね。

Q歯列矯正にはどのような方法がありますか?
A
イクティス歯科・矯正歯科クリニック さまざまな選択肢を用意。患者の状態に合わせて選択する。

▲さまざまな選択肢を用意。患者の状態に合わせて選択する。

歯の表面にブラケットという小さな装置を装着しワイヤーを通すワイヤー矯正と、透明な装置を装着するマウスピース型装置を用いた矯正があります。これまではワイヤー矯正が主流でしたが、マウスピース型装置を用いた矯正の技術が進歩して、さまざまな症例で用いられるようになりました。特に、前歯が噛み合わないオープンバイトにはマウスピース型装置を用いた矯正が適しています。また、装置も目立ちにくく、痛みもワイヤー矯正に比べると3分の1程度といわれています。直接歯にブラケットをつけないので虫歯のリスクも低くなります。ただし、装置は1日20〜22時間つけてほしいので、その自信がない方はワイヤー矯正が向いています。

Q歯並びを整えることの審美面でのメリットを教えてください。
A
イクティス歯科・矯正歯科クリニック 口腔内スキャナーを用いてわかりやすい説明を心がける

▲口腔内スキャナーを用いてわかりやすい説明を心がける

歯列矯正は、審美面でもメリットが大きいと思います。無意識に口に手を当てて話をする人によく会うのですが、歯並びが良くなるとコンプレックスが解消され、自信を持って笑えるようになると思います。もちろん、行動の変化も期待できます。また、日本人は服装や持ちもので人を判断しますが、外国の方は歯並びがきれいかどうかを見るといわれています。歯列矯正が、しっかりとした教育を受けている証になっているんですね。グローバルな時代ですので、良い歯並びはより大切になると思います。また、矯正装置をつけているほうが、面接などでも好印象を与えるそうです。

Q予防においてもメリットがあるのですね。
A
イクティス歯科・矯正歯科クリニック 丁寧な説明と患者に寄り添った治療を行う

▲丁寧な説明と患者に寄り添った治療を行う

悪い歯並びは、歯ブラシの当たりにくい場所にプラークがたまるため、虫歯や歯周病のリスクを高めます。何度も同じ箇所が虫歯になったり、虫歯の治療自体が困難になったりすることもあります。また、しっかり噛めていないことで将来、歯を失うリスクが高くなります。歯並びを改善すると、歯磨きがしやすくなるため、虫歯や歯周病にかかりにくくなります。さらに、咀嚼能率が向上すれば胃腸の負担の軽減につながり、歯や歯茎の負担も減って歯が長持ちすることが見込めます。また、よく噛んで食べる唾液腺が刺激されやすくなるので、唾液量も増加します。それによって口腔衛生環境が向上すれば、口臭の減少にもつながります。

Qこちらのクリニックで矯正を受けるメリットを教えてください。
A
イクティス歯科・矯正歯科クリニック スタッフやドクター間の連携もスムーズで通院しやすい

▲スタッフやドクター間の連携もスムーズで通院しやすい

当院には歯並びコーディネーターと呼ばれるスタッフが在籍しており、患者さんにきちんとヒアリングをした上で、矯正歯科医師との間に立って治療方針を説明しています。何の知識もなく来院された患者さんに寄り添って話ができる点が強みですね。また、当院は矯正歯科医師が常駐しているので、装置の不具合などのトラブルがあってもすぐに対応することができます。一般歯科もあるので、虫歯治療や抜歯が必要な場合、一般歯科医師と相談しながら進めることができる点が矯正専門クリニックにはない強みだと思います。もちろん、矯正をした後に、白いかぶせ物で、さらに見た目を整えることも可能です。

ドクターからのメッセージ

江藤 沙織副院長

患者さんの中には、ずっと気になっているけれど相談に行きにくいとか、歯列矯正に対して高いハードルを設けている方がいらっしゃいますが、一度話を聞いてみると、思っていたより身近に感じることもありますので、遊びに来る感覚で一度足を運んでいただけるとうれしいです。歯列矯正のメリットとデメリット、治療方針、期間、回数、費用などの目安をしっかりお伝えしますし、歯並びコーディネーターは矯正の知識を持っているので、実際に歯列矯正をする際、患者さんが困るであろうことなどを歯科医師とは違う目線で説明することができますので、頼りにしていただくといいでしょう。

自由診療費用の目安

自由診療とは

全顎矯正(ワイヤー矯正・マウスピース型装置を用いた矯正)/84万7000円~、部分矯正(ワイヤー矯正・マウスピース型装置を用いた矯正)/27万5000円〜66万円

※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。

Access