中野ひだまりクリニック

- 東京都中野区東中野3-6-12
-
- 内科
- 消化器内科
- 外科
- 循環器内科
- 感染症対策実施
特徴
「中野ひだまりクリニック」は、外来診療から内視鏡検査ほか各種健診、訪問診療まで、幅広い医療を提供するクリニック。がん研究、救命救急の現場経験など外科医師として多彩なキャリアを積んだ後、世田谷区で訪問診療専門のクリニックを立ち上げた小見山博光院長が、2020年に故郷の中野区にクリニックを移転開業した。東中野駅から徒歩5分、商店街の小路に入ったところにあり、白を基調とした院内は、大きな窓から日の光が差し込む、明るく温かな雰囲気だ。「がん診療がライフワーク」と語る小見山院長が特に重視しているのが、消化器内視鏡検査による胃がん・大腸がんの早期発見。検査後、精密検査や治療が必要な場合は適切な専門の病院を紹介、入院治療後のフォローや療養まで一貫してサポートする。このほか、自宅や医療依存度の高い患者が入居する施設への訪問診療も行い、看取りにも対応している。2022年4月からは消化器外科のスペシャリストである河原正樹先生が火曜の診察を担当。長年の経験を糧に、過敏性腸症候群のカウンセリングや一人ひとりに合わせた投薬、潰瘍性大腸炎の早期発見・治療に注力し、消化器の専門的な相談にもきめ細かに対応している。
- 女性医師在籍
- 日曜診療
- バリアフリー対応
- 駐車場あり
- 駅徒歩5分圏内
- 予約可
- 往診可
- 訪問診療可
- エレベーターあり
- 人間ドック対応
- 日本外科学会外科専門医
- 同時受診数の制限
- 発熱患者の受付・待合分離
- 受付時の検温の実施
- 飛沫感染防止用の仕切り設置
- 感染防護服等の着用
ドクター紹介記事

検査・治療・訪問診療・看取りまで、多様な医療を提供
小見山 博光 院長
中野ひだまりクリニック

町のかかりつけ医として、難しい消化器の病気の治療を
河原 正樹 先生
中野ひだまりクリニック
対応できる検査内容
- インフルエンザ抗原検出キット
- ウレアーゼ活性検出検査
- レントゲン検査
- 胃生検
- 経鼻内視鏡検査
- 血清学的検査
- 骨密度検査
- 細菌検査
- 上部内視鏡検査
- 心臓超音波(エコー)検査
- 心電図検査
- 神経心理検査(認知症検査)
- 大腸生検
- 大腸内視鏡検査
- 超音波検査
- 直腸診
- 内視鏡検査
- 尿検査
- 病原体検査(感染症検査)
- 便検査
- 喀痰(かくたん)検査
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:30 | ● | ● | ● | - | ● | ● | ● | - |
13:30~16:30 | ○ | ○ | - | - | ○ | - | - | - |
16:30~19:00 | ● | - | - | - | - | - | - | - |
16:30~20:00 | - | ● | - | - | ● | - | - | - |
14:00~17:00 | - | - | - | - | - | ● | △ | - |
※最終受付時間は20分前まで △/第1、3日曜のみ、●/外来(予約可)、〇/予約のみ 月、火曜の午前は河原医師(内科全般、消化器科、外科)、火曜の18:00-20:00は山形医師(循環器科、内科全般)、水曜の午前は笠野医師(循環器科、内科全般) が担当しております。 院長の外来は完全予約制で行っております。 訪問診療は木曜とほかの曜日は毎日随時行っております。 当日予約も可能ですので、お電話ください。 |
施設情報
施設名 | 中野ひだまりクリニック |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
小見山博光院長 [学歴] 1998年 順天堂大学医学部卒業 [学歴] 2007年 順天堂大学大学院医学部研究科修了 [開業年] 2007年 |
電話番号 | 03-3368-0888 |
所在地 | 〒164-0003 東京都中野区東中野3-6-12 |
公式サイト | https://nakano-hidamari.com/ |
「頼れるドクター」シリーズに掲載中
自由診療費用の目安
自由診療とは上部内視鏡検査/1万7000円~、下部内視鏡検査/2万4000円~、ピロリ菌検査/2400円~、人間ドック/3630円~ ※費用の詳細はクリニックへお問い合わせください
近くのエリア・駅から同じ診療科目のクリニック・病院を探す
中野区 | |
---|---|
東中野駅 | |
中野駅 | |
落合駅 |