はりの眼科

- 大阪府大阪市東淀川区東淡路4-28-14 E'sメディテラス2F
-
- 眼科
- マイナンバーカードの健康保険証利用可能
- 感染症対策実施
特徴
阪急京都本線と阪急千里線が交差する淡路駅の東出口からすぐの場所にある「はりの眼科」。張野正誉(はりの・せいよ)院長は20年以上にわたり、淀川キリスト教病院で眼科部長や副院長を勤め、その一方で大阪大学の臨床教授や大阪医科大学の臨床教育教授として後進の指導を担ってきたベテランドクター。米国ペンシルベニア大学のシャイエ眼研究所に留学して、網膜静脈閉塞症の研究を行ってきた研究者としての顔も持つ。同院では「目の病を持つ方に、自分の家族のように全力で診断と治療を行い、安心を提供する」を診療理念に掲げ、患者に安心感を持ってもらうために、長年の経験に裏打ちされたわかりやすい医学的アドバイスを心がける。豊富な臨床経験をもとに、白内障や緑内障、網膜疾患などのほか、先端の治療も積極的に取り入れて治療にあたっている。
- バリアフリー対応
- 駅徒歩5分圏内
- 予約可
- エレベーターあり
- 日本眼科学会眼科専門医
- 英語対応可
- 視能訓練士(ORT)在籍
- 電話・オンライン診療可
- 同時受診数の制限
- 受付時の検温の実施
取材記事
ドクターズファイル

後進の指導と地域医療に懸ける恩返しの想い
張野 正誉 院長
はりの眼科
対応できる検査内容
- アノマロスコープ
- アムスラー検査
- シルマー検査
- 角膜検査
- 眼圧検査
- 眼位検査
- 眼科検査
- 眼科検診
- 眼軸長の測定
- 眼底検査
- 眼瞼下垂手術
- 隅角検査
- 屈折検査
- 蛍光眼底造影
- 光干渉断層計(OCT)検査
- 視野検査
- 色覚検査
- 生体染色検査
- 調節近点検査
- 両眼視検査
- 緑内障検査
- 涙液層破壊時間検査
医院からのお知らせ
[2025/04/25] ⭐︎白内障手術説明会⭐︎
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ● | ● | ● | ○ | ● | ● | - | - |
13:00~15:30 | △ | △ | △ | - | - | - | - | - |
16:00~18:30 | ● | ○ | ● | - | ● | - | - | - |
〇:完全予約診(火曜は15:30~17:00) △:手術 休診日:日曜、祝日、木曜午後、土曜午後 |
施設情報
施設名 | はりの眼科 |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
張野正誉院長 [学歴] 1981年 大阪大学医学部卒業 [開業年] 2014年 |
電話番号 | 06-6195-5777 |
所在地 | 〒533-0023 大阪府大阪市東淀川区東淡路4-28-14 E'sメディテラス2F |
公式サイト | http://harino-ganka.com/ |
自由診療費用の目安
自由診療とはレーザー飛蚊症治療(レーザービトレオライシス)/10万円~20万円