うめだクリニック

- 大阪府茨木市舟木町2-4-301 グロウ茨木駅前ビル3階
-
- 内科
- 循環器内科
- マイナンバーカードの健康保険証利用可能
- 感染症対策実施
特徴
【クリニックからのお知らせ】
うめだクリニックは火災のため7月19日より休診しておりましたが、2023年10月5日より、下記場所にて診療を再開しております。
現在の診療場所に関しては、元の医院が復旧するまでの仮開設になります。復旧ができ次第、元の医院の場所に戻る予定です。
仮開設場所:
住所:〒567-0816 茨木市永代町4-204 ソシオいばらきII 2階(旧梅田歯科跡地)
********************
茨木市駅より徒歩2分、グロウ茨木駅前ビルの3階にある「うめだクリニック」は、内科・循環器内科の診療のほか、健康診断や予防接種なども実施するクリニック。院長の梅田達也先生は、大阪医科大学附属病院(現:大阪医科薬科大学病院)をはじめ関連医療機関において循環器内科に長年携わり、特に心疾患と不整脈診療を専門としてきた医師だ。その豊富な経験をもとに、同院では循環器疾患に悩む患者に丁寧な説明と個々に応じた適切な方針を示し、治療についても患者の意思を尊重してともに考えながら進めている。また新型コロナウイルス感染症の流行に伴い、発熱患者の診療も実施。2022年に移転した院内では、発熱患者とそうでない患者を隔離して診療できるようにするなど、感染症対策にも力を入れて診療にあたる。
- バリアフリー対応
- 駐車場あり
- 駅徒歩5分圏内
- エレベーターあり
- 健康診断対応
- 日本内科学会総合内科専門医
- 日本循環器学会循環器専門医
- 新型コロナウイルスの抗原検査
- 新型コロナウイルスのPCR検査
- 電話・オンライン診療可
- 同時受診数の制限
- 発熱患者の受付時間限定
- 発熱患者の受付・待合分離
- 受付時の検温の実施
- 飛沫感染防止用の仕切り設置
- 感染防護服等の着用
- 完全予約制
ドクター紹介記事

感染症対策に尽力し発熱と循環器疾患を両立して診療
梅田 達也 院長
うめだクリニック
対応できる検査内容
- CPAP療法
- インフルエンザ抗原検出キット
- ホルター心電図検査
- レントゲン検査
- 骨密度検査
- 心臓超音波(エコー)検査
- 心電図検査
- 超音波検査
- 尿検査
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:30 | ● | ● | ● | △ | ● | ● | - | - |
16:30~19:00 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
※受付終了は午前12:20、午後18:50まで △:第1・3・5週のみ診療 休診日:木曜午前(第2・4週)、木曜午後、土曜午後、日曜、祝日 |
施設情報
施設名 | うめだクリニック |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
梅田達也院長 [学歴] 1995年 大阪医科大学卒業 [開業年] 2012年 |
電話番号 | 090-6377-1775(臨時携帯電話) |
所在地 | 〒567-0828 大阪府茨木市舟木町2-4-301 グロウ茨木駅前ビル3階 |
公式サイト | http://umedaclinic.com |