太田医院

- 埼玉県入間市豊岡1-8-26
-
- 内科
- 糖尿病内科
- 循環器内科
- 老年内科
- マイナンバーカードの健康保険証利用可能
- 感染症対策実施
特徴
入間市豊岡1丁目、入間市駅からは大型スーパーの裏手にあたる住宅街の一角にある「太田医院」。特徴の一つは日本糖尿病学会認定糖尿病専門医、日本循環器学会認定循環器専門医の資格を持つ太田眞夫院長がこの2つの分野について専門的な診療を行うことだ。母校である日本医科大学医学部の医局に長く在籍し、2009年の開業前まで同大学の内科准教授、同大学付属病院の治験推進室室長を務めていたのだそう。新しい薬剤にも詳しい太田院長は、患者の利便性を考慮して2019年からは院内で処方薬が受け取れるようにしたり、心臓などの循環器系の疾患に新薬を用いるなど、症状の改善に努めている。また電子カルテを導入して診療の効率化を図ることで、患者の待ち時間の短縮につなげている。毎週土曜の午後には管理栄養士による糖尿病患者のための栄養指導を実施。糖尿病は現在、20~30代の若者でも罹患する患者が増えているが、軽度のうちに治療を開始すれば改善も見込めるようになってきている。また心房細動や心臓弁膜症などの循環器疾患にも対応可能。地域にありながら専門的な治療を行ってくれる医院だ。
- 駐車場あり
- 予約可
- 往診可
- 日本循環器学会循環器専門医
- 日本糖尿病学会糖尿病専門医
- 英語対応可
- 指定自立支援医療機関(精神通院医療)
- 受付時の検温の実施
- 飛沫感染防止用の仕切り設置
ドクター紹介記事

予備軍の段階から努力したい「あ」の1増4減
太田 眞夫 院長
太田医院
対応できる検査内容
- CPAP療法
- アレルギー検査
- インフルエンザ抗原検出キット
- ウイルス検査
- ウレアーゼ活性検出検査
- ニコチン依存症スクリーニングテスト(TDS)
- ホルター心電図検査
- レントゲン検査
- 血管エコー検査
- 血清学的検査
- 骨密度検査
- 細菌検査
- 心臓超音波(エコー)検査
- 心電図検査
- 神経心理検査(認知症検査)
- 超音波検査
- 尿検査
- 病原体検査(感染症検査)
- 便検査
- 喀痰(かくたん)検査
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:30 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
15:00~18:00 | ● | ● | ● | - | ● | ○ | - | - |
※〇:土曜午後は一般外来は休診、 糖尿病・栄養相談(要予約) ※休診日:木曜、土曜午後、日曜、祝日 |
施設情報
施設名 | 太田医院 |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
太田眞夫院長 [学歴] 1973年 日本医科大学医学部卒業 [開業年] 2009年 |
電話番号 | 04-2962-2606 |
所在地 | 〒358-0003 埼玉県入間市豊岡1-8-26 |
公式サイト | https://www.ohtaoffice.jp/ |