横浜鶴見中央眼科

- 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央1-2-1 第2日野ビル5F
-
- 眼科
- 感染症対策実施
特徴
2019年、隣のビルの1階から5階に移転し、より広々としたクリニックとして生まれ変わった「横浜鶴見中央眼科」。乳幼児から高齢者まで、地域の幅広い患者が訪れ、ものもらいや結膜炎などの急性疾患から白内障などの慢性疾患まで、さまざまな症状を訴える。同院の特徴は、身近な疾患はもちろん、高度な専門性が必要な手術にも対応していること。フェムトセカンドレーザーと多焦点眼内レンズを使用した白内障手術はその代表例だ。精密に術前の検査を行うために検査機器にもこだわり、手術の安全性や精度を追求。土・日・祝日も診療しており、平日は時間がとれない多忙な世代にも配慮。「治療に納得してもらえる丁寧な説明」を重視し、モニターで患者本人の眼球や網膜を見せながら説明してくれる丁寧さもポイントだ。OCT(光干渉断層計)も導入し、精度の高い網膜診断ができるよう努めている。
- 女性医師在籍
- 祝日診療
- 駅徒歩5分圏内
- 予約可
- エレベーターあり
- クレジットカード対応
- 日本眼科学会眼科専門医
- 視能訓練士(ORT)在籍
- 同時受診数の制限
- 受付時の検温の実施
- 飛沫感染防止用の仕切り設置
ドクター紹介記事

レーザーを使った白内障手術に注力
勅使川原 剛 先生
横浜鶴見中央眼科
対応できる検査内容
- アムスラー検査
- 角膜検査
- 眼圧検査
- 眼位検査
- 眼科検査
- 眼科検診
- 眼球運動検査
- 眼軸長の測定
- 眼底検査
- 眼瞼下垂手術
- 隅角検査
- 屈折検査
- 顕微鏡検査
- 光干渉断層計(OCT)検査
- 視野検査
- 色覚検査
- 生体染色検査
- 調節近点検査
- 網膜断面構造解析
- 両眼視検査
- 緑内障検査
- 涙液層破壊時間検査
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | ● |
14:30~18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | - |
※土曜・祝日は午前のみの診療となります。 |
施設情報
施設名 | 横浜鶴見中央眼科 |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
酒井由起院長 [学歴] 2000年 横浜市立大学医学部卒業 |
電話番号 | 045-508-1017 |
FAX | 045-508-1017 |
所在地 | 〒230-0051 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央1-2-1 第2日野ビル5F |
公式サイト | https://www.chuoh-eye-clinic.com/group/tsurumi/ |
支払方法補足 | クレジットカード対応可(Visa/JCB/Mastercard/American Express) |
自由診療費用の目安
自由診療とは白内障手術(多焦点眼内レンズ)/片眼38万円~(保険負担割合による)