医療法人羽賀クリニック 羽賀糖尿病・甲状腺内科

- 愛知県愛西市西保町堤外新田3514-1
-
- 内科
- 糖尿病内科
- 内分泌内科
- マイナンバーカードの健康保険証利用可能
- 感染症対策実施
特徴
愛西市西保町にある「羽賀糖尿病・甲状腺内科」は、患者が遠方からも訪れる糖尿病治療の専門クリニックだ。平屋造りの院内はバリアフリーで明るい印象。2つの診療室とは別に専任の管理栄養士が栄養指導を行う個室があり、バックヤードにも初診などでじっくり話を聞くための個室が備えられている。患者とその家族に寄り添いながら、まずは食事や運動など生活改善のサポートに注力。必要に応じて低血糖を起こしにくいSGLT2阻害薬やGLP-1受容体作動薬といった薬を用いて、血糖値や症状のコントロールをめざす。医師は糖尿病治療を担当する羽賀達也理事長のほか、愛知医科大学や藤田医科大学病院の医師が複数非常勤医として在籍。バセドウ病や橋本病といった甲状腺疾患の専門的治療にも取り組み、頸動脈エコーを備え、必要に応じて定期的な検査を行う。診療の効率化を図り、ウェブ問診も導入している。
- 女性医師在籍
- バリアフリー対応
- 駐車場あり
- 予約可
- 日本内科学会総合内科専門医
- 日本糖尿病学会糖尿病専門医
- 新型コロナウイルスの抗原検査
- 新型コロナウイルスのPCR検査
- 電話・オンライン診療可
- 発熱患者の受付・待合分離
- 受付時の検温の実施
取材記事
ドクターズファイル

食事・運動・薬で、糖尿病患者のQOL向上をめざす
羽賀 達也 理事長
医療法人羽賀クリニック 羽賀糖尿病・甲状腺内科
対応できる検査内容
- CPAP療法
- アレルギー検査
- インフルエンザ抗原検出キット
- ウイルス検査
- ウレアーゼ活性検出検査
- ニコチン依存症スクリーニングテスト(TDS)
- ホルター心電図検査
- レントゲン検査
- 血管エコー検査
- 血清学的検査
- 呼吸機能検査(スパイロメトリー)
- 骨密度検査
- 細菌検査
- 超音波検査
- 尿検査
- 脳波検査
- 病原体検査(感染症検査)
- 便検査
- 喀痰(かくたん)検査
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
15:30~18:00 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
受付時間:8:30~11:40 15:00~17:40 休診日:木曜午後、土曜午後、日曜、祝日 |
施設情報
施設名 | 医療法人羽賀クリニック 羽賀糖尿病・甲状腺内科 |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
羽賀達也理事長 [学歴] 1981年 名古屋大学医学部卒業 [開業年] 2007年 |
電話番号 | 0567-28-7700 |
所在地 | 〒496-0911 愛知県愛西市西保町堤外新田3514-1 |
公式サイト | https://haga-naika.com/ |
「頼れるドクター」シリーズに掲載中
編集部eyes
取材に終始朗らかに対応してくださった羽賀理事長。穏やかな語り口調ながらも、そのお話の内容からは、糖尿病治療への熱い思いがひしひしと感じられました。「患者さんと話すことが楽しくて、医師を辞めるなんて考えられないと思っているんですよ」と笑顔で話してくださった羽賀理事長の人柄は、患者さんが前向きに治療に取り組む原動力になるように感じました。
実際に足を運んだ編集部だからこそ分かる
クリニックの魅力をお届け!
会員登録をしてチェック!