恵泉第二クリニック 世田谷睡眠呼吸センター

- 東京都世田谷区南烏山4-12-10 フロンティアビル2F
-
- 内科
- 耳鼻咽喉科
特徴
千歳烏山駅すぐのところにある「恵泉第二クリニック睡眠呼吸センター・耳鼻咽喉科」は都内でも珍しい「睡眠時無呼吸症候群(SAS)」の治療を専門としたクリニック。1泊2日の入院検査では、身体にセンサーを装着し、睡眠時の脳波、心電図、呼吸連動、動脈血酸素飽和度などを計測し、睡眠時無呼吸症候群の有無を詳細に調べてくれる。実際の治療ではCPAP(シーパップ)と呼ばれる装置を睡眠時に装着する治療のほか、減量・減酒・適度な運動など生活習慣のアドバイスや、快適な睡眠を得るためのアドバイスも丁寧にしてくれる。睡眠時無呼吸症候群についての知識は世間にだいぶ認識されるようにはなったが、まだ専門医も少なく、検査を受けられる施設も少ないのが現状だ。同クリニックでは夜8時まで診療を行っているので、仕事帰りに検査を受けることも可能。睡眠について悩んでいる方は気軽に足を運んでみてはいかがだろうか。また、耳鼻咽喉科の一般診療も同じクリニックで受けることができるのも特徴の一つ。こちらも専門医によって安心の治療が受けられると、地域で評判を得ている。
- 19時以降診療可
- 駅徒歩5分圏内
- 予約可
- 日本内科学会総合内科専門医
- 日本呼吸器学会呼吸器専門医
- 日本アレルギー学会アレルギー専門医
取材記事
ドクターズファイル

熟睡感がない、昼間に眠くなる人は要注意
川原 誠司 院長
恵泉第二クリニック 世田谷睡眠呼吸センター
対応できる検査内容
- CPAP療法
- アレルゲン免疫療法
- インフルエンザ抗原検出キット
- ティンパノメトリー検査
- ファイバースコープ検査
- レントゲン検査
- 眼振検査
- 血清学的検査
- 呼吸機能検査(スパイロメトリー)
- 鼓膜聴力検査
- 語音明瞭度検査
- 喉頭鏡検査
- 細菌検査
- 耳鏡検査
- 耳漏検査
- 終夜睡眠ポリグラフ検査(PSG)
- 心電図検査
- 舌下免疫療法
- 足踏み検査
- 中耳ファイバー検査
- 聴力検査
- 頭位眼振検査
- 尿検査
- 鼻腔ファイバースコピー検査
- 立ち直り検査
- 喀痰(かくたん)検査
- 鼻咽頭ファイバー検査
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:45 | - | - | - | - | - | ● | - | - |
13:00~15:40 | ● | ○ | ● | - | ● | - | - | - |
17:00~19:40 | ● | △ | ● | - | ● | - | - | - |
○14:00〜 △〜20:40 ※第2金曜日 休診、第3金曜日 17:30~ ※初診受付は原則として診療終了の1時間前までにご来院下さい。 ※完全予約制となっております。 |
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:15 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
14:00~16:30 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
※木曜・日曜・祝日は休診です。 ※予約のお取り扱いはいたしておりません。 |
施設情報
施設名 | 恵泉第二クリニック 世田谷睡眠呼吸センター |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
川原誠司院長 [学歴] 1994年 日本大学医学部卒業 [開業/勤務開始年] 2008年 |
電話番号 | 03-5315-8210 |
所在地 | 〒157-0062 東京都世田谷区南烏山4-12-10 フロンティアビル2F |
公式サイト | http://www.sleeping.jp/ |