全国のドクター13,805人の想いを取材
クリニック・病院 156,784件の情報を掲載(2025年7月01日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 東京都
  3. 世田谷区
  4. 千歳烏山駅
  5. 烏山耳鼻咽喉科

烏山耳鼻咽喉科

烏山耳鼻咽喉科 世田谷区 千歳烏山駅南口から徒歩2分。クリニックビルの2階
  • 東京都世田谷区南烏山5-16-4 Salud南烏山2F
    • 耳鼻咽喉科
    • 小児耳鼻咽喉科
  • 感染症対策実施
烏山耳鼻咽喉科 世田谷区 千歳烏山駅南口から徒歩2分。クリニックビルの2階

千歳烏山駅南口から徒歩2分。クリニックビルの2階

烏山耳鼻咽喉科 世田谷区 予約システムを導入し、患者の待ち時間にも配慮

予約システムを導入し、患者の待ち時間にも配慮

烏山耳鼻咽喉科 世田谷区 子どもが楽しく過ごせるかわいらしいキッズスペース

子どもが楽しく過ごせるかわいらしいキッズスペース

烏山耳鼻咽喉科 世田谷区 患者の話をよく聞き、丁寧な診察を心がける

患者の話をよく聞き、丁寧な診察を心がける

烏山耳鼻咽喉科 世田谷区 充実した設備で精密な検査を行う

充実した設備で精密な検査を行う

烏山耳鼻咽喉科 世田谷区 千歳烏山駅南口から徒歩2分。クリニックビルの2階
烏山耳鼻咽喉科 世田谷区 予約システムを導入し、患者の待ち時間にも配慮
烏山耳鼻咽喉科 世田谷区 子どもが楽しく過ごせるかわいらしいキッズスペース
烏山耳鼻咽喉科 世田谷区 患者の話をよく聞き、丁寧な診察を心がける
烏山耳鼻咽喉科 世田谷区 充実した設備で精密な検査を行う

特徴

千歳烏山駅南口から徒歩約2分。クリニックステーション千歳烏山の2階にあるのが、若山仁久(わかやま・のりひさ)先生が院長を務める「烏山耳鼻咽喉科」だ。新生児から小児、成人、高齢者まで幅広い世代を対象に、耳・鼻・喉のトラブル、めまいなどの症状を診療している同院。子どもの診療に力を入れ、院内は清潔感のある白を基調にしながら、かわいらしい絵が壁のあちこちに飾られ、キッズスペースも設けている。さらには、ベビーカーや車いすでも移動しやすいよう、ゆとりを持ったスペースが取られている。また、耳鼻咽喉科で行う一般的な検査に加え、めまいの診断のための重心動揺検査や赤外線を使った眼振検査などにも対応。花粉症や鼻炎、鼻詰まりなどの症状緩和を目的としたネブライザーも設置されている。予約による診察が基本で、スマートフォンなどからインターネットを使った予約にも対応しているほか、子どもについては予約がなくても全員診察するようにするなど、仕事をしながら子育てもしている人にも配慮した診療を行っている。

  • キッズスペースあり
  • バリアフリー対応
  • 駅徒歩5分圏内
  • 予約可
  • 日本耳鼻咽喉科学会耳鼻咽喉科専門医
感染症対策実施
  • 新型コロナウイルスの抗原検査

取材記事

ドクターズファイル

若山仁久院長 烏山耳鼻咽喉科

子育て経験から小児の診療に注力

若山 仁久 院長

烏山耳鼻咽喉科

対応できる検査内容

  • アレルゲン免疫療法
  • ファイバースコープ検査
  • 眼振検査
  • 鼓膜聴力検査
  • 喉頭鏡検査
  • 耳鏡検査
  • 迅速抗原キット検査
  • 舌下免疫療法
  • 聴力検査
  • 頭位眼振検査
  • 鼻咽腔ファイバー検査
  • 鼻腔ファイバースコピー検査
  • 立ち直り検査

アクセス情報

交通手段
  • 京王線 千歳烏山駅
  • 京王線 仙川駅
  • 京王線 芦花公園駅
  • 駐車場 無

診療時間

時間
09:00~11:45
15:00~18:30
※変更などにより診療時間・休診日等が記載と異なる場合がございますのでご注意ください。

施設情報

施設名 烏山耳鼻咽喉科
診療科目
  • 耳鼻咽喉科
  • 小児耳鼻咽喉科
責任者 若山仁久院長
[学歴] 2005年 東京医科大学卒業
[開業/勤務開始年] 2014年
電話番号 03-3305-3387
所在地 〒157-0062 東京都世田谷区南烏山5-16-4 Salud南烏山2F
公式サイト http://www.karasuyama-jibika.com/

「頼れるドクター」シリーズに掲載中

編集部eyes

子どもの中耳炎の治療にも力を入れている若山院長。子どもが風邪をひいたときには小児科を受診する人が多いですが、耳痛などの自覚がないときには、中耳炎になっているのに気がつかないケースも少なくないそう。放置されてしまうと、将来的に難聴になるリスクもあるとのことで、子どもが風邪をひいたときには、耳鼻咽喉科も受診してほしいと話されていました。

会員限定コンテンツ

実際に足を運んだ編集部だからこそ分かる
クリニックの魅力をお届け!
会員登録をしてチェック!

ご登録は無料!

既に会員の方はこちら!

Access