全国のドクター9,182人の想いを取材
クリニック・病院 158,625件の情報を掲載(2024年4月25日現在)

  1. TOP
  2. 兵庫県
  3. 神戸市灘区
  4. 六甲道駅
  5. 中村歯科医院
  6. プロのケアとホームケアで歯を守り健康長寿をめざす予防歯科

プロのケアとホームケアで
歯を守り健康長寿をめざす予防歯科

中村歯科医院

(神戸市灘区/六甲道駅)

最終更新日:2024/02/09

中村歯科医院 プロのケアとホームケアで 歯を守り健康長寿をめざす予防歯科 中村歯科医院 プロのケアとホームケアで 歯を守り健康長寿をめざす予防歯科
  • 保険診療

これまで歯科医院は痛くなってから行くケースが多かったかもしれないが、近年は虫歯や歯周病を未然に防ぎ、歯の健康を維持するために通う人が増えている。「歯は治療を繰り返すたびに削られていき、失った歯を取り戻すことはできません。できる限り天然の歯を残すには、治療目的ではなく予防目的で歯科に通うことが大切」と、「中村歯科医院」の中村真一院長は話す。定期検診では歯科衛生士による歯のクリーニングや歯磨き指導が行われるが、ただ歯をきれいにするその場限りのメンテナンスではなく、「ホームケアに生かされること」「継続すること」に大きな意味があるという。口腔内の問題に限らず生活習慣の改善、全身の健康も視野に入れ、患者の人生をサポートするという大きな志を持って取り組む同院の予防歯科について話を聞いた。

(取材日2021年2月10日)

口腔環境だけでなく体調や生活背景も考えながら、一人ひとりに適した患者に寄り添う予防を実践

Q歯科の定期受診が推奨されるのはなぜですか?
A
中村歯科医院 六甲道駅から徒歩3分の好立地

▲六甲道駅から徒歩3分の好立地

歯を失う2つの大きな理由は、虫歯と歯周病です。私たちの口腔内には無数の常在菌が存在しており、歯は常に口腔疾患のリスクと隣り合わせの状態になっています。そして虫歯や歯周病が始まっていても、初期段階は自覚症状が出にくいため気づかないまま進行してしまい、大がかりな治療が必要になってしまうことが多いのです。それを防ぐには定期検診で早期発見し、メンテナンスと早期治療で理想的な口腔環境を維持していくことが大切です。また予防歯科の主体は患者さんご自身ですから、歯科医院に足を運んでもらうことで予防歯科における正しい知識を理解してもらい、モチベーションを維持していただくことも定期検診の目的の一つです。

Q定期検診において歯科医院が担う役割をお聞かせください。
A
中村歯科医院 院長の中村真一先生

▲院長の中村真一先生

ホームケアを頑張っていても虫歯ができてしまうのは、日々の歯磨きではどうしても磨き残しや歯ブラシが届かない部分があるためです。ですから、そこはプロのメンテナンスによってしっかりフォローしていきます。また歯科医院の役割として、お手入れがしやすい口腔環境をつくることも重要です。例えばかぶせ物や詰め物の形状が適していないと磨き残しが増えてしまい、虫歯や歯周病のリスクが高まります。また、歯並びや噛み合わせに問題があると歯にかかる負荷にもばらつきが生じて、歯の寿命にも影響します。良い状態を保つメンテナンスとともに、歯が悪くなる原因を突き止めて改善していくこともまた、予防の一環であるといえます。

Q歯科衛生士はどのような存在ですか?
A
中村歯科医院 歯科衛生士は3人在籍している

▲歯科衛生士は3人在籍している

歯科衛生士は単にクリーニングとブラッシング指導を行うだけでなく、虫歯や歯周病のリスクを判断しながら、一人ひとりの条件に合った予防を促していきます。予防歯科は一生涯のお付き合いになるため、お口のケアだけでなく、生活背景や生活習慣にまで目を向けて患者さんと接しますが、特に体調面への気遣いは大切にしています。持病がない方にとっては、歯科検診が唯一の医療機関への定期通院ということもあり、検診に来られた際、身近な存在である歯科衛生士に体調の悩みや不安を相談される方も少なくありません。また近年は歯周病と糖尿病の関係が問題視されており、全身の健康にも配慮した予防歯科が今後は求められると思います。

Q患者さんの予防意識を高める取り組みもされていますね。
A
中村歯科医院 院内は、落ち着いたリラックスできる雰囲気

▲院内は、落ち着いたリラックスできる雰囲気

20年以上前から予防歯科に特に力を入れていますが、定期検診に来られる方は年々増えています。それも「患者さんの歯を守りたい」という3人の熱心な歯科衛生士たちのおかげです。あと、さまざまなツールを用いた丁寧な説明ですね。「お口がきれいになるので来てください」では長続きはしません。なぜ虫歯や歯周病になるのか、お口の中にはどんなばい菌がいるのかなど、患者さんにきちんと理解してもらうことが継続的な検診につながると感じています。また定期検診に足が向きやすいように、プライバシーに配慮した個室を用意して、リラックスできる音楽と照明、心地良いアロマの香りの中で快適にメンテナンスが受けられるように工夫しています。

Q自宅で正しいケアができるようにしていくことが重要なんですね。
A
中村歯科医院 画像や模型を用いて丁寧な説明を心がける

▲画像や模型を用いて丁寧な説明を心がける

検診頻度はその人のリスクにもよりますが、3ヵ月に1回が目安です。つまりプロケアが受けられるのは1年365日のうちでたった4日間しかなく、その他の日は患者さんがご自分で歯を守っていかなければなりません。定期検診ではその人の歯磨きの癖や磨き残しが多い部分をチェックし、患者さん自身にも直接確認してもらいながらブラッシング指導を行います。予防の正しい知識を学んで、自宅で実践するというのを繰り返すことに重要な意味があるのです。年4回の定期検診で歯を守れる人を増やしていけば、日本全体の医療費削減にもつながります。そして、健康な歯を維持して豊かな人生を全うできる人が地域に増えることは何よりの喜びです。

ドクターからのメッセージ

中村 真一院長

再発・再治療の繰り返しは、歯を失う悪循環でしかありません。最終的に入れ歯やインプラントが必要になるというのは、「予防の失敗」の結果なんです。大切な天然歯を残すためには、予防で歯科疾患を未然に防ぎ、治療した場所を良い状態で長く保持していくことが重要です。さらに子どもの場合は、正しい噛み合わせとになるように成長に合わせて噛み合わせを管理、育成していくことも予防の一環といえます。予防がうまくいき、歯科医師の出番がないことが理想的といえますが、治療が必要になった場合は歯へのダメージが最小限である治療を選び、将来的に歯を残せるような計画性のある治療に全力を注ぐことが、歯科医師の使命だと私は考えています。

Access