全国のドクター8,904人の想いを取材
クリニック・病院 160,458件の情報を掲載(2023年3月26日現在)

  1. TOP
  2. 東京都
  3. 世田谷区
  4. 喜多見駅
  5. 喜多見眼科

喜多見眼科

1
  • 東京都世田谷区喜多見8-18-10
    • 眼科
1

駅近の便利な立地。エレベーターも完備

2

ピンクを基調とした広くて明るい待合室

3

白内障の日帰り手術にも対応

4

医院には多様な患者が訪れる

5

地域に密着した眼科医院だ

1
2
3
4
5

特徴

小田急線喜多見駅から徒歩すぐ、複数の医療施設が集まるメディカルビル3階にある「喜多見眼科」。院長の熊川美代子先生は一人ひとりの患者を最初から最後まで自分で診たいとの思いから自身のクリニックを1999年に開院。以来、世田谷区喜多見・成城・狛江市周辺に暮らす地域住民のかかりつけ医として親しまれている。大学病院勤務医時代に臨床、手術経験を積み、白内障の研究に長く取り組んできたキャリアの持ち主だ。同院では開院当初より日帰りの白内障手術を行っており、今では眼科の手術の中で一番件数が多いそう。日帰り手術は、早ければ手術に来てから1時間ほどで帰宅することもできるという。手術は通常の部屋に比べ細菌数の少ないクリーンルームで行い、感染症対策を徹底、安全で確実な手術を心がけている。また院内設備にも力を入れており、さまざまな目の検査が可能な先進機器や手術室を備える。網膜の病気や緑内障に対するレーザー治療も可能だ。コンタクトの外来では老眼用コンタクトの取り扱いもしている。また、最近増加傾向にある緑内障の早期発見を目的とした啓発活動にも力をいれており、40代以上の人は自覚症状がなくても早めの検査を勧めている。

  • 女性医師在籍
  • 駐車場あり
  • 駅徒歩5分圏内
  • 日本眼科学会眼科専門医

ドクター紹介記事

20210422 main

一人ひとりの患者を最後まで自分で診たい

熊川 美代子 院長

喜多見眼科

対応できる検査内容

  • アムスラー検査
  • シルマー検査
  • 眼圧検査
  • 眼軸長の測定
  • 眼底検査
  • 隅角検査
  • 屈折検査
  • 光干渉断層計(OCT)検査
  • 視野検査
  • 色覚検査
  • 生体染色検査
  • 網膜断面構造解析
  • 両眼視検査
  • 緑内障検査
  • 涙液層破壊時間検査

アクセス情報

交通手段
  • 小田急線 喜多見駅
  • 駐車場 有

診療時間

時間
09:00~13:00
14:30~18:30
※新型コロナウイルス感染拡大により、診療時間・休診日等が記載と異なる場合がございますのでご注意ください。

施設情報

施設名 喜多見眼科
診療科目
  • 眼科
責任者 熊川美代子院長
[学歴] 1988年 日本医科大学卒業
[開業/勤務開始年] 1999年
電話番号 03-5494-7878
所在地 〒157-0067 東京都世田谷区喜多見8-18-10
公式サイト http://www.kitami.gr.jp/
Access