歯の治療と合わせて癒しを
全ての世代に優しい歯科医院
木下歯科
(名古屋市天白区/相生山駅)
最終更新日:2021/10/12
歯は虫歯や歯周病の治療に通うところ、という従来の概念を超えて、虫歯を予防し、歯をきれいに保つために歯科医院に通う人が増えている。「木下歯科」では、そうした要望に応えるため、予防歯科やデンタルエステに力を入れているが、さらにガムマッサージ(歯茎のマッサージ)やくちびる、顔、頭までケアするトリートメントを行っている。発案したのは同院の女性スタッフで、講習に通って知識や技術を身に付け、提供している。歯科医院内で口腔ケアを受けられるため、子育てや仕事で忙しい女性たちが多く利用しているという。今回は、スタッフの木下恵美子さん、鈴木道代さん、原真弓さんに話を聞いた。
(取材日2017年4月16日)
目次
子育て経験もある親しみやすいスタッフによる、リップやフェイシャルのトリートメントを歯科医院内で実施
- Qこちらで行われるトリートメントとはどんなものですか?
-
A
【原さん】リップエステ、フェイシャルトリートメント、メイクをしたままできるスマイルトリートメント、ヘッドセラピーのコースがあり、時間は10~50分です。トリートメントでは、近赤外線を当てて血行を促し、波長の違う超高輝度LEDをお肌の状態に合わせて選びます。こまかい振動を与えて栄養クリームを浸透させます。ヘッドセラピーも近赤外線や音響振動マッサージによるものです。 【木下さん】ガムマッサージは、近赤外線を耳や顎の下にある唾液腺にあてた後、ジェルをつけて、人差し指で歯茎や頬の内側を5分ほどマッサージします。唾液が少なく、口が乾く方に多くご利用いただいていますね。
- Qどんな方が施術を受けられますか?
-
A
【原さん】歯を治療された方や、「肌が乾燥しやすい」「くちびるの縦じわや、ほうれい線が気になる」などお悩みの方、施術を受けた方から紹介された方などです。フェイシャルエステに続けて通われている60代の女性は、ほかのスタッフが驚くほどすっきり小顔になられました。 【鈴木さん】当院はアットホームな雰囲気で患者さんとよくお話しますので、その中で興味を持たれたり、待合室の掲示を見たりして希望されます。 【木下さん】フェイシャルで、期せずして肌の調子や肩こりが良くなったという感想も聞きますね。ガムマッサージは血行が良くなるので、歯茎に良い影響を及ぼしていると思いますね。
- Qなぜ、こうしたトリートメントを導入したのですか?
-
A
【木下さん】美容エステでは肌だけで、お口の粘膜までは触れませんが、ここは歯科医院ですので、お口から体の健康に貢献することができます。そこで治療だけでなく、「きれい」や「癒やし」の面で患者さんの健康のためにできることはないかと考えました。最初はくちびるだけでしたが、効果を感じ、お顔、頭へと広がりました。 【原さん】皆さん、「気持ちが良い」とおっしゃって途中から寝てしまわれるんです。普段忙しい女性に「疲れが取れた」と言われると、お役に立てたかなと私たちもうれしいです。治療スペースの奥の、半分、独立したスペースで行いますので落ち着けると思います。また女性だけでなく、男性もいらっしゃいますよ。
- Qスタッフとして心がけていることを教えてください。
-
A
【原さん】トリートメントの中では、患者さんの気になるところや治療中のところを意識して、その方々の希望や状態に合わせて施術しています。 【鈴木さん】私は歯科衛生士として歯磨き指導も行っていますが、人それぞれ生活習慣が違いますので、「これが良い」と押し付けるのではなく、その方の生活習慣の中にちょっとだけプラスして、少しずつ良い方向に変わっていくような働きかけを心がけています。治療が終わっても、なるべく定期健診に来ていただけるような対応をしていきたいですね。 【木下さん】現在、朝一番の時間はメンテナンスの予約で埋まっており、そうした私たちの思いが患者さんに伝わっているのかなと思います。
- Q改めて、こちらのクリニックの特徴はどんなところでしょうか?
-
A
【鈴木さん】気軽に話せる雰囲気がある、というのが当院の一番良いところだと思います。スタッフはあと2人いますが、みんな勤務が長く、私は出産をはさみ、20年以上になります。スタッフが変わらないので、患者さんにも安心していただけるようです。子育て経験のあるスタッフばかりですので、育児の相談をされることもあります。赤ちゃん連れの方が治療する時は私たちが抱っこすることもあるのですが、ほかの患者さんが自然と面倒を見てくださるなど、患者さんも素晴らしい方が多いです。あと、診察室のチェアが体を包み込むような感じで心地良く、寝やすいですね(笑)。お気に入りのチェアを決めている患者さんもおられるんですよ。