全国のドクター13,581人の想いを取材
クリニック・病院 157,229件の情報を掲載(2025年4月05日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 愛知県
  3. 碧南市
  4. 碧南中央駅
  5. わしづか歯科
  6. 伊藤 正幸 院長

伊藤 正幸 院長の独自取材記事

わしづか歯科

(碧南市/碧南中央駅)

最終更新日:2024/12/27

伊藤正幸院長 わしづか歯科 main

碧南市立鷲塚小学校の隣に立つ「わしづか歯科医院」。現在は旭町だが、かつては鷲塚と呼ばれていたこの地域出身の伊藤正幸院長が1988年に開業した歯科医院だ。色とりどりの花が玄関を彩り、アットホームな雰囲気が漂う。診療室の大きな窓から見えるのは、緑豊かな庭園。時折遊びに来る野鳥が目を楽しませてくれる。「患者さんに四季の移ろいを楽しんでもらうと同時に私も癒やされています」と話す伊藤院長が、何度も構想を練って設計したこだわりの部分だ。診療内容も一般歯科・小児歯科・予防歯科・矯正歯科・インプラント治療など幅広く対応し、それぞれの患者に合った治療法を提案できるよう努めている。ガーデニングと読書が好きな伊藤院長は、気さくで話し上手。日頃の診療時間では伝えきれない歯科診療の思いをたっぷりと語ってもらった。

(取材日2024年12月6日)

それぞれの患者に合った治療内容を幅広い視野で提案

クリニックの患者層に特徴はありますか? またどんな主訴が多いのでしょうか?

伊藤正幸院長 わしづか歯科1

この辺りは碧南市の中心地からは少し離れた住宅街ですので、患者さんのほとんどが地元の方たちです。年齢層は、小さなお子さんからご高齢の方まで、幅広いですね。また治療の主訴は、虫歯や歯周病の方が多いのはもちろんですが、それ以外にも歯列矯正を希望する方、口臭に悩んでいる方、インプラントについての相談やホワイトニングを希望する方、定期的なメンテナンスを希望する方など、実に多様です。医師の場合は内科・外科・皮膚科・耳鼻咽喉科などそれぞれの専門領域に分かれますが、歯科医師の場合はお口の中の悩み全般について幅広く診断できるオールラウンダーの能力が求められます。

診療内容も幅広いのですね。診療の際にはどんなことを心がけていますか?

当院のような街中で開業しているクリニックには、さまざまな症状の患者さんが来院します。患者さんのご希望にできる限りお応えできるように、歯科医師は先端の技術や知識を身につけていなければならないと考えています。しかし、その一方で、先端の技術がすべての患者さんに適した治療かというと、必ずしもそうではありません。それぞれの患者さんのお口の状態や生活環境などによって、最適な治療は異なるものです。患者さんとよくお話をして、最適な治療法を広い視野からご提案することが大切です。なので、一人ひとりの患者さんが抱えている病状を的確に把握し、悩みの本質を理解した上で診療にあたりたいですね。患者さん自身が悩みの本質を理解していなかったり、ご高齢の方やお子さんの場合は思いを表現できない場合もあったりしますので、できるだけ患者さんに理解していただけるような言葉で、会話のキャッチボールをするように心がけています。

新しい治療法にも積極的に取り組んでいらっしゃいますね。

伊藤正幸院長 わしづか歯科2

歯科医療は日進月歩で、治療方法・治療用器具・材質なども進化していますし、今の時代は「虫歯にならないための予防」を中心に、できるだけ多くの歯を長く残すことが基本になっています。歯列矯正も以前はワイヤーを使っての矯正が主流でしたが、現在はマウスピース型の装置で矯正する時代。また、当院では20年前から行っている方法ですが、小さいお子さんに対するMFT(口腔筋機能訓練療法)も一般的になりつつあります。MFTは、口腔周囲の筋肉機能の改善を図り、正しい位置に整えることをめざす中で、歯並びや噛み合わせの改善にもつながるトレーニングです。特に出っ歯や受け口の場合は、幼児の頃から早めに対応することが大切です。「知識の引き出し」は多いに越したことはありません。私の側から強制することはありませんが、患者さんから相談を受けた時には一つでも多くの選択肢を提示できるようにしたいと考えています。

院内技工で、壊れた入れ歯もその場で修理できる

院内には歯科技工士も在籍しているそうですね。

伊藤正幸院長 わしづか歯科3

歯科技工所に送る工程が省けますから、治療期間の短縮になっています。かぶせ物を装着する時にも、よりフィットできるよう歯科技工士と相談しながらその場で調整することもできますので、歯科技工士が在籍するメリットは大きいと思っています。白いかぶせ物の場合、自費治療ではさまざまな色が選べるので、色を判断する機器と併せて歯科技工士も患者さんの歯を見て色を決めます。入れ歯では、噛んで圧力がかかった時に痛みが出ないよう注力しています。歯茎の見た目の形とその下にある顎の骨の形は、同じではなく骨にわずかな凸凹があります。そのため当院では型を2回採取。まず1回目の型採りを行い、その型で仮の入れ歯を作ります。その仮入れ歯を使って2回目の型採りをします。入れ歯を入れてグッと噛んだ時の形をトレースすることで、痛みも少なく適合が良い入れ歯をめざして作製をします。また、入れ歯が壊れてもその日のうちに修理することも可能です。

自費治療の白い歯は、どんな材質で作られているのですか?

審美性と強度の高さから、当院ではジルコニアを使っています。世界的に見ても主流の素材ですので、ジルコニアが選ばれることが多いと思いますね。ジルコニアは硬くてプラーク(歯垢)がつきにくい素材ですし、色素沈着も少ないのが特徴。歯頸部近くは歯茎のほのかな赤味を再現していて、全体は4層になっているので天然歯に近い深い色味が出せます。これも、院内歯科技工士が職人技で一つ一つ丁寧に製作しています。

虫歯や歯周病と口臭との関係、またその予防について教えてください。

伊藤正幸院長 わしづか歯科4

ひと月に何人かは口臭に悩んで相談に来る患者さんがいらっしゃいます。口臭が気になって舌も歯ブラシで一生懸命に磨くという人もいますが、これは間違い。舌を傷つけてしまい、かえって口臭が悪化します。気になる方は、まず食事の後に水やお茶を口に含んで舌を上顎でこすり洗いすると良いでしょう。口臭の原因はさまざまですが、お口の中に原因がある場合は「プラークと食事の食べかす」が大きな要因で、このプラークというのは歯周病を誘発するリスク要因でもあります。正しいブラッシング法で毎日プラークコントロールすることが、虫歯や歯周病の予防につながるのです。歯ブラシの使い方は間違えると歯や歯茎を痛めてしまうこともありますから、ぜひ歯科衛生士による指導を受けてほしいですね。

予防歯科の先にある「健康」を考えた診療をめざす

スタッフさんについても教えてください。

伊藤正幸院長 わしづか歯科5

変なことを言うと叱られちゃいますが(笑)、スタッフは皆とても優しいですよ。長く勤めてくれているベテランのスタッフが多いので、私の方針も理解して患者さんファーストで、日々診療をサポートしてくれています。感染対策にもスタッフ全員が最大限の予防に努めていますから、安心してご来院ください。

長年にわたり碧南市の歯科医師会活動を積極的にされているそうですね。

一つのクリニックとしてできることは、来院してくれた患者さんのお口の健康を守ることに尽きますが、歯科医師会として、あるいは地域全体として取り組まなければいけないことは山積しています。例えば、子どもの健康を守るためにはご家庭や教育機関、行政の協力と理解が必要ですし、地域の歯科医療への意識を高める啓発活動も重要です。また、旗振り役をどこが担うのかという問題もあります。そういった問題解決のためにも、今後も地域の歯科医師として協力していきたいと思っています。毎週木曜日には、歯科医師会による障害者歯科診療を当番制で行っていますし、当院では早い時期から訪問診療も行っています。ご高齢の方の場合は、誤嚥性肺炎も多いですから、歯科医師としても口腔筋機能訓練といった面からサポートできたらいいですね。

今後取り組んでいきたいことはありますか?

伊藤正幸院長 わしづか歯科6

患者さんの食事内容によっては、糖尿病やメタボリックシンドロームが進んでしまうこともありますから、患者さんの体の健康にも気を配っていきたいと思っています。メンテナンスなどで定期的な通院で私が気づくところは察知してサジェスチョンしていきたいと思っています。糖尿病と歯周病は関連がありますから、長いお付き合いの患者さんの状態の変化はすぐにわかるのです。今後は、予防歯科の先の健康を考えながら診療していきたいですね。

自由診療費用の目安

自由診療とは

インプラント治療/42万9000円~
マウスピース型装置を用いた矯正/26万4000円~
小児矯正/11万円~
サイナスリフト/7万7000円~
ホワイトニング/3万3000円~
精密歯周組織再生療法/11万円~
ジルコニア/7万7000円~
※詳しくは医院にお問い合わせください。

※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。

Access