くわはらこどもクリニック

- 福岡県福岡市西区下山門4丁目14-33
-
- 小児科
- マイナンバーカードの健康保険証利用可能
- 感染症対策実施
特徴
JR筑肥線・下山門駅から徒歩7分ほどの下山門団地の一角にある「くわはらこどもクリニック」は、48年にわたって地域に根差した「高崎小児科医院」を引き継いで2025年4月に開業した。院長の桑原浩徳医師は、久留米大学医学部を卒業後、大学病院や九州各地の救急医療、離島医療の現場で研鑽を積んできた。院内は子どもが喜ぶさまざまなキャラクターで彩られ、待合室も広く、天気が良いと光が差し込む中庭にはプレールームを設け、滑り台などが充実している。感染症対策として、発熱した患者とそれ以外の患者を分けた動線がつくられ、共働き世帯をサポートする病児デイケアも併設している。スキンヘッドで一瞬こわもてに思われることが多いという桑原院長だが、優しい口調とわかりやすい説明で話しやすく、ガラッと印象が変わることも魅力の一つだ。桑原院長は「ちょっとしたことでも気になる親御さんが多いので、子どもの悩みを気軽に話せる相談役になりたい」と語る。システムの電子化も進めて時代のニーズに応えながら、患者である子どもとその親に寄り添う温かいクリニックだ。
- キッズスペースあり
- 駐車場あり
- 予約可
- クレジットカード対応
- モバイル決済対応
- 日本小児科学会小児科専門医
- 同時受診数の制限
- 発熱患者の受付・待合分離
- 受付時の検温の実施
取材記事
ドクターズファイル

丁寧な診察と説明で、地域の頼れるクリニックに
桑原 浩徳 院長
くわはらこどもクリニック
対応できる検査内容
- アレルギー検査
- ウイルス検査
- レントゲン検査
- 咽頭検査
- 細菌検査
- 耳鏡検査
- 心臓・腹部超音波検査
- 超音波検査
- 尿検査
- 病原体検査(感染症検査)
- 便検査
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
|
|
経路 | 西鉄バス「下山門小学校前」より徒歩3分、昭和バス「下山門団地」より徒歩6分 |
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
14:00~18:00 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
※17:40 受付終了 |
施設情報
施設名 | くわはらこどもクリニック |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
桑原浩徳院長 [学歴] 2010年 久留米大学医学部卒業 [開業年] 2025年 |
電話番号 | 092-891-3105 |
所在地 | 〒819-0052 福岡県福岡市西区下山門4丁目14-33 |
公式サイト | https://www.kuwahara-child.net/ |
支払方法補足 | モバイル決済対応可(PayPay) |