医療法人 田辺医院

- 愛媛県松山市北条辻13-4
-
- 内科
- 呼吸器内科
- 循環器内科
- アレルギー科
- 小児科
- マイナンバーカードの健康保険証利用可能
特徴
伊予北条駅から徒歩10分、松山市役所北条支所の北側に隣接する「田辺医院」。内科、呼吸器科、循環器科を診療し、1994年の開院以来、長年にわたり地域に根差した医療サービスを提供している。院長の田辺亮介先生がモットーとするのは、患者を中心に置いた「心の通った医療」。問診を第一に考える先生は、患者の言動の一つ一つを丁寧に捉え、適切な治療につなげることに注力している。患者は子どもから高齢者まで幅広く、症状・疾患では高血圧や高脂血症、糖尿病といった生活習慣病や喘息、不整脈や心筋梗塞などが多いという。また一般外来を1階、感染症の外来を2階に設置し、入り口も分けているため新型コロナウイルス感染症などの感染症の疑いがある人も利用しやすいよう配慮。さらに同院では、院長の治験、法医学分野での実績を生かし、地域医療に還元するための研究棟を設置。法医学の専門家として、現在も前線で死因究明のため活動している。
- 駐車場あり
- 往診可
- 訪問診療可
- 英語対応可
ドクター紹介記事

地域住民の健康のために、豊富な医療経験を発揮
田辺 亮介 院長
医療法人 田辺医院
対応できる検査内容
- CPAP療法
- CT検査
- アレルギー検査
- ウイルス検査
- ツベルクリン反応検査
- ホルモン検査
- レントゲン検査
- 胸腹部レントゲン検査
- 血清学的検査
- 細菌検査
- 耳鏡検査
- 終夜睡眠ポリグラフ検査(PSG)
- 色覚検査
- 心臓超音波(エコー)検査
- 心電図検査
- 迅速抗原キット検査
- 聴力検査
- 超音波検査
- 尿検査
- 病原体検査(感染症検査)
- 腹部超音波検査
- 便検査
- 喀痰(かくたん)検査
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:30~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
15:00~18:00 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
8:30~12:00 15:00~18:00 木・土曜AMのみ 臨時休診あり |
施設情報
施設名 | 医療法人 田辺医院 |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
田辺亮介院長 [学歴] 1983年 名古屋保健衛生大学医学部医学科卒業 [学歴] 1989年 東京大学大学院医学系研究科(法医学)修了 [開業/勤務開始年] 1994年 |
電話番号 | 089-992-5102 |
所在地 | 〒799-2430 愛媛県松山市北条辻13-4 |
公式サイト | http://www.tanabe-clinic.or.jp/ |