中尾耳鼻咽喉科医院

- 鳥取県米子市角盤町1丁目63-2
-
- 耳鼻咽喉科
- 感染症対策実施
特徴
米子市内の中心部にあり、国道9号とのアクセスの良い好立地にある「中尾耳鼻咽喉科医院」。れんが造りの外観が印象的な同院は、1955年の開業。院長の中尾圭介先生は九州大学病院などで経験を積んだ後、1996年に米子に帰り、2008年に父の後を継いで院長に就任した。大学ではめまいや難聴、内耳・中耳を専門に研究し、勤務医時代はがん患者や小児耳鼻咽喉科の診療など、多くの患者を診てきた経験を生かし、がんの早期発見やめまい、難聴、その他全身の疾患との関わりなども含め適切な診断を下す。患者は子どもから高齢者まで幅広く、人としての関わりを第一に考えている。それぞれの生活背景に配慮し、他院とも連携してその患者にとってのベストな医療の提供を心がける。また感染症対策では、発熱者用の待合室を新たに設けるなど徹底して取り組んでいる。風邪やアレルギー性鼻炎などの身近な病気から、大きな病気の心配など、患者の不安に寄り添い、真摯に向き合うクリニックだ。
- キッズスペースあり
- バリアフリー対応
- 駐車場あり
- 往診可
- 日本耳鼻咽喉科学会耳鼻咽喉科専門医
- 英語対応可
- 新型コロナウイルスの抗原検査
- 発熱患者の受付・待合分離
- 受付時の検温の実施
- 飛沫感染防止用の仕切り設置
- 感染防護服等の着用
ドクター紹介記事

故郷の景色を胸に、福岡の大学病院や基幹病院で活躍
中尾 圭介 院長
中尾耳鼻咽喉科医院
対応できる検査内容
- アレルギー検査
- ウイルス検査
- ティンパノメトリー検査
- ファイバースコープ検査
- レントゲン検査
- 咽頭検査
- 感染症検査
- 眼振検査
- 鼓膜聴力検査
- 喉頭鏡検査
- 細菌検査
- 耳管機能検査
- 耳鏡検査
- 耳漏検査
- 重心動揺検査
- 足踏み検査
- 聴力検査
- 超音波検査
- 頭位眼振検査
- 立ち直り検査
- 鼻汁好酸球検査
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
|
|
経路 | 『公会堂前』『高島屋前』バス停より徒歩5分 だんだんバス『NTT前』バス停より徒歩1分 |
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:20 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
14:00~18:00 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
14:00~17:00 | - | - | - | - | - | ● | - | - |
9:00~12:20 14:00~18:00 土曜17:00まで |
施設情報
施設名 | 中尾耳鼻咽喉科医院 |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
中尾圭介院長 [学歴] 1983年 九州大学医学部医学科卒業 [学歴] 1988年 九州大学大学院医学系研究科(外科系専攻耳鼻咽喉科学)修了 [勤務開始年] 1996年 |
電話番号 | 0859-22-2566 |
所在地 | 〒683-0812 鳥取県米子市角盤町1丁目63-2 |
公式サイト | https://nakao-jibi.com/ |