青木外科整形外科
- 兵庫県尼崎市若王寺1丁目2-23
-
- 整形外科
- リハビリテーション科
- リウマチ科
- 放射線科
- 外科
- 感染症対策実施
特徴
「青木外科整形外科」は夜間・休日も患者を受け入れる尼崎市の救急告示医療機関。19床の入院施設、看護師や理学療法士らスタッフ総勢40人超の規模で患者を迎える(2019年10月現在)。「患者さんが一番困っているときに、一番いい医療を提供する」をモットーとし、患者の体調の急変やケガなどにすぐに対応できるよう環境を整えている。エックス線、CT、エコーに加え、より専門的な画像診断を行いたいと2018年7月に別棟を増設しMRIを導入。同院は手術室も持ち、上肢・下肢問わず手術を行っており、最近は高齢者の膝変形性関節症の原因となるO脚を矯正するための骨切り術の症例が増えているという。リハビリテーションは、主に理学療法士がサポートする第1リハビリルームと、新棟に設置された運動器リハビリメインの第2リハビリルームの2つを用意。理学療法士は外傷手術後のリハビリに対応可能なのはもちろん、同院独自の取り組みとして手術見学も行い、運動器に関する理解を深めている。青木康夫院長は多忙な合間をぬって国民健康保険診療報酬審査委員や警察嘱託医を務めるほか、学校保健にも深く関わるなど、地域社会へ向けた活動も行っている。
- 19時以降診療可
- バリアフリー対応
- 駐車場あり
- エレベーターあり
- 日本整形外科学会整形外科専門医
- 英語対応可
- 入院設備(有床施設)あり
- 理学療法士(PT)在籍
- 新型コロナウイルスの抗原検査
- 新型コロナウイルスのPCR検査
- 発熱患者の受付・待合分離
- 受付時の検温の実施
- 飛沫感染防止用の仕切り設置
ドクター紹介記事
地域医療から救急まで整形外科領域の診療を幅広く提供
青木 康夫 院長
青木外科整形外科
対応できる検査内容
- CT検査
- MRA検査
- MRI検査
- ブロック治療
- レントゲン検査
- 下肢伸展挙上試験
- 関節液検査
- 関節造影検査
- 骨密度検査
- 手根骨レントゲン撮影
- 心電図検査
- 中指伸展テスト
- 聴力検査
- 頭部X線規格撮影
- 尿検査
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
14:00~17:00 | ● | ● | - | ● | ● | - | - | - |
18:00~20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | - |
施設情報
施設名 | 青木外科整形外科 |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
青木康夫院長 [学歴] 1988年 川崎医科大学卒業 [院長就任年] 2008年 |
電話番号 | 06-6491-0148 |
所在地 | 〒661-0974 兵庫県尼崎市若王寺1丁目2-23 |
公式サイト | https://www.aokigeka.com/ |
近くのエリア・駅から同じ診療科目のクリニック・病院を探す
尼崎市 | |
---|---|
塚口駅 |