宮本耳鼻咽喉科

- 兵庫県神戸市須磨区飛松町1丁目2-9
-
- 耳鼻咽喉科
- 感染症対策実施
特徴
山陽電鉄本線および神戸市営地下鉄西神線の板宿駅から徒歩2分、新町商店街の近くに「宮本耳鼻咽喉科」はある。同院は、1963年に開業、2014年に現理事長・宮本英明先生に受け継がれ、半世紀以上にわたって地域に住む人々の健康を支えてきた。一般的な症状、中耳炎や鼻詰まり、喉の痛みや腫れなどの診療に加え、耳鳴りや難聴、睡眠時無呼吸症候群の診断と治療にも対応している。設備面では、レントゲンや耳鳴りの検査機器、妊婦向けのネブライザーなどが充実。事故などによる耳鳴りの労災保険給付の申請も請け負っている。院内は建物の外観と同様、水色を基調とした明るく穏やかな雰囲気。待合室や診療室は広く、密集しにくい空間だ。予約は、電話やインターネットからも可能。補聴器の外来予約は医院でのみ対応している。宮本理事長は、同院を継承前、近畿大学医学部附属病院および堺病院でがん患者を多く診療し手術も経験している。その経験から現在でもがんの早期発見に注力し、がんの疑いがある場合は神戸市立医療センター西市民病院か神戸大学医学部附属病院を紹介している。
- バリアフリー対応
- 駅徒歩5分圏内
- 予約可
- 新型コロナウイルスの抗原検査
- 発熱患者の受付・待合分離
- 受付時の検温の実施
- 感染防護服等の着用
ドクター紹介記事

エックス線や耳鳴り検査装置など、設備が充実
宮本 英明 理事長
宮本耳鼻咽喉科
対応できる検査内容
- CPAP療法
- アレルギー検査
- インフルエンザ抗原検出キット
- ティンパノメトリー検査
- ファイバースコープ検査
- レントゲン検査
- 眼振検査
- 鼓膜聴力検査
- 語音明瞭度検査
- 喉頭鏡検査
- 細菌検査
- 耳管機能検査
- 耳鏡検査
- 耳漏検査
- 終夜睡眠ポリグラフ検査(PSG)
- 中耳ファイバー検査
- 聴力検査
- 頭位眼振検査
- 鼻咽腔ファイバー検査
- 鼻腔ファイバースコピー検査
- 鼻咽頭ファイバー検査
- 鼻汁好酸球検査
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:20~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
15:50~19:00 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
休診日: 日曜日・祝日 木曜日・土曜日は午前診療のみ |
施設情報
施設名 | 宮本耳鼻咽喉科 |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
宮本英明理事長 [学歴] 2005年 近畿大学医学部卒業 [開業年] 1963年 |
電話番号 | 078-732-4362 |
FAX | 078-732-0709 |
所在地 | 〒654-0012 兵庫県神戸市須磨区飛松町1丁目2-9 |
公式サイト | https://miyamoto-jibika.com/ |