ツツミ内科循環器科

- 大阪府大阪市天王寺区生玉町2-3 小出ビル2F
-
- 内科
- 循環器内科
- 感染症対策実施
特徴
大阪市内の代表的な文教地域として、近年人気の天王寺区。「ツツミ内科循環器科」は、その場所で1981年からかかりつけ医として地域医療に貢献している。最寄駅は大阪市営地下鉄千日前線と谷町線が交差する谷町九丁目駅で、近鉄線の大阪上本町駅からも歩いてすぐの距離。大阪一の繁華街ミナミは目と鼻の先だが、クリニック界隈は寺社や学校が軒を連ねる落ち着いたたたずまいだ。クリニックの院長・塘義明(つつみ・よしあき)先生は2代目で、2013年に先代院長である父から同クリニックを引き継いだ。「私が今こうしてやっていけるのも、父がここで30年以上頑張ってきてくれたおかげ。父の時代から働くスタッフたちにも助けられています」と語る院長は、これまで数多くの病院で循環器内科の医師として働いてきたスペシャリストだ。診療科目は内科、循環器内科で診療範囲は高血圧、糖尿病、高脂血症、狭心症、心筋梗塞、閉鎖性動脈硬化症、不整脈と多岐にわたる。
- バリアフリー対応
- 駅徒歩5分圏内
- 予約可
- 訪問診療可
- エレベーターあり
- 健康診断対応
- 日本循環器学会循環器専門医
- 新型コロナウイルスの抗原検査
- 発熱患者の受付・待合分離
- 受付時の検温の実施
- 飛沫感染防止用の仕切り設置
- 完全予約制
ドクター紹介記事

父の開業したクリニックの2代目院長に就任
塘 義明 院長
ツツミ内科循環器科
対応できる検査内容
- CPAP療法
- アレルギー検査
- インフルエンザ抗原検出キット
- ウイルス検査
- ホルター心電図検査
- レントゲン検査
- 運動負荷試験
- 血管エコー検査
- 呼吸機能検査(スパイロメトリー)
- 細菌検査
- 心臓超音波(エコー)検査
- 心電図検査
- 超音波検査
- 尿検査
- 便検査
- 喀痰(かくたん)検査
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ● | ● | ● | △ | ● | ● | - | - |
15:00~18:00 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
△…検査 ※受付は30分前に終了 |
施設情報
施設名 | ツツミ内科循環器科 |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
塘義明院長 [学歴] 1990年 関西医科大学卒業 [院長就任年] 2013年 |
電話番号 | 06-6773-0573 |
所在地 | 〒543-0071 大阪府大阪市天王寺区生玉町2-3 小出ビル2F |
公式サイト | http://tsutsumi-naika.com/ |