全国のドクター9,284人の想いを取材
クリニック・病院 158,661件の情報を掲載(2024年4月17日現在)

  1. TOP
  2. 京都府
  3. 京都市下京区
  4. 五条駅
  5. 医療法人社団美友会 産科・婦人科 松本クリニック
  6. 特別な時間を家族や親族と共有皆で新しい命を迎える立ち会い出産

特別な時間を家族や親族と共有
皆で新しい命を迎える立ち会い出産

産科・婦人科 松本クリニック

(京都市下京区/五条駅)

最終更新日:2021/10/12

産科・婦人科 松本クリニック 特別な時間を家族や親族と共有 皆で新しい命を迎える立ち会い出産 産科・婦人科 松本クリニック 特別な時間を家族や親族と共有 皆で新しい命を迎える立ち会い出産
  • 保険診療

夫婦二人のもとに赤ちゃんが誕生し、新しく親子の暮らしが始まるということは、大きな喜びに包まれることだろう。しかし、祖父母の支援が受けられなかったり、単身赴任や共働き家庭、また2人目、3人目と子どもが増えることで生まれるそれまでとは違う悩みなど、ママたちの抱える不安要素が多いことも現実。出産や子育ての環境が厳しくなったといわれる中、ベテランドクターとスタッフがママとパパに寄り添い、手厚いサポートを届けているのが「産科・婦人科松本クリニック」だ。自然分娩にこだわりながら、夫や親族だけでなく、友人の立ち会いも可能とするこだわりのバースプランを提供している。今回は同院の診療方針や特徴について、医長の大西用子先生に話を聞いた。

(取材日2020年6月9日)

家族や友人に見守られながら、新しい命の誕生をともに喜び合う「立ち会い出産」を提供

Q出産についてのお考えを教えてください。
A
産科・婦人科 松本クリニック 数々の出産に携わってきた、大西用子先生

▲数々の出産に携わってきた、大西用子先生

まずは「赤ちゃんが誕生するという喜びを知ってもらいたい」と考えています。今は妊娠・出産を何度も経験する人は減少しています。とにかく、そのスペシャルな期間をエンジョイしてほしいのです。おなかの中で赤ちゃんが動く胎動を感じることや、つわりなどのつらい時期も含めて、新しい発見がいろいろとある時間です。そういった瞬間一つ一つを安心して過ごしていただきたいと、クリニックでは365日24時間体制で妊婦さんのサポートを行っています。また、無痛分娩や予定帝王切開といった出産方法がある中で、今でも自然な形でのお産を望まれる方は多く、当院では自然分娩にこだわりながら、「自分らしいお産」の提供に努めています。

Qこちらのクリニックの特徴を教えてください。
A
産科・婦人科 松本クリニック 家族や親族、友人も出産に立ち会うことができるよう工夫している

▲家族や親族、友人も出産に立ち会うことができるよう工夫している

例えば、立ち会い出産ではご自宅で生むような感覚を味わってもらいたいと、パパやお子さんだけでなく、ご親戚やお友達の立ち会いも歓迎しています。ほかにも、へその緒をご家族に切ってもらったり、ママ自身で切ったりと特別な体験もしていただけます。記念すべき瞬間を大切な人たちと思い出に残すことができたと、皆さんお喜びになりますね。しかし、これら貴重な体験も心身ともに健康な体があればこそ。出産前の早い時期からベテランスタッフが中心となって、スムーズなお産が行えるように運動を促したり、事前アンケートから希望に沿った出産・産後提案を行ったりすることで、お産のための環境づくりに心を配るようにしています。

Q立ち会いをする上で、知っておくべき知識はありますか?
A
産科・婦人科 松本クリニック 出産は夫婦二人が協力することが大切だと話す

▲出産は夫婦二人が協力することが大切だと話す

出産は夫婦二人の共同作業ですから、パートナーの大変さを一緒に実感し、理解しようとする姿勢が必要です。例えば、陣痛中は腰をさすったり、分娩室に入った後も励みになるような声がけをしたりと、サポートをお願いしています。立ち会い出産をきっかけに子育てに参加するパパが増えることを願って、出産への立ち会いを推奨していますが、決して強制するものではありません。男女に関わらず、神秘的なところは隠しておきたい人も少なからずいるからです。無理して参加させることで、気まずくなったり、産後の夫婦生活がうまくいかなくなるケースもあります。お互いが無理のない範囲について事前に話し合っておくことも大切です。

Qこちらのクリニックでは産後ケアにも特徴があるそうですね。
A
産科・婦人科 松本クリニック 産後ケアにも力を入れ、患者からの信頼も厚い

▲産後ケアにも力を入れ、患者からの信頼も厚い

産後のケアとして、ショートステイやデイケアにも取り組んでいます。家事をしながらの慣れない子育ては、想像以上に大変です。ご実家の協力が難しい方や、一人きりでの子育てに不安を感じる方はもちろん、ほかの病院でご出産された方も利用していただけます。過去には1ヵ月健診まで長期間滞在された方や、一度退院され「やっぱり夜泣きで寝不足が続くから」といって後からお申し込みされた方もいました。また、市の産後ケア事業「京都市スマイルママ・ホッと事業」の補助を活用すれば、リーズナブルです。ほかにも、上のお子さんやパパも一緒に宿泊することもできるなど、あらゆるニーズに寄り添っていますので、まずはご相談ください。

Q妊娠や出産に関して、クリニックからメッセージはありますか?
A
産科・婦人科 松本クリニック ママたちの悩みに寄り添いサポートする体制が整っている

▲ママたちの悩みに寄り添いサポートする体制が整っている

いざ子育てが始まると悩みは尽きないものです。初めてのお子さんはもちろん、2人目や3人目であっても、時には「お母さんになるんだ」という強い気持ちから、メンタルが不安定になることも考えられます。そこで当院では、早い段階からストレスなく子育てができるような環境を整え、産後もアフターヨガやベビーマッサージ教室を開くなど、お互いの悩みを相談し励まし合える場所を提供するために尽力してきました。おかげで出産後もたくさんの方が笑顔で通ってくださいます。産前も産後もさまざまなサポート体制を整えていますので、安心してお産に臨んでいただきたいと思います。

ドクターからのメッセージ

大西 用子先生

当院は4代続く産婦人科で、来年で創立100年を迎えます。この地でたくさんの赤ちゃんを取り上げ、多くのママたちに親しまれてきました。出産や子育てには大変そうなイメージがつきまといますが、それ以上に大きな喜びがあるのも事実です。そしてそのマイナス面のサポートを行うことは当院の役割の一つでもあると考えています。その一環として、受付の横には相談窓口を設けています。出産や育児はもちろん、更年期障害や思春期相談など、女性ならではのお悩みをいつでも受けつけています。女性にとって産婦人科は一生お付き合いしていく診療科。身近にいるもう一人のお母さんという感覚で、気軽にご相談にお越しください。

Access