平針団地診療所

- 愛知県名古屋市天白区平針南1-214
-
- 内科
- 循環器内科
- 小児科
- 感染症対策実施
特徴
名古屋市営地下鉄鶴舞線の平針駅から車で10分ほど、名古屋市バスの平針上ノ池停留所から徒歩3分の場所にある「平針団地診療所」。桜通線の神沢駅からも車で7分と通いやすい立地だ。1966年に開業し、長きにわたり地域の健康を支えてきた。2014年に杉野茂生院長が継承。温かみのあるベージュが基調の外観で、院内は清潔が行き届き、明るく落ち着く空間だ。循環器内科を専門とする杉野院長の豊富な経験と知見に基づき、内科や小児科も手がけている。生活習慣病を予防する観点から、高血圧や高コレステロールなどの慢性状態の患者の体調管理や経過観察も担う。生活スタイルに基づいた食事や運動の助言で、無理なく健康を維持できるよう配慮。病気になりそうな患者のリスクマネジメントにも力を注ぐ。同院では超音波診断装置を導入しており、気になる訴えや症状などには各種エコー検査を実施。より的確な診断に努め、患者が安心して受診できる環境を整えている。長く通う高齢の患者も多いことから、負担軽減のため薬は院内処方。診療所にない薬は適宜院外処方となるが、患者の都合に合わせ希望する薬局に処方箋を送るなど、柔軟に対応してくれる。
- 19時以降診療可
- 駐車場あり
- 往診可
- 訪問診療可
- 日本内科学会総合内科専門医
- 日本循環器学会循環器専門医
- 発熱患者の受付・待合分離
- 飛沫感染防止用の仕切り設置
- 感染防護服等の着用
取材記事
ドクターズファイル

日常生活に寄り添った体調管理で、病気を予防する
杉野 茂生 院長
平針団地診療所
対応できる検査内容
- Thomsen(トムセン)テスト
- インフルエンザ抗原検出キット
- グラスピングテスト
- チェアーテスト(椅子挙上テスト)
- レントゲン検査
- 下肢伸展挙上試験
- 基礎体温測定
- 血管エコー検査
- 鼓膜聴力検査
- 喉頭鏡検査
- 細菌検査
- 耳鏡検査
- 耳漏検査
- 心臓超音波(エコー)検査
- 心電図検査
- 神経学的検査
- 足踏み検査
- 中指伸展テスト
- 聴力検査
- 超音波検査
- 尿検査
- 立ち直り検査
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
18:00~20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | - |
施設情報
施設名 | 平針団地診療所 |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
杉野茂生院長 [学歴] 1997年 東邦大学医学部卒業 [院長就任年] 2014年 |
電話番号 | 052-801-4355 |
所在地 | 〒468-0020 愛知県名古屋市天白区平針南1-214 |
公式サイト | https://hirabaridanti.com/?utm_source=google&utm_medium=gmb |