ばんのクリニック

- 愛知県名古屋市天白区島田黒石710-1
-
- 内科
- 消化器内科
- アレルギー科
- 小児科
- 胃腸内科
- 感染症対策実施
特徴
地下鉄鶴舞線原駅よりバスで10分。「おおね荘」停留所を下車して徒歩1分の場所にある「ばんのクリニック」は、エコーや心電図など充実した設備の中でも、内視鏡を使った検査と治療に注力する医院だ。経験豊かな日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医の坂野閣紀院長が、患者の話に誠実に耳を傾けながら対応。初期のがんでも見逃さないように細かく検査してくれる。胃カメラを挿入するときは、なめらかな角度で診ることができる鼻からが中心だが、体質により口からも可能。また、大腸カメラでがんの診断のみならず、ポリープ切除にも対応している。鎮静剤を使って眠ったまま検査を受けることができるので、不安を感じている人にも安心だ。また現在の検査箇所などを解説してもらえるなど、患者が安心して検査を受けられる工夫も数多いのが魅力だ。院内は高級感あふれるゆったりとした空間。広さを感じられるようなレイアウトや、光を多く取り込めるようにカーテンを使うなど、雰囲気づくりにもこだわっている。これも待ち時間のストレス緩和に配慮したもので、待ち時間が長引いた際は看護師の声がけなど、スタッフが一丸となった配慮も特徴的なクリニックだ。
- バリアフリー対応
- 駅徒歩5分圏内
- 日本内科学会総合内科専門医
- 日本消化器病学会消化器病専門医
- 日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医
- 日本肝臓学会肝臓専門医
- 発熱患者の受付・待合分離
取材記事
ドクターズファイル

患者がいかに居心地良く過ごせるかを追求した院内
坂野 閣紀 院長
ばんのクリニック
対応できる検査内容
- CPAP療法
- アレルギー検査
- インフルエンザ抗原検出キット
- ウイルス検査
- ウレアーゼ活性検出検査
- ニコチン依存症スクリーニングテスト(TDS)
- 造影剤を用いた消化管のレントゲン検査
- レントゲン検査
- 胃生検
- 胸腹部レントゲン検査
- 経鼻内視鏡検査
- 血管エコー検査
- 骨年齢検査
- 骨密度検査
- 細菌検査
- 終夜睡眠ポリグラフ検査(PSG)
- 上部内視鏡検査
- 心電図検査
- 舌下免疫療法
- 大腸生検
- 大腸内視鏡検査
- 超音波検査
- 内視鏡検査
- 尿検査
- 病原体検査(感染症検査)
- 便検査
- 喀痰(かくたん)検査
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ○ | - | - |
16:00~19:00 | ● | ● | - | ● | ● | - | - | - |
〇土曜午前13:00まで |
施設情報
施設名 | ばんのクリニック |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
坂野閣紀院長 [開業/勤務開始年] 2014年 |
電話番号 | 052-800-3066 |
所在地 | 〒468-0028 愛知県名古屋市天白区島田黒石710-1 |
公式サイト | http://www.banno-cl.com/ |
近くのエリア・駅から同じ診療科目のクリニック・病院を探す
名古屋市天白区 | |
---|---|
原駅 | |
平針駅 | |
神沢駅 |