ひらばり眼科

- 愛知県名古屋市天白区平針3丁目1501番地 平針サンシャインビル1F
-
- 眼科
- 小児眼科
特徴
名古屋市天白区平針で、1988年の開業以来、地域の目の健康を守り続けてきた「ひらばり眼科」。名古屋市営地下鉄鶴舞線・平針駅から徒歩3分、大通り沿いのビルの1階にある。「すべては患者のために」を信条とし、時代の流れや患者のニーズに合った治療を提供。現在は小児の弱視・色覚異常やオルソケラトロジーによる近視矯正に力を入れている。広々とした検査室には、さまざまな検査機器が用意されており、眼科の基本的な検査から、専門的な検査に至るまで幅広く対応。加藤光男院長の穏やかな話しぶりとその丁寧な診療に加え、クリニックの特徴となっているのが、6人在籍(2023年7月現在)している視能訓練士の存在。視力の矯正訓練とそのための検査を行う専門職で、特に会話によるコミュニケーションが難しい小児の診療において、適切な情報を得るための特別なトレーニングを積んでいる。その意味で医師と患者との間をつなぐ架け橋としてなくてはならない存在だ。小児眼科の他にも緑内障、老眼、加齢黄斑変性、結膜炎、ものもらい、ドライアイなど、目の疾患に幅広く対応している。
- 駐車場あり
- 駅徒歩5分圏内
- 予約可
- 往診可
- 日本眼科学会眼科専門医
取材記事
ドクターズファイル

オルソケラトロジーを導入し小児眼科に注力
加藤 光男 院長
ひらばり眼科
対応できる検査内容
- アムスラー検査
- アレルギー検査
- ウイルス検査
- シルマー検査
- パネル検査
- 角膜検査
- 眼圧検査
- 眼位検査
- 眼科検査
- 眼科検診
- 眼球運動検査
- 眼軸長の測定
- 眼底検査
- 隅角検査
- 屈折検査
- 顕微鏡検査
- 光干渉断層計(OCT)検査
- 細菌検査
- 視野検査
- 上眼瞼挙筋機能の測定
- 色覚検査
- 生体染色検査
- 調節近点検査
- 両眼視検査
- 緑内障検査
- 涙液層破壊時間検査
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:30 | ● | ● | - | ● | ● | ○ | - | △ |
14:30~17:30 | ○ | ○ | - | ○ | ○ | △ | - | - |
※受付終了時間は診療終了時間の30分前です。 ●: 予約優先 ○△:完全予約制 △:土曜日午後、祝日の診療は不定期。 手術日:月2回(不定期) |
施設情報
施設名 | ひらばり眼科 |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
加藤光男院長 [学歴] 1973年 昭和大学医学部卒業 |
電話番号 | 052-805-3887 |
所在地 | 〒468-0011 愛知県名古屋市天白区平針3丁目1501番地 平針サンシャインビル1F |
公式サイト | http://www.hirabari-ganka.com/ |
「頼れるドクター」シリーズに掲載中
自由診療費用の目安
自由診療とはオルソケラトロジー/初回検査1万5000円~、レンズ代月々3000円(片眼)