医療法人社団健慈会 金子医院
- 埼玉県蕨市中央4-13-2
-
- 内科
- 放射線科
- 小児科
- 感染症対策実施
特徴
蕨市中央4丁目の「金子医院」は、一般的な風邪症状から生活習慣病まで、年齢を問わず幅広い診療を手がけるかかりつけ内科医院。内科、小児科、放射線科を標榜し、半世紀以上の長きにわたり、地域に根差した診療を行っている。前院長である父の後を引き継いだ2代目院長の金子健二先生は、放射線科での経験が長く、画像診断によるがんの早期発見などに力を注いできた。近年は高齢化に伴う地域のニーズの変化に伴い、高齢者施設を含めた訪問診療にも注力している。院内はバリアフリーで車いすやベビーカーでも来院しやすいほか、大きな窓から中庭を臨む待合室の明るく開放的な雰囲気も患者に好評だそうだ。近隣の戸田中央病院、蕨市立病院と連携を深め、病診連携や診診連携の体制が整っていることも強みの1つ。地域の患者の不安に寄り添ってじっくりと対話を重ね、身近な医療の専門家という立ち位置で親身にアドバイスするなど、常に温かな姿勢が魅力のクリニックだ。
- 日本医学放射線学会放射線科専門医
- 発熱患者の受付時間限定
- 発熱患者の受付・待合分離
- 受付時の検温の実施
- 飛沫感染防止用の仕切り設置
- 感染防護服等の着用
ドクター紹介記事
患者とのコミュニケーションを大切に
金子 健二 院長
医療法人社団健慈会 金子医院
対応できる検査内容
- インフルエンザ抗原検出キット
- ウレアーゼ活性検出検査
- ツベルクリン反応検査
- 造影剤を用いた消化管のレントゲン検査
- 胸腹部レントゲン検査
- 血管エコー検査
- 血清学的検査
- 呼吸機能検査(スパイロメトリー)
- 手根骨レントゲン撮影
- 色覚検査
- 心臓・腹部超音波検査
- 神経学的検査
- 足踏み検査
- 聴力検査
- 直腸診
- 頭部X線規格撮影
- 乳房超音波検査
- 腹部超音波検査
- 立ち直り検査
- 嚥下造影検査
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ○ | ○ | ○ | ● | ○ | ○ | - | - |
16:00~19:00 | ○ | ○ | ○ | - | ○ | - | - | - |
※○11:00~12:00、18:00~19:00は発熱患者のみの診療となります。事前に電話にてお問い合わせの上でご来院ください |
施設情報
施設名 | 医療法人社団健慈会 金子医院 |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
金子健二院長 [学歴] 1978年 東京慈恵会医科大学卒業 [院長就任年] 1989年 |
電話番号 | 048-431-2071 |
所在地 | 〒335-0004 埼玉県蕨市中央4-13-2 |
公式サイト | https://kaneko-iin.doctorsfile.jp/ |