大井町とうまクリニック

- 東京都品川区大井1-16-2 ブリリア大井町ラヴィアンタワー2F
-
- 内科
- 循環器内科
- 呼吸器内科
- 消化器内科
- 糖尿病内科
特徴
2013年に港区⻁ノ門から移転した「⼤井町とうまクリニック」。⼤井町駅から線路沿いに下町風情の残る商店街を5分ほど歩いた先、⾼層マンションの低層階に位置する同院は、先端の⼼臓画像診断システムをはじめ、⾼精度の医療機器がそろうクリニックだ。⼊り⼝はスロープになっており、⾞いすでも来院が可能。広々とした待合スペースには明るい⾊合いの花が飾られ、くつろいだ気持ちになれる空間が広がっている。 院⻑を務める當間弘⼦先⽣は、日本循環器学会循環器専門医として⼤学病院や地域の基幹病院で数多くのカテーテル治療を⼿がけてきた、⼼臓のエキスパート。循環器内科のみならず、呼吸器内科、内分泌・代謝科など多くの診療科目や特殊外来を掲げ、多様な患者のニーズに応えている。待合室を利⽤して、栄養教室や呼吸機能の改善を目的とした「発声・朗読の会」、「ブローライフル」、⾼齢者の健康維持を目的とした「ノルディック・ウォーキング」といった講座を定期的に開催するなど、地域住⺠の健康を守る活動にも積極的に取り組む同院。當間院⻑の明るく親しみやすい⼈柄に信頼を寄せる⼈も多く、国内のみならず海外からも患者が訪れている。
- 女性医師在籍
- バリアフリー対応
- 駐車場あり
- 予約可
- 訪問診療可
- 日本内科学会総合内科専門医
- 日本循環器学会循環器専門医
取材記事
ドクターズファイル

地域性や患者の希望に合わせ、本当に必要な医療を提供
當間 弘子 院長
大井町とうまクリニック
対応できる検査内容
- インフルエンザ抗原検出キット
- ウレアーゼ活性検出検査
- ニコチン依存症スクリーニングテスト(TDS)
- レントゲン検査
- 胃生検
- 経鼻内視鏡検査
- 血管エコー検査
- 血清学的検査
- 呼吸機能検査(スパイロメトリー)
- 骨密度検査
- 細菌検査
- 上部内視鏡検査
- 心臓超音波(エコー)検査
- 心電図検査
- 内視鏡検査
- 尿検査
- 便検査
- 喀痰(かくたん)検査
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:30 | ● | ● | - | ● | ● | ● | - | - |
15:30~19:00 | ● | ● | - | ● | ● | - | - | - |
17:00~19:00 | - | - | ● | - | - | - | - | - |
施設情報
施設名 | 大井町とうまクリニック |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
當間弘子院長 [学歴] 1989年 東邦大学卒業 [開業/勤務開始年] 2006年 |
電話番号 | 03-5718-4080 |
所在地 | 〒140-0014 東京都品川区大井1-16-2 ブリリア大井町ラヴィアンタワー2F |
公式サイト | http://www.oimachi-toma-clin.com/ |