歯科衛生士含めた三人四脚で行う
長く健康な歯を残すためのMTM
平和台ファミリー歯科矯正歯科
(練馬区/平和台駅)
最終更新日:2025/09/05


- 保険診療
痛みが治まると歯科医院から足が遠のいてしまった。そんな経験がある人は少なくないだろう。治療をして一時的にしのげても、なぜ虫歯になったのか、その原因を突き止め解消しない限り、何度でも再発を繰り返す可能性はある。そのような事態に終止符を打つために必要なのは「意識の改革」かもしれない。「平和台ファミリー歯科矯正歯科」では詳細な検査の上で口腔内のリスクを数値化し、丁寧なコンサルテーションを行い、その理解を深めることで意識の改革を促している。池田春樹理事長と歯科衛生士の平田未咲さんに、同院が大切にしているインフォームドコンセントや、MTM(メディカル・トリートメント・モデル)などについて話を聞いた。
(取材日2025年6月17日)
目次
虫歯・歯周病の予防と再発防止に重きを置いたMTMで、生涯自分の歯を残そう
- Q診療にあたり、大切にしていることを教えてください。
-
A
▲池田春樹理事長と歯科衛生士の平田未咲さん
【池田理事長】病状や治療方法について十分な説明を行い、患者さんがご納得の上、治療方法を選んでいただけるよう「インフォームドコンセント」を大切にしています。これまで多くの知識と技術を積み重ね、多くの治療の選択肢をご用意していますので、その中からメリット・デメリットを含めてしっかりお伝えしています。
【平田さん】虫歯や歯周病の予防と再発防止に重きを置いたMTMを導入しています。各種検査にてリスクを数値化した上で、末永く患者さんご自身の歯で過ごすために、「歯科医院は治すところではなく予防するところ」という意識を持っていただけるようなコンサルテーションを行っています。
- Q初診時はどのようなことをしますか?
-
A
▲エックス線検査機器など、先鋭の設備を備えている
【平田さん】初診時は、身長や体重、血圧の測定から、唾液成分の解析やエックス線検査など口腔内の検査、口腔内スキャナーによる噛み合わせのチェックなど、さまざまな側面から体やお口の状態を、約1時間かけてチェックしていきます。虫歯が見つかった場合も、そうなった原因をしっかりと突き止めて予防しなければ、治療が終わったとしても再発する可能性が高くなってしまいますよね。まずは口腔内全体の環境を整えて、虫歯や歯周病リスクを下げてから一本一本の歯に向き合っていくために、詳細な検査を行い、MTMを通じて患者さんの歯科医療に対する価値観そのものを変えていただけるよう丁寧なコンサルテーションを心がけています。
- Qクリニックにおける歯科衛生士さんの役割は?
-
A
▲患者が納得できるよう、丁寧でわかりやすい説明を心がけている
【池田理事長】当院では歯科衛生士が、検査結果や口腔内の現状の解説、治療の選択肢とそのメリット・デメリット、今後の予防プランなどをご説明しています。当院の歯科衛生士たちは非常に勉強熱心で知識・技術を兼ね備えており、「患者さんの健康を守りたい」という強い熱意を持つ優秀な人ばかりです。特に当院ではより良い治療のための準備に時間を割いているのですが、歯科医師から説明すると「断りづらい」「本音を言いづらい」と感じる方も少なくありません。そこで普段お口のクリーニングなどを担当し、患者さんにとってより身近で信頼できる歯科衛生士から説明を行うと、患者さんはより正しく情報の良しあしを選択できると考えています。
- Q患者さんが「理解」することも重要なのですね。
-
A
▲患者の気持ちに寄り添った診療を心がける
【平田さん】歯は臓器の一部で、あることが「当たり前」の存在で、失って初めてその大切さを知る人が多いんです。歯科医院で働いていると、歯を失って苦労されている方に多く接することもあり、若いうちから歯を大切にしていただきたいと強く感じるようになりました。いつまでも自分の歯を残していくためにも、他人事ではなく自分事として口腔内を捉え、環境から改善していくことが重要であるとぜひ知っていただきたいですね。自分の歯は自分自身でコントロールしていく必要性をご理解いただければ、生涯食事や会話を楽しんでいただけると思います。日本の歯科医療の現状も含めて理解を深めていただけるよう努めています。
- Q患者さんに対する熱い思いが伝わってきます。
-
A
▲清潔に保たれたユニットで、リラックスして治療を受けられる
【平田さん】患者さんの気持ちに寄り添うことが最も大事だと考えています。MTMの良さを話すのは簡単ですが、患者さんご自身がその治療にメリットを感じないと前に進めません。その良さを知っている私たちがしっかりと伝えられるように、説明方法にも工夫しています。多くの患者さんから、歯を失ったことに対する後悔の言葉をよくお聞きします。まだ歯が健康な方にその言葉を代わりに届けられるように努めたいですし、当院への通院やMTMで、ご自身の歯で生涯暮らしていくこと、それがとても価値のあることであり、それこそが生活を豊かにしているものだと、気づいていただけたらうれしいです。
※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。