医療法人社団 杏音会 土屋クリニック

- 東京都荒川区南千住7-12-15
-
- 内科
- 消化器内科
- マイナンバーカードの健康保険証利用可能
- 感染症対策実施
特徴
南千住駅から徒歩5分の場所にある「土屋クリニック」は、住宅街の中にある地域に根差したクリニックだ。2023年に3代目院長に就任した土屋杏平先生は、日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医や日本肝臓学会肝臓専門医などの資格を持つ。専門である消化器内科の他、家庭医療の分野でも経験を積んできた土屋院長は、これまでに培った知識や経験を生かし、全身の不調だけでなく、外傷や皮膚疾患、乳幼児の急な体調不良やアレルギーなど、年齢や症状を問わず患者の悩みに向き合っている。内視鏡検査では、経鼻内視鏡や先進の大腸カメラを導入。挿入方法にも工夫を凝らし、痛みに配慮した検査を心がけている。毎週火曜日は、先代院長の土屋譲先生も診療を担当している。車いすやベビーカーでも通いやすいよう、入り口にはスロープを設置したり、予約は電話・オンラインのどちらからも可能で、事前ウェブ問診も導入し、患者の利便性に配慮した、いつでも相談しやすいアットホームな雰囲気のクリニックだ。
- バリアフリー対応
- 駐車場あり
- 駅徒歩5分圏内
- 予約可
- 往診可
- クレジットカード対応
- モバイル決済対応
- 日本消化器病学会消化器病専門医
- 日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医
- 日本肝臓学会肝臓専門医
- 英語対応可
- 新型コロナウイルスの抗原検査
- 新型コロナウイルスのPCR検査
- 発熱患者の受付時間限定
- 発熱患者の受付・待合分離
- 受付時の検温の実施
- 飛沫感染防止用の仕切り設置
- 感染防護服等の着用
- 完全予約制
取材記事
ドクターズファイル

広く経験を積み重ね、地域に根差したクリニックを継承
土屋 杏平 院長
医療法人社団 杏音会 土屋クリニック
対応できる検査内容
- CPAP療法
- アレルギー検査
- インフルエンザ抗原検出キット
- ウイルス検査
- ニコチン依存症スクリーニングテスト(TDS)
- レントゲン検査
- 胃生検
- 経鼻内視鏡検査
- 血管エコー検査
- 終夜睡眠ポリグラフ検査(PSG)
- 上部内視鏡検査
- 心電図検査
- 迅速抗原キット検査
- 大腸生検
- 大腸内視鏡検査
- 超音波検査
- 直腸診
- 内視鏡検査
- 尿検査
- 病原体検査(感染症検査)
- 便検査
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~11:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
12:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
17:00~18:30 | ● | - | ● | - | ● | - | - | - |
第1土曜日は終日休診。 受付終了は、診療時間の15分前。 |
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
16:00~17:00 | ● | - | ● | - | ● | - | - | - |
施設情報
施設名 | 医療法人社団 杏音会 土屋クリニック |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
土屋杏平院長 [学歴] 2014年 東邦大学卒業 [院長就任年] 2023年 |
電話番号 | 03-3806-9029 |
FAX | 03-3801-5870 |
所在地 | 〒116-0003 東京都荒川区南千住7-12-15 |
公式サイト | http://www.tsuchiya-clinic.or.jp/ |
支払方法補足 |
クレジットカード対応可(Visa/Mastercard/Diners Club/JCB/American Express) モバイル決済対応可(iD/楽天Edy/nanaco/交通系電子マネー) |