渡辺昭医院

- 東京都葛飾区新小岩2-19-15
-
- 内科
- 胃腸内科
- 消化器内科
- 肛門内科
- 同時受診数の制限
- 発熱患者の受付・待合分離
- 受付時の検温の実施
- 飛沫感染防止用の仕切り設置
- 感染防護服等の着用
特徴
新小岩駅南口からすぐ。「渡辺昭医院」は地域密着の内科医院だ。父から医院を引き継いだ2代目院長の渡辺知明先生は消化器内科を専門とし、胃や大腸、十二指腸への内視鏡検査を得意とする。同院では病気の見逃しがないようしっかり検査するため、レーザー光線を搭載した新型のデジタル内視鏡システムを導入。2020年7月の新しい医院の建設に伴い、さらに精度にこだわった機器に一新。日帰りの大腸内視鏡手術を行うほか、各種超音波検査、ホルター心電図検査、動脈硬化検査、肺機能検査、エックス線透視診断(バリウム検査)なども実施する。何より大切にしているのは、患者との対話。疾患に直接結びつかない検査は避け、患者からの聞き取りと触診に注力して病状を把握するよう努める。併せて、専門用語を使わないよう配慮し、患者が理解するまで根気強く病状や治療について説明しているのだそう。「開業医は患者とともに年を取る」という先輩から聞いた言葉を大切にし、日々の診察のほか、希望に応じて往診にも出向く。地域医療に熱心なドクター、そして患者の立場になって診療のサポートをしてくれるスタッフ陣がそろったクリニックだ。
- 日本内科学会総合内科専門医
- 日本消化器病学会消化器病専門医
- 日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医
- 駐車場あり
- 駅徒歩5分圏内
ドクター紹介記事

「検査は楽に正確に」に努める内視鏡検査
渡辺 知明 院長
渡辺昭医院
対応できる検査内容
- インフルエンザ抗原検出キット
- ウレアーゼ活性検出検査
- ホルター心電図検査
- レントゲン検査
- 胃生検
- 経鼻内視鏡検査
- 血清学的検査
- 呼吸機能検査(スパイロメトリー)
- 骨密度検査
- 細菌検査
- 心臓・腹部超音波検査
- 心電図検査
- 大腸生検
- 大腸内視鏡検査
- 直腸診
- 尿検査
- 便検査
- 喀痰(かくたん)検査
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:30~11:30 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
16:00~18:30 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
※上記は受付時間となります。 |
施設情報
施設名 | 渡辺昭医院 |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
渡辺知明院長 [学歴] 1991年 日本大学医学部大学院修了 [開業/勤務開始年] 1998年 |
電話番号 | 03-3651-6500 |
所在地 | 〒124-0024 東京都葛飾区新小岩2-19-15 |
公式サイト | http://www.watanabe-iin.com/index.html |