医療法人社団楓樹会 棚田歯科医院
- 東京都北区東田端2-3-8
-
- 歯科
- 小児歯科
- 歯科口腔外科
- 矯正歯科
- 感染症対策実施
特徴
住人あたりの高齢者の割合が都内で最も高いと言われる北区で、JR田端駅より徒歩4分ほどの商店街入り口にあるのが「棚田歯科医院」だ。2012年より医院を引き継いだ現院長が診療をスタートさせた当時は、患者の8割が65歳以上の高齢者であったという。とはいえ、小児歯科の分野で経験を積んだ院長夫妻が診療にあたるようになってからは、「痛みの少ない治療を受けられる」と評判が広まり、現在では小児から成人、年配者まで幅広い層から支持されている。加藤院長はレーザー機器を歯科医療の分野に取り入れ、日本レーザー歯学会常務理事を務める雄。過去に発表した書籍はレーザー歯科治療の教科書として、国内でのレーザー治療普及を後押しし、今も広く読み継がれている。また、日本人の歯質に合わせたホワイトニングツールの開発に参加した経験も持ち、この分野でも書籍を発表している。専門的な知識と機器を擁しながら、コミュニケーション重視の診療スタイルと、痛みや恐怖といった患者の負担を可能な限りおさえる治療には、多くの患者から信頼が集まり、遠方から通う熱狂的なファンも多いという。
- 女性医師在籍
- 駐車場あり
- 駅徒歩5分圏内
- エレベーターあり
- 健康診断対応
- 日本口腔外科学会口腔外科専門医
- 日本歯科麻酔学会歯科麻酔専門医
- 同時受診数の制限
- 受付時の検温の実施
- 飛沫感染防止用の仕切り設置
- 感染防護服等の着用
ドクター紹介記事
小児歯科医の夫婦が「高齢者が8割」の歯科医院を受け継ぐことに
加藤純二院長、加藤佳世子先生
医療法人社団楓樹会 棚田歯科医院
対応できる歯科治療
- 虫歯治療
- 根管治療
- 歯周病治療
- 親知らず治療
- 顎関節治療
- 入れ歯/義歯治療
- PMTC
- クリーニング
- インプラント治療
- ホワイトニング
- 歯列矯正
- マウスピース型装置を用いた矯正
対応できる検査内容
- 噛み合わせ検査・診断
- 歯科検診
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30~18:30 | ● | ● | - | ● | ● | - | - | - |
09:30~17:00 | - | - | - | - | - | ● | - | - |
施設情報
施設名 | 医療法人社団楓樹会 棚田歯科医院 |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
加藤純二理事長 [学歴] 1980年 東京医科歯科大学歯学部卒業 [学歴] 1985年 東京医科歯科大学大学院卒業 [開業/勤務開始年] 2012年 |
電話番号 | 03-5692-1533 |
所在地 | 〒114-0013 東京都北区東田端2-3-8 |
著書・DVD紹介
【一からわかるレーザー歯科治療】
本書では、“レーザー光の神秘的な力”を科学的に紐解き、レーザーに関する情報をわかりやすく正確に伝えることに重点をおいた。このため、診療室で出来る実験や、実例を多用し、レーザーの物理的性質を直感的に理解できるように、そして臨床ですぐに役立つよう意図した。また基礎編ではとくに、生体作用に影響の大きい物理パラメーターを重視し、レーザーの何が治療効果において重要なのかを解説した。
出版社:医歯薬出版
価格:3982円
【これで納得!デンタルホワイトニング】
“ホワイトニングの真実”ってなに?! ホワイトニングの効果は?ホワイトニングの科学的根拠はあるのか?ホワイトニング剤に違いはあるのか?歯質漂白のメカニズムは?知覚過敏などのトラブル対応は?……これらの疑問に臨床例に則して、解説した安全なホワイトニングを行うための書。
出版社:医歯薬出版
価格:7992円
連携先医療機関
※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。