菅原医院

- 東京都練馬区石神井町3-9-16
-
- 内科
- 糖尿病内科
- リウマチ科
- 胃腸内科
- 循環器内科
特徴
西武池袋線の石神井公園駅から徒歩5分、緑豊かな石神井公園にも近い「菅原医院」は菅原正弘院長が1993年に開院。内科、糖尿病内科、リウマチ科、胃腸内科、循環器内科を設置し、地域の健康を支えるクリニックとして診療してきた。院内1階には待合室、診療室に加え、内視鏡検査、心電図検査、骨密度測定、血管年齢測定、エックス線検査など各種の検査室が設けられている。こうした検査設備を充実させているのは、患者の状態を詳細に捉え、病気の早期発見や症状の回復具合を正確に評価するのが目的。必要に応じて、性能が向上した新機種も導入している。また、関節リウマチ患者が生物学的製剤の点滴を受ける際は専用のリクライニングチェアを利用。2階にはソファーが置かれた待合室もあるなど、患者がゆったり過ごせるよう配慮されている。同院では感染リスクの高い患者も診療するため、以前から感染症対策には注意を払ってきた。例えば一般の患者とは別に感染症が疑われる患者専用の入り口・待合室・診察室を設け、適切なゾーニングを実施。院内には十数台の空気清浄機を置き、換気も徹底して行うなど、患者が安心して受診できるような環境を整えている。
- 駐車場あり
- 駅徒歩5分圏内
- 予約可
- 日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医
- 日本糖尿病学会糖尿病専門医
- 日本リウマチ学会リウマチ専門医
取材記事
ドクターズファイル

患者が充実した人生を送れるよう健康面からサポート
菅原 正弘 院長
菅原医院
対応できる検査内容
- アレルギー検査
- インフルエンザ抗原検出キット
- ウイルス検査
- ウレアーゼ活性検出検査
- レントゲン検査
- 胃生検
- 運動負荷試験
- 経鼻内視鏡検査
- 血清学的検査
- 呼吸機能検査(スパイロメトリー)
- 骨密度検査
- 細菌検査
- 上部内視鏡検査
- 触診圧痛点検査
- 心臓超音波(エコー)検査
- 心電図検査
- 心拍変動検査
- 神経学的検査
- 神経伝導速度検査
- 内視鏡検査
- 尿検査
- 病原体検査(感染症検査)
- 便検査
- 喀痰(かくたん)検査
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:30 | ● | ● | ○ | ● | ● | - | - | - |
15:30~19:00 | ● | ● | - | ● | ● | - | - | - |
09:00~12:00 | - | - | - | - | - | ● | - | - |
※診察の受付は、なるべく診療終了時間30分前までにお願いします。 それ以降にいらした方は診察できない場合があります。 ○第3水曜日午前のみ、胃内視鏡検査・腹部エコー等を行います。 |
施設情報
施設名 | 菅原医院 |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
菅原正弘院長 [学歴] 1980年 順天堂大学医学部卒業 [開業/勤務開始年] 1993年 |
電話番号 | 03-3996-3016 |
FAX | 03-3996-4316 |
所在地 | 〒177-0041 東京都練馬区石神井町3-9-16 |
公式サイト | https://www.sugawara.or.jp/ |
「頼れるドクター」シリーズに掲載中
連携先医療機関
近くのエリア・駅から同じ診療科目のクリニック・病院を探す
練馬区 | |
---|---|
石神井公園駅 | |
練馬高野台駅 | |
大泉学園駅 |