婦人科や泌尿器科も
女性特有の悩みに幅広く対応
Evergreen medical clinic
(港区/六本木駅)
最終更新日:2025/03/10


- 保険診療
- 自由診療
生理前のニキビに悩む若い日を過ぎ、更年期障害が気になる頃にはそろそろ尿漏れの心配も……と、年齢ごとに女性の不快症状は尽きない。「我慢してしまう人も多いからこそ、医療で快適な毎日を過ごせるようになることをもっと広めたい」と力を込めるのが「Evergreen medical clinic」の沼田櫻華(おうか)院長だ。仕事や子育てで忙しい毎日の中でも受診しやすいよう、完全予約制として待ち時間をなくすなどの工夫を凝らしている。婦人科、泌尿器科、皮膚科などを扱っているので、さまざまな悩みを一つのクリニックで相談できる。プライベートを重視したカフェのような雰囲気の院内で、女性のライフステージごとの悩みにどのように対応していくのか詳しく話を聞いた。
(取材日2025年2月18日/情報更新日2025年3月10日)
目次
生理前症候群や更年期障害、ニキビ、尿漏れなど生涯にわたる女性の悩みを幅広くサポート
- Q生理がつらいときにクリニックを受診してもいいのでしょうか。
-
A
▲患者の体質に合わせ治療法を提案する
ぜひクリニックに相談していただければと思います。そうしたほうが生活の質の向上が大いに期待できるからです。以前と比べて月経困難症などもピルで治療できることがだいぶ知られるようになりましたが、それでもまだ活用している方は多くありません。リスクを心配する声もありますが、子宮体がんや卵巣がんの予防に関わるという研究報告もありますし、将来的な妊娠のしやすさにもつながります。ピルにはさまざまな種類があるので、一人ひとりの体質に合わせて処方することが大事です。症状によっては保険での処方ができますし、当院でも柔軟に対応していきたいと思っています。
- Qこちらでは年齢に応じた婦人科診療を提供されると伺いました。
-
A
▲快適に過ごしてもらえるように、音楽やアロマなど工夫を凝らす
若い時の生理の悩みにはピル、更年期に差しかかったらホルモン補充療法に切り替えるといった治療も可能です。ホルモン剤に抵抗があるならばよりマイルドな漢方の処方も可能です。女性は我慢強い傾向がありますが、医療を活用して少しでも快適な人生を送ってほしいと心から願っています。生理やそれに伴う生理前症候群などの不快症状、更年期障害などは「こういう体質だから」と諦めるのではなく、「医療でコントロールする」というのが世界基準の考え方です。今後とも常に先進の情報をアップデートしつつ、より良い治療を案内していきたいと思っています。
- Q生理前にニキビが増えるなど肌の悩みにも対応可能だとか。
-
A
▲医師をはじめ看護師も女性が対応する
当院では婦人科も皮膚科も対応しますので、生理痛と合わせてニキビの治療をすることも可能です。塗り薬による皮膚科的な治療だけではなく、婦人科のホルモン治療ができるのも強みといえるでしょう。例えば、生理前に1つ2つではなく、たくさんのニキビができる場合は塗り薬だけでは解決しない例も少なくありません。生理前後に生じるニキビは、生理に伴う女性ホルモンの変動が原因になっている可能性があるため、適応があれば、必要に応じてピルやホルモン剤を利用するのも一つの方法です。ぜひ一度、ご相談いただきたいですね。
- Q一つのクリニックで幅広い診療科に対応可能なのですね。
-
A
▲女性が受診しやすい環境を整える
例えば、泌尿器科の受診をためらう女性もいらっしゃいます。でも、尿路感染や膀胱炎は女性に多い疾患でもあり、しかも再発しやすいという特性があります。当院ならば泌尿器科のほかに内科も掲げているので、周りの目が気になるという方も立ち寄りやすいのではないでしょうか。性感染症の検査も行っているので「もしかしたら」とモヤモヤしているなら、少しの勇気を出して早めにはっきりさせておきましょう。そのほか、アレルギー科では抗アレルギー薬による症状緩和だけではなく、舌下免疫療法やオマリズマブ皮下注射による根本治療も行います。美容皮膚科のメニューも用意しているので、気軽にお立ち寄りください。
自由診療費用の目安
自由診療とは美容皮膚科:しわのケア/6930円~