広島DS 内視鏡・日帰り手術クリニック
- 新規開院

- 広島県広島市中区紙屋町2‐2‐2 紙屋町ビル3F
-
- 外科
- 消化器内科
- 肛門外科
- 内視鏡内科
- 胃腸内科
- マイナンバーカードの健康保険証利用可能
特徴
広島市の中心部・紙屋町に、2024年9月に開業した「広島DS 内視鏡・日帰り手術クリニック」。藤解邦生(とうげ・くにお)院長の父が廿日市市に開業した「とうげ外科胃腸科」が前身で、近隣道路拡張による閉院をきっかけに、クリニック名を新たにこの地に移転開業した。付き添いの家族もゆったりと待つことができる待合室など、機能面と動線を意識した院内設計は、藤解院長自らが手がけたという。もともと外科の医師である藤解院長は、内視鏡と日帰り手術のスペシャリスト。ライフワークとして取り組む日帰り手術のメインは、痔と下肢静脈瘤だ。また、消化器系のがんで亡くなる人を減らしたいという思いで、技術と知見を生かした内視鏡検査にも注力している。大腸内視鏡検査を受けに来る患者のために、トイレつき個室を8室用意しており、来院してからリラックスして下剤を飲み、検査に臨むことが可能だ。検査時の苦痛を軽減するため、鎮静剤の使用にも対応。さらに、土曜は16時まで、月に1度は日曜診療も実施するなど、患者のニーズを知り尽くした藤解院長とスタッフたちがチーム一丸となって、患者の不安や緊張に寄り添い、サポートしている。
- 日曜診療
- 駐車場あり
- 駅徒歩5分圏内
- 予約可
- エレベーターあり
- クレジットカード対応
- 健康診断対応
- 人間ドック対応
- 日本外科学会外科専門医
- 日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医
- 日本消化器外科学会消化器外科専門医
- 日本大腸肛門病学会大腸肛門病専門医
- 新規開院
取材記事
ドクターズファイル

日帰り手術をライフワークに、がんの早期発見にも尽力
藤解 邦生 院長
広島DS 内視鏡・日帰り手術クリニック
対応できる検査内容
- ウレアーゼ活性検出検査
- レントゲン検査
- 胃生検
- 経鼻内視鏡検査
- 上部内視鏡検査
- 心電図検査
- 大腸生検
- 大腸内視鏡検査
- 超音波検査
- 直腸診
- 内視鏡検査
- 尿検査
- 便検査
- 肛門生検
アクセス情報
交通手段 |
|
---|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~17:00 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | - |
09:00~16:00 | - | - | - | - | - | ● | - | - |
09:00~13:00 | - | - | - | - | - | - | △ | - |
日曜:第2週のみ、(内視鏡検査のみ) |
施設情報
施設名 | 広島DS 内視鏡・日帰り手術クリニック |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
藤解邦生院長 [学歴] 2003年 福岡大学医学部卒業 [開業年] 2024年 |
電話番号 | 082-249-2222 |
所在地 | 〒730-0031 広島県広島市中区紙屋町2‐2‐2 紙屋町ビル3F |
公式サイト | https://www.touge-geka.jp/ |
支払方法補足 | クレジットカード対応可(Visa/Mastercard/Diners Club/JCB/American Express) |
自由診療費用の目安
自由診療とは人間ドック(ベーシック健診+胃カメラ検査)/3万3000円