腹腔鏡を用いた負担の少ない
鼠径ヘルニアの日帰り手術
北九州まつむら日帰り外科クリニック
(北九州市小倉北区/片野駅)
最終更新日:2024/12/13
- 保険診療
足の付け根から腸などが皮膚の下に出てしまう「鼠径ヘルニア」。脱腸とも呼ばれ、加齢による筋力の低下、腹圧のかかる仕事や運動、肥満などが原因とされている。子どもにも見られる疾患だが、その原因は先天的なもの。いずれの場合でも回復には手術が必要だ。鼠径部に症状が現れることから相談しにくいと感じる人もいて難しい手術になることもあるという。「何か違和感を感じたら、早めの受診を」と話すのは、北九州では珍しい鼠径ヘルニアの日帰り手術に特化した「北九州まつむら日帰り外科クリニック」の松村勝院長。同院がメインとしている腹腔鏡による日帰り手術は、身体的な負担が少なく、患者の日常生活に及ぼす影響も少ないという。腹腔鏡による鼠径ヘルニア手術のエキスパートである松村院長に、そのメリットや手術の流れについて話を聞いた。
(取材日2024年11月19日)
目次
身体的負担、日常生活への影響も少ない腹腔鏡を用いた鼠径ヘルニアの日帰り手術
- Q鼠径ヘルニアとはどのような病気なのですか?
-
A
鼠径ヘルニアはおなかの筋肉に穴が開いて、足の付け根から腸などおなかの構造物がぽこっと飛び出てくる疾患です。読んで字のごとく「脱腸」とも呼ばれます。痛みには個人差がありますが、おなかの圧力で穴が広がる発症初期に痛みが強いと訴える人が多いですね。飛び出した部分は経時的にどんどん大きくなります。その部分を押して元に戻れば良いのですが、戻らなくなる嵌頓(かんとん)になった場合は、腸閉塞の症状が出るため緊急手術の適応になります。子どもの鼠径ヘルニアの原因は先天的なものですが、大人の場合は男性に多く、筋肉が衰えてくる40代以降、おなかに力がかかりやすい職業の方、肥満、喫煙者などが発症しやすいです。
- Q鼠径ヘルニアの治療には手術が必要なのですか?
-
A
鼠径ヘルニアは筋肉が物理的に広がった病気ですから、手術をしなければ治癒することは見込めません。手術方法には、鼠径部切開手術と腹腔鏡手術の2つがあります。鼠径部切開手術の場合、局所麻酔での手術が可能で手術時間は20分~30分と短いのですが、傷は大きくなります。一方、腹腔鏡手術は全身麻酔が必要で手術時間は1時間ほど。おへそと左右3箇所の傷は5ミリ程度と小さく、低侵襲の手術といえます。腹腔鏡手術は全身麻酔下の手術ですが、麻酔薬の鎮静効果が切れればすぐに目が覚めます。当院ではいずれも日帰り手術が可能で、検査から手術まで完結することができます。
- Qこちらでは腹腔鏡手術を中心に対応されているそうですね。
-
A
鼠径ヘルニアはおなかの中から腸などが外に飛び出す病気なので、おなかの中からでなければ正確な穴の位置と大きさ、何が飛び出ているのかを確認することができません。それらを確認した上で手術できることが腹腔鏡手術の一番の強みであり、それによって再発もおのずと抑えることが期待できます。穴をふさぐ方法には組織縫合法とメッシュ法があり、当院ではメッシュを採用しています。ヘルニアの穴はそのままにしてメッシュを当てておなかの中からの干渉を防ぐことで、それまでの筋肉の構造は保ったまま治療の完遂をめざし、体への負担軽減につなげています。
- Q手術の流れについて教えてください。
-
A
朝8時半頃クリニックに来ていただき、手術の方法と病変の位置を再度確認します。その後、リカバリー室で手術着に着替えていただき、抗生物質の点滴を始めます。抗生物質の点滴が終ったところで手術室に入り麻酔を開始。手術時間は60分前後で、麻酔時間は約90分です。手術終了後はリカバリー室に戻り、バイタルを測りながら30分ほど様子を見て、安定したところで待機室まで歩いて移動します。待機室にある一人用のリクライニングソファーで、ご自身の楽な姿勢、角度に合わせて1時間ぐらいゆっくり休息。その後は、お菓子とお茶を取っていただき、創と鼠径部に問題がないこと、排尿が問題なくできることを確認して帰宅となります。
- Q日帰り手術のメリットについて教えてください。
-
A
日常生活の予定をあまり崩すことなく治療ができることは、日帰り手術の大きなメリットだと思います。北九州市内の多くの医療施設では、鼠径ヘルニアの手術には数日間の入院が必要です。入院にかかる金銭的な問題のほか、介護しているから入院はできない、入院生活になじめない、早期に社会復帰したいなど、患者さんにはそれぞれいろんな事情がありますから、入院を伴う手術は負担も大きいと思います。当院は北九州市内では珍しい日帰り手術に特化したクリニックです。私はこれまで、福岡県内の日帰り手術専門クリニックで、鼠径ヘルニアの腹腔鏡日帰り手術を数多く執刀してきました。その経験を北九州市の皆さんに還元していきたいと思います。