専門スキルを持つ歯科衛生士が
満足度の高いホワイトニングを追求
シャイニングデンタルクリニック
(調布市/調布駅)
最終更新日:2025/04/15


- 自由診療
SNSに画像や動画をアップすることや、リモート会議が日常的になる中で、自分の口元が気になるという人が増えているという。ホワイトニングは薬剤と光の照射で歯の漂白を図るという歯科の施術だが、見た目の美しさにアプローチする以外にも、きれいな歯を維持するために毎日のケアが丁寧になるため、結果、虫歯や歯周病の予防につながり、歯に健康意識が向上することが期待できるという。調布市にある「シャイニングデンタルクリニック」では、従来の方法よりも、さらに患者の満足度を上げるため、質の高いホワイトニングを追求し続けている。美しい口元にしたいというニーズに応えるべく、“笑顔創造”を信条にワンランク上のホワイトニングに挑む岩崎敏行理事長と歯科衛生士の村上尚子さんに、同院が取り組むホワイトニングについて聞いた。
(取材日2025年3月11日)
目次
専門的に学んできた歯科衛生士によるホワイトニング。虫歯予防や歯の健康意識の向上にも期待
- Qこちらのクリニックのホワイトニングの特徴を教えてください。
-
A
▲高い技術と意識を持ったセラピストが良質なホワイトニングを実施
【岩崎理事長】当院では、ホワイトニングを専門的に学んできた歯科衛生士を「セラピスト」と呼んでおり、従来のホワイトニングよりも質の高いホワイトニングをめざして施術を提供しています。セラピストは、空き時間にスタッフ同士で施術をし合って練習をしたり、知識をブラッシュアップするために端末を使って勉強したりなど、一定の技術が保てるように日々鍛錬しています。このようにホワイトニングの高いスキルと意識を持ったセラピストが患者さんのご希望やご予算をお聞きした上で、複数のコースの中からお一人お一人に合ったプランをご提案しています。
- Qホワイトニングにはどんな種類がありますか?
-
A
▲充実したコースでそれぞれに合ったホワイトニングを提供
【村上さん】ホワイトニングには、歯科医院で行うオフィスホワイトニングと、患者さんのお口の形に合ったマウスピースに薬剤を注入し、それをご自宅で装着して行うホームホワイトニングの2種類があります。オフィスホワイトニングには複数のコースがあり、短期間のケアで終わらせたい、自分の好みの白さをめざしたいなど、患者さんのご要望に合わせてコースを選んでいただきます。短期集中型のケアですが、ケア後の状態を維持するには定期的に行う必要があります。一方、ホームホワイトニングは長期的な色味の維持が期待できるという特徴があります。それぞれにメリットがあるので、2つを併用するという方法もお勧めです。
- Qどうやってコースを決めればいいでしょうか。
-
A
▲カウンセリング時間を十分に確保し、丁寧にすり合わせていく
【岩崎理事長】当院ではまず、約50分間のカウンセリングで患者さんに合ったメニューをご説明し、好みの色味やご予算などをお聞きしていきます。各コースの主な違いは光の照射の時間で、薬剤を塗って光を当てる回数やそれを何セット行うかによって値段や施術の期間が変わってきます。もとの歯の色や歯の質などもセラピストが診させていただき、患者さんと一緒にご希望に合ったコースを選んでいきますので安心してご相談ください。
【村上さん】白さに加えて、歯周病の予防ケアをプラスしたコースや、虫歯予防のためのトリートメント、フッ素を使用したケア、ナノ粒子のバブルによるクリーニングなど、オプションも多数ご用意しています。
- Qホワイトニングはどのような人にお勧めですか?
-
A
▲幅広い世代に選ばれている同院のホワイトニング
【岩崎理事長】ホワイトニングをされる方の年齢層は幅広く、60代や70代の方もおられます。いくつになっても受けることができますので、口元に自信を持ちたい、美しい歯で気持ちを前向きにしたい、写真写りを良くしたいと思っている多くの方にお勧めしたいですね。
【村上さん】オフィスホワイトニングかホームホワイトニングかで迷われる方もいらっしゃいますが、自分でするのは難しいという方はオフィスホワイトニングを、忙しい、費用を抑えたいという方にはホームホワイトニングをお勧めしています。また、妊娠中や授乳中の方、小学生の施術はできませんのでご注意ください。お子さんは14歳以上の永久歯列であれば施術が可能です。
- Q実際の施術の流れも知りたいです。
-
A
▲定期的なクリーニングの通院が虫歯や歯周病予防にもつながる
【村上さん】オフィスホワイトニングの場合は調合した薬を歯1本ずつ乗せていき、ホームクリーニングの場合は、マウスピースに注入していきます。初回の施術はカウンセリングの後に行うため約90分、2回目以降は約60分のお時間をいただいています。施術後は食べ物や嗜好品の制限はなく、コーヒーや紅茶、赤ワインなども自由に楽しんでいただけます。また、施術後の状態を長く持続するためには、メンテナンスのためのホワイトニングやクリーニングが有用です。歯科医院のクリーニングを定期的に受けることで、虫歯や歯周病予防にもつながるのがホワイトニングのもう一つのメリットともいえますね。
自由診療費用の目安
自由診療とはオフィスホワイトニング/1万9900円~、ホームホワイトニング/1万9900円~
※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。