全国のドクター13,666人の想いを取材
クリニック・病院 157,054件の情報を掲載(2025年4月23日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 東京都
  3. 調布市
  4. 調布駅
  5. シャイニングデンタルクリニック
  6. 岩崎 敏行 理事長

岩崎 敏行 理事長の独自取材記事

シャイニングデンタルクリニック

(調布市/調布駅)

最終更新日:2025/04/15

岩崎敏行理事長 シャイニングデンタルクリニック main

調布駅北口から徒歩3分の場所にある「シャイニングデンタルクリニック」は、同じく調布駅の東口エリアにある「しじみデンタルクリニック」の分院として2024年に開業。健康な人をさらに健康にすることをコンセプトに、ホワイトニングを中心とした審美歯科と予防歯科に重きを置いた診療を提供している。特にホワイトニングでは専門的なトレーニングを重ねた歯科衛生士によるこだわりの施術を展開。SNSでの発信やリモート会議の機会が増えたことで口元が気になり始めた患者に、自信を持って笑顔で過ごせるように、経験に基づく技術と癒やしの空間で、患者のなりたい口元を患者とともにめざしている。「笑顔創造」をモットーとする同院の取り組みについて、岩崎敏行理事長に聞いた。

(取材日2025年3月11日)

良質なホワイトニングで口元に自信を

クリニック開業の経緯を教えてください。

岩崎敏行理事長 シャイニングデンタルクリニック1

これまで歯科医師として訪問歯科診療を担当してきた中で、患者さんのご家族から、歯並びを整えたい、歯をもっと白くしたいといった要望を多く聞くようになりました。同時に、SNSやオンライン会議の普及で若い人の歯に対する意識も昔とずいぶん変わってきたなという実感がありました。そこで、健康な方をさらに健康にすることをコンセプトにしたクリニックを開業しました。当院は、基本的にはホワイトニングを主体としたクリーニングと、さらに上質な癒やしを求める方への自由診療のメニューを多数ご用意しています。一般診療の患者さんにも対応し、ある程度治療が終わってから、患者さんのご要望に合わせて自由診療のメニューも提案しています。

特に力を入れているというホワイトニングについて伺います。

当院では、ホワイトニングについて専門的なトレーニングを重ねた「セラピスト」と呼ばれる歯科衛生士がホワイトニングを担当し、色味によりこだわった施術を提供しているんですよ。ホワイトニングには、歯科医院で行うオフィスホワイトニングと、患者さんのお口の形に合ったマウスピース状のトレーを使ってご自宅で行うホームホワイトニングの2種類があります。どちらの方法も色味にこだわり、痛みにもしっかりと配慮しています。オフィスホワイトニングとホームホワイトニングの併用をお勧めしていますが、患者さんのご希望やご予算に応じて適切なプランを選んでいきます。

ホワイトニングにはどのようなメリットがありますか?

岩崎敏行理事長 シャイニングデンタルクリニック2

ホワイトニングは歯に悪いというイメージが強いかもしれませんね。しかし、ホワイトニングは、もともとはアメリカの歯科医師が日光浴をしながら歯をケアするペーストを使ったことが始まりとされる施術方法なんですよ。歯を白くするよう図ることで、歯並びの悪さが目立たなくなることも期待できます。歯の色味は、お顔全体の見た目の年齢にも影響しますし、写真写りやメイク映えにも関わりますね。そして何よりホワイトニングを受けることで口元に自信が持てるようになり、以前よりも前向きにポジティブになれるといった、心理的変化も望めます。私たちは一人でも多くの笑顔をつくり出したいという思いで、日々トレーニングを重ねています。ご興味のある方はぜひいらしてください。

保険診療から自由診療まで多彩なラインナップ

マウスピース型装置を用いた矯正も行われているそうですね。

岩崎敏行理事長 シャイニングデンタルクリニック3

マウスピース型装置を用いた矯正は、矯正専門の歯科医師が担当し、月に1度、経過について審査を行います。その際に当初に計画したゴールを達成できたと判断すれば、そこで終了という患者さん主体の内容になっています。一般的な矯正では、開始するとすべてのメニューを消化しなければならないことが多いかと思いますが、当院では患者さんの希望に応じて柔軟に対応できるため、負担が少なくハードルが低いのが特徴です。ホワイトニングを並行して行えるほか、マウスピース型装置は取り外しができるのでお手入れがしやすく、虫歯や歯周病のリスクの低減も見込めます。ホワイトニングなどご自身が希望されていた施術が一つ終了すると、さらなる希望が出てくることもあるでしょう。マウスピース型装置を用いた矯正も、お口元を美しくするためのプラスアルファの施術として考えてもらえると良いかなと思います。

ほかにも力を入れている治療はありますか?

当院ではメタルフリーの治療を心がけています。最近はスマートフォンの使用やパソコン業務の増加に伴い、食いしばりや噛みしめが強い方が増えています。虫歯だと思って歯科医院を受診された方を詳しく診察するとTCH(歯列接触癖)が原因だったというケースもあり、その影響で詰め物やかぶせ物に不具合が起きたり、知覚過敏を引き起こしたりするケースも多くなっています。そのように金属製の詰め物やかぶせ物に不具合が生じた場合は、強度に優れたジルコニアの修復物に置き換える治療をお勧めしています。治療を進める中で患者さんのニーズを捉え、費用面などのご要望もお聞きしながら、保険診療はもちろん自費診療も含め、患者さんが選ばれる治療を最適な形で提供していきたいと考えています。

お口の中のケアについても教えてください。

岩崎敏行理事長 シャイニングデンタルクリニック4

まずは保険診療のクリーニングを行います。それに加えて希望する患者さんには、唾液腺のマッサージや歯茎のマッサージ、舌のお掃除などのケアも提供しています。患者さんの主訴を聞き、ケアも追加すべきかどうか、どちらが適しているかをご提案した上で、最終的には患者さんご本人に決めていただいています。例えば、歯周ポケットが4mm以上の深さがあり、歯周病の治療を先に行ったほうが良い場合は、先に歯周病の治療をします。ある程度治療が進んだところで、ケアに移行する流れです。唾液腺のマッサージは、唾液腺にアプローチすることで、口の中の潤いの一助となります。歯茎のマッサージは血液循環に関連します。また、舌のお掃除で細菌の除去を図ることは、口腔内の環境維持に役立つといわれているんですよ。

歯科医療を通じて、調布を笑顔あふれる元気な町に

理事長は入れ歯の治療が得意とお聞きしました。

岩崎敏行理事長 シャイニングデンタルクリニック5

私はこれまで訪問診療を中心に担当し、30年近く、数多くの義歯の治療を手がけてきました。義歯の治療にもさまざまな種類があり、見た目を重視される方には金属を使用しないタイプ、見えない部分には金属を使用し見える部分は金具を使わないハイブリッド義歯など、さまざまなニーズに対応しています。確かに当院では、ホワイトニングやマウスピース型装置を用いた矯正など、口元への意識が高い患者さんに対する診療に力を入れていますが、口腔内がかなり悪化している方も大歓迎です。メニューも豊富に取りそろえていますので、義歯に関するご相談もお待ちしております。

日々の診療の中で心がけていることはありますか?

患者さんのお話を聞くことを重視しています。私が一方的に話すというよりは、患者さん自身が発せられる言葉を最優先にプランを組み立てていくようにしています。私たちが良いと思っていることと患者さんのニーズが一致するとは限りません。私たちの意見を押しつけることなく、まず患者さんの思いを受け止めます。そして、「それならこんなプランはいかがですか」といった対話形式で診療を進めることを意識しています。緊張して来院される患者さんも多いので、できるだけハードルを下げて、患者さんと同じ視線、もしくはもっと下の立ち位置からお話しすることを心がけています。

最後に、今後の展望と地域の方々へのメッセージをお願いします。

岩崎敏行理事長 シャイニングデンタルクリニック6

健康な人がより健康になる歯科医院として、地域の皆さんのお口元をきれいにして差し上げることで、調布を笑顔あふれる元気な町にしていければと思っています。お口元がきれいになれば、コミュニケーションが活発になります。口を開けて笑ったり、自分に自信が持てることで人とおしゃべりしたくなったりする人を増やすことで、この町を盛り上げていきたいですね。過去に歯科医院で嫌な思いをされたことのある方もいらっしゃると思います。当院では歯科医院に対する怖い、暗いといったネガティブな感情を少しでも払拭できるよう、とにかく痛みの少ない、寝ていられるような施術をめざしています。歯科に恐怖感を持っていた方もたくさん通院されていますので、歯科に不安のある方もリラックスしてお越しいただきたいです。

自由診療費用の目安

自由診療とは

オフィスホワイトニング:1万9900円~、デュアルホワイトニング:7万9000円~、マウスピース型装置を用いた矯正:16万5000円~(カウンセリング無料、検査・診断料含む)、詰め物(オールセラミック):6万500円、詰め物(オールジルコニア):4万9500円、かぶせ物(オールセラミック):9万9000円、詰め物(オールジルコニア):7万7000円、ノンクラスプデンチャー:5万5000円~22万円、ハイブリッド義歯:30万2500円~48万4000円
※すべて税込み

※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。

Access