家族ぐるみで気兼ねなく通える
居心地の良さを追求した歯科医院
ゆめが丘デンタルクリニック
(横浜市泉区/ゆめが丘駅)
最終更新日:2024/10/15


- 保険診療
2024年7月25日、横浜市泉区にオープンした大規模複合商業施設「ゆめが丘ソラトス」の2階に開業したのが「ゆめが丘デンタルクリニック」だ。子育て応援や循環型社会を意識した進化型のショッピングモールにあるクリニックにふさわしく、院内は完全バリアフリーで、小さな子ども連れの親たちも居心地良く、ストレスなく受診できるような環境づくりにこだわったという。久保真莉奈院長に理想とするクリニック像を尋ねると「家族みんなで通うことができ、誰もが緊張感なく心地良く治療を受けることができる場所」との答え。患者目線を大切にした同院の取り組みや工夫について久保院長に話を聞いた。
(取材日2024年9月26日)
目次
患者に快適に過ごしてもらうため、クリニックづくりに院長が込めた思いとは
- Q新しいショッピングモールに溶け込むすてきな内装が印象的です。
-
A
▲スタッフの温かさも同院の特徴だ
内装を担当していただいたのは女性のデザイナーで、何度もやりとりをしながらつくり上げました。天井が高いので開放感がありますし、ロビーには自分で観葉植物を選んで、待ち時間も居心地良く過ごせるよう配慮しています。水やりも自分でしているんですよ(笑)。実はロビーと診察室の照明も変えていて、ロビーは温かみのある色合い、診察室は患者さんの歯の状態が正しく見える白い明かりにしました。また、特にこだわったのが、ガラス張りにした外壁です。個人的に病院特有の閉鎖感が苦手で、中の様子がわからないと入りづらいなと思っていて、お買い物に来られたお客さまに「行ってみようかな」と感じていただけるよう工夫しました。
- Qバリアフリーの院内が外から確認できるのもいいですね。
-
A
▲院内はあらゆる人に優しいバリアフリー設計
この施設全体が、横浜市の「福祉のまちづくり条例」を踏まえて設計されているんです。売り場の通路の幅やお手洗いの大きさも車いすでも利用しやすいように造られていて、当然、このクリニックもその条例に準拠して造られています。段差のない入り口やロビーのサイズ感はもちろんですが、診察室もユニットに車いすを十分横づけしていただけるだけの広さを確保しています。この広さなので、例えば小さなお子さん連れのお母さんが治療を受ける際も、治療中に一緒にユニットに入ってきて、お話ししながら横で待っていたり、なんてこともできますよ。
- Q設備のこだわりポイントについて教えてください。
-
A
▲ユニットごとに口腔外バキュームを設置。感染症対策にも対応
特にこだわったのは診療室の各ユニットの前に大型モニターを取りつけることでした。診療では患者さんに歯とお口の中の状態をきちんと説明し、すべて共有した上で治療方針を話し合うのが当院の方針なので、大型モニターは口腔内の現状や治療の過程の写真を見ていただくために必要でした。このほか、すべてのユニットに口腔外バキュームを設置しました。治療中に出る唾液や金属の破片などの飛散物、においも吸い込むことができるんです。院内をクリーンに保ち、感染対策としても役立てています。あと、診察室以外では、女性の患者さんのためにパウダールームもご用意しています。
- Q安全で居心地の良い環境づくりに注力されているんですね。
-
A
▲駅直結の商業施設に位置するため、アクセス良好
当院は、「歯科医院は怖いところ」というイメージを払拭し、ご家族皆さんに気軽に通っていただけるクリニックを理想としています。ショッピングモール内ということもあり、駅からも近いですし、大きな駐車場もあって、アクセスは最高です。老若男女、幅広い皆さんが来られますので、あとは私たちがどれだけ満足いただける医療サービスを提供できるかが大事ですよね。おかげさまで、開業してそれほど時間のたっていない段階で、ご家族ぐるみの患者さんはじめ、幅広い年齢層の方に来ていただけています。あとは、私の父が北山田で営む歯科医院のように、何十年にもわたって長らく通っていただけるよう精進していきたいです。
- Q矯正と口腔外科の先生による診療も行っているとか。
-
A
▲診察室には大きなモニターを設置し、丁寧な説明を行う
はい。それぞれ専門性の高い診察と治療を行う先生方ですので、クリニックをはしごしなくても当院だけで提供することができますし、私自身もお二人からいろんなことを学ばせていただいています。それ以外にも、歯科医療はどんどん新しい技術や治療法、機器が登場するので、勉強会への参加を欠かさないようにしています。常にアンテナを張り、学んだことをクリニックの診療に還元していけたらいいですね。今のところ、診察室は4ユニットで運営していますが、実はあと2つユニットを入れる余地があるんです。将来的には、幅広い治療に対応していきたいと考えています。