全国のドクター13,666人の想いを取材
クリニック・病院 157,038件の情報を掲載(2025年5月12日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 東京都
  3. 中野区
  4. 新中野駅
  5. 新中野なべよこ内科

新中野なべよこ内科

  • 新規開院
新中野なべよこ内科 中野区 新中野駅3番出口から徒歩3分のビルの3階
  • 東京都中野区本町4-43-11 鍋横ビルディング 3階
    • 内科
    • 循環器内科
    • 腎臓内科
  • マイナンバーカードの健康保険証利用可能
  • 感染症対策実施
新中野なべよこ内科 中野区 新中野駅3番出口から徒歩3分のビルの3階

新中野駅3番出口から徒歩3分のビルの3階

新中野なべよこ内科 中野区 新中野駅3番出口から徒歩3分のビルの3階
新中野なべよこ内科 中野区 必要に応じて高度医療機関とも連携する
新中野なべよこ内科 中野区 診察では丁寧な対応で相談しやすい雰囲気づくりを心がける
新中野なべよこ内科 中野区 院内・トイレともにバリアフリーのため、通院しやすいのも魅力
新中野なべよこ内科 中野区 一般内科や生活習慣病など幅広い診療や検査を提供

特徴

新中野駅から徒歩3分の場所にある「新中野なべよこ内科」。院長の高昌秀安先生は杏林大学医学部付属病院や立正佼成会附属佼成病院(現・杏林大学医学部付属杉並病院)で20年以上、数多くのカテーテル治療を手がけてきた循環器のスペシャリストだ。昔から心惹かれていたという鍋屋横丁で、近隣住民の健康を守りたいという思いから開業した。狭心症や心筋梗塞、動脈硬化などの循環器疾患を中心に、それらの誘因となる生活習慣病の管理にも力を入れている。不整脈に関しては手首や腕などに装着するコンピューターデバイスも活用して、脳梗塞の大きな原因である心房細動も見逃すことのないよう細心の注意を払う。循環器と合併症が多い腎臓に関しては、腎臓内科を専門とする医師の診察日を設け、透析に至ることのないように注視しているという。検査機器も充実しているので、まずは区民健診で利用してみるのもいいだろう。心疾患や生活習慣病はもちろん、風邪や腹痛などの一般的な内科症状に関しても気軽に相談できるかかりつけ医だ。

  • 女性医師在籍
  • 駅徒歩5分圏内
  • 予約可
  • エレベーターあり
  • クレジットカード対応
  • 健康診断対応
  • 日本循環器学会循環器専門医
  • 日本腎臓学会腎臓専門医
  • 新規開院
感染症対策実施
  • 新型コロナウイルスの抗原検査
  • 発熱患者の受付・待合分離
  • 受付時の検温の実施
  • 感染防護服等の着用

取材記事

ドクターズファイル

高昌秀安院長 新中野なべよこ内科

相談しやすい医師としてプライマリケアに尽力

高昌 秀安 院長

新中野なべよこ内科

対応できる検査内容

  • CPAP療法
  • インフルエンザ抗原検出キット
  • ホルター心電図検査
  • レントゲン検査
  • 血管エコー検査
  • 呼吸機能検査(スパイロメトリー)
  • 心臓超音波(エコー)検査
  • 心電図検査
  • 聴力検査
  • 超音波検査

アクセス情報

交通手段
  • 東京メトロ丸ノ内線 新中野駅
  • 駐車場 無

診療時間

時間
09:00~12:30
14:30~18:30
09:00~13:00
※最終受付時間は診察時間の30分前までです。
※変更などにより診療時間・休診日等が記載と異なる場合がございますのでご注意ください。

施設情報

施設名 新中野なべよこ内科
診療科目
  • 内科
  • 循環器内科
  • 腎臓内科
責任者 高昌秀安院長
[学歴] 2000年 杏林大学医学部卒業
[開業/勤務開始年] 2024年
電話番号 03-3384-6606
所在地 〒164-0012 東京都中野区本町4-43-11 鍋横ビルディング 3階
公式サイト https://www.nabeyoko-naika.com/
Access