全国のドクター13,613人の想いを取材
クリニック・病院 157,056件の情報を掲載(2025年4月30日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 三重県
  3. 四日市市
  4. 伊勢松本駅
  5. 中尾歯科 まつもと診療所
  6. 中尾 良治 理事長

中尾 良治 理事長の独自取材記事

中尾歯科 まつもと診療所

(四日市市/伊勢松本駅)

最終更新日:2024/07/23

中尾良治理事長 中尾歯科 まつもと診療所 main

四日市市松本にある「中尾歯科 まつもと診療所」。もともと三重県下に3つの歯科医院を展開している中尾歯科に新たに加わるべく2024年4月14日に開院した。青色の外観に中尾良治理事長と愛犬が映った看板が目印だ。中尾理事長は約40年の経験と実績が豊富な歯科医師で一般の歯科に加えインプラント治療にも長く取り組んできた。「患者さん一人ひとりと親身に向き合い、しっかりと納得いくまでコミュニケーションを取って、それぞれの患者さんの悩みや希望、また生活背景等の状況に寄り添い最善の治療ができるよう考えていく。経験に基づいた手技の感覚や感性を大切にして、身体に優しい調和の取れた“健康で明るく楽しい人生”を送っていただけるような治療を提供したい」と抱負を語る中尾理事長。治療にかける真摯な思いをじっくり聞いた。

(取材日2024年5月31日)

複数の歯科医院と連携し曜日や時間帯に工夫

なぜこの場所に開業されたのでしょうか?

中尾良治理事長 中尾歯科 まつもと診療所1

この建物はもともと眼科のクリニックでした。その前院長から「院長の遺志を継いで地域医療に貢献してもらえれば」と声をかけていただいたことから、開院の運びとなりました。当法人は、三重県下では鈴鹿市に1つ、四日市に2つ、計3つの歯科医院を長年営んでおり、その中間の場所に新たに仲間に加わりました。この歯科医院は電車でも車でもアクセスしやすい立地であり、眼科だった頃の検査スペースを生かして診療室もゆったりと広く取ることができた歯科医院になりました。長年の経験と実績を踏まえ、これまでの集大成として、中尾歯科に「来て良かった」、中尾歯科を「選んで良かった」と思ってもらえるよう、患者さんが通院しやすく安心して受診でき、また一人ひとりに適した最善の医療を提供できる、そんな歯科医院をめざしてスタッフ一同、誠心誠意、一生懸命頑張っていきます。

医療法人で複数の歯科医院がある強みはどんなことですか?

医療法人内の歯科医院同士が連携していることが大きいですね。各歯科医院の休診日をずらし、日曜・祝日診療や夜間診療と曜日、時間帯もできるだけ幅広く対応させていただくことにより、もし「詰め物が取れた」「急に歯が痛くなった」などの緊急を要するトラブルがあった場合でも、いつでもどこでも治療が受けられます。仕事が終わってからの夜間診療、日曜・祝日の休みの日の診療と曜日や時間帯に関わらず、患者さんが受診していただきやすい体制を整えました。またグループ内には歯科技工所もあり、歯科医師と技工士の密な連携により、さらに質の高い治療を提供できることも強みであり、日々切磋琢磨しています。

待合室から坪庭も眺められ、安心して不安も取り除かれそうですね。

中尾良治理事長 中尾歯科 まつもと診療所2

患者さんは想像以上の痛みや不安を抱えていらっしゃいますので、待ち時間は少しでもリラックスして安らいだ気持ちになってもらいたいと思い緑の木々の坪庭が眺められたり、じゅうたん敷きでゆったりと広い落ち着く室内を設けました。各空間の壁に絵や花も飾ってビジュアル的にも明るく癒やされるような雰囲気になるよう工夫してみました。また、広くオープンな診療スペースとは別に、新たに「個室の特別診療室」を設けました。患者さんの中には、できるだけ人目を避けたいと希望される方もいらっしゃいますので、個室のプライベート空間があれば診療しながら心置きなく悩みを話していただけると思います。また安全・安心・衛生管理の面からも、特別診療室はオペ室としてインプラントの手術にも使用しています。

身体に優しい「最善の治療」を日々追求 

先生のご経歴やご経験について教えてください。

中尾良治理事長 中尾歯科 まつもと診療所3

私は愛媛県の出身で、岐阜県の岐阜歯科大学(現・朝日大学)に進学して東海地方とご縁ができました。卒業後は最先端でいろいろなタイプの歯科医療を学びたいと思い、東京都へ。子どもから高齢の方までの幅広い年齢層の患者さんの診療や、休日診療、夜間診療をする歯科医院や高額の自由診療専門の歯科医院等、かけ持ちをして勤務し、歯科医院のいろいろなスタイルを学びました。その後、愛知県にある歯科医院の院長をし、三重県鈴鹿市で中尾歯科の本院を開業するに至りました。現在では、インプラント治療は「第三の歯」といわれるほど、有用な治療の一つに確立されていますが、自分の開業時期にインプラント治療が日本でも浸透し始め、その当初から良い治療法だと感じていたので積極的に学び、取り組むようになり県下で豊富な治療と多数の実績を得ました。

先生はインプラントの上部構造について研究されたと伺いました。

従来、歯の多くを失った場合は、いわゆる「入れ歯」と呼ばれる取り外し式の義歯か、インプラントと補綴物をセメントやネジで固定する方法とがありました。ただ、どちらにも長所と短所があり装着感や審美性の問題、歯科医師にしか取り外せない等の扱いづらさの問題など、患者さんにとっては何が最善の治療なのだろうとずっと試行錯誤していました。実は私自身、多くの歯を失っており、どうしたらもっと噛みやすくなるのか、どうしたら違和感がなくなるのか? と自分自身の口の中で実験、体験をしながらインプラントの上部構造を模索してきました。そのうちにひらめいて、確立したのが先にお話しした2つの方法の長所を兼ね備え、短所を補ったまったく新しい私が発明した治療法の実現につながったのです。多くの歯をなくされ、なかなかしっくりいかず困っている患者さんの救いになることが期待できる体に負担が少ない画期的な治療法であると自負しています。

そこまでしてさらに良い治療法を追求される理由とは?

中尾良治理事長 中尾歯科 まつもと診療所4

やはり患者さんに歯の治療を通して健康になっていただき、「明るく楽しい人生」を送ってほしいという強い願いと医療人としての自覚があるからです。「幸せな人生は健康な歯から」。口は食べ物を摂取して、体に栄養を取り入れるための最初の大事な器官です。そのスタート地点の治療の手助けをすることにより全身の健康につながることを感じるようになりました。そして、その大事な口の健康をサポートする歯科治療こそが「自分の天命」だと自覚するようになったのです。患者さん自身を健康に導き、「有意義で幸せな人生」を送っていただけるよう誠心誠意、一生懸命頑張っていきます。

「最高の治療」より、その人に合った「最善の治療」を

中尾理事長が普段、大切にされていることはどんなことですか?

中尾良治理事長 中尾歯科 まつもと診療所5

患者さんは、それぞれ症状が違い、年齢が違い、体が違い、さらに生活スタイルや不安、悩み、感じる痛みも違います。100人の患者さんがいれば治療法も100通りなのです。今は最新のデジタル技術と豪華な室内、治療した歯もビジュアルの見た目に注目されがちです。もちろんそれも重要なことではありますが、しっかり噛めておいしく食事を取れて、骨や歯茎や顎等の身体に優しく人間の体全体に調和の取れた治療こそが最優先だと思います。私は患者さん一人ひとりに寄り添う思いやりと経験や実績に基づく手技の感覚、感性、それらも大切にしています。「最高の治療」ではなく、デジタルとアナログを融合して調和の取れた身体に優しい、その方に合った「最善の治療」をめざしたいです。

読者へのメッセージや今後の展望についてお聞かせください。

中尾良治理事長 中尾歯科 まつもと診療所6

「幸せな人生は健康な歯から」。人間の歯は一生に一度しか生え替わりません。その貴重な歯を一生大切にしていただきたいと思います。私はインプラント治療が得意ですが、当院の副理事長は予防に力を入れています。悪くなる前の「予防」と、歯が駄目になってしまった時の治療との両輪で、患者さんのお口の健康を守っていきたいですね。患者さんには、健康な歯でおいしい物を食べて明るく元気な人生を送ってほしいです。今は歯科医院が多い時代ですが、いろいろな歯科医院に行ったけれども思うようにならない方、しっくりこない方にも一度ご相談いただければと思います。帰る時に中尾歯科に「来てよかった」中尾歯科を「選んで良かった」と思っていただけるような歯科医院でありたいですね。「取り戻そう、あなたの健康、あの笑顔」が当院のモットーです。

自由診療費用の目安

自由診療とは

インプラント手術/27万5000円~、上部構造/11万円~

Access