多種多様な予防接種に対応
渡航が決まったら早めに相談を
MYメディカルクリニック田町三田
(港区/田町駅)
最終更新日:2023/12/01


- 保険診療
- 自由診療
昨今の新型コロナウイルス感染症の流行によって、予防接種の重要性をあらためて認識した人も多いのではないだろうか。予防接種は本人の罹患・重症化を防ぐとともに周りの人を守るためにも大切だ。それは国内だけでなく海外においても同様。特に海外では、国内ではあまり流行していない病気にかかるリスクも高いと考えられる。最近では出張や赴任、留学や旅行など海外に出向く人も増えてきている。2023年12月開院の「MYメディカルクリニック田町三田」では、そのような人たちが海外でも健康に不安なく活躍できるよう、渡航前の予防接種に対応。渡航前の予防接種の重要性や接種時の注意点などについて渡邉恵理院長に聞いた。
(取材日2023年11月9日/情報更新日2023年12月1日)
目次
渡航前予防接種は状況に即して綿密なスケジューリングが大切
- Qこちらでは予防接種にも注力されると聞きました。
-
A
▲さまざまな予防接種に対応する
当院は働く世代が健やかに活躍できるよう予防医療にも注力する方針で、その一環としてさまざまな予防接種に対応します。予防接種は罹患したら特効薬がない、重症化しやすいなどリスクの高い疾患から体を守るためのもの。小児期に定期接種として複数の予防接種を受けますが、打ち漏らしている場合もあり、年代によってはそもそも定期接種に含まれておらず、接種できていないワクチンがある場合もあります。また、インフルエンザや帯状疱疹のように、大人になってからも接種できるワクチンもあります。さらには海外に渡航される際は、国内では心配しなくても良い感染症にも注意する必要があります。そのような渡航前の予防接種にも対応しています。
- Qどのような渡航前予防接種が受けられますか?
-
A
▲自分自身の過去の予防接種歴を調べることも大切
渡航前には日本国内にいても打っておくべき予防接種に漏れがないことを確認し、そこに渡航先特有の感染症を予防するワクチンを追加するのが基本的な考え方です。定期接種に含まれる麻疹、風疹、水痘、B型肝炎、ジフテリア、百日咳、破傷風、ポリオ、日本脳炎、女性のHPVワクチン、それから定期接種外ですが、おたふく風邪、これらはぜひ打っておきたいワクチンです。さらに渡航先に合わせ、A型肝炎、狂犬病、髄膜炎菌などに対する予防接種と抗マラリア薬の予防内服などを検討します。予防接種をする際には、何が十分で何が足りないのかを知ることがとても重要です。そのため母子手帳などの過去の予防接種の記録をできる限りご持参ください。
- Q渡航前に予防接種を受ける必要性はどんなところにありますか?
-
A
▲自分自身や周りを守るために、予防接種の活用を
国によっては日本国内ではほとんど流行していない病気がはやっている場合もあります。もし病気にかかった場合、日本のように適切な医療を迅速に受けられるとも限りません。言葉や費用の問題もあるでしょう。そのため事前に予防接種で体を守っておくのがとても重要になります。また、渡航先の国や機関、留学先によっては指定された予防接種を打っていないと受け入れてくれないケースもあります。このようにさまざまな理由から渡航前の予防接種は大切です。当院では渡航先や滞在するエリア、滞在期間、滞在目的、具体的に何をするのかなどをよくお聞きした上で、医学的な見地からそれぞれの状況に即して必要と思われる予防接種を提案します。
- Q渡航前に予防接種を受ける際の注意点について教えてください。
-
A
▲渡航が決まった時点で、渡航前予防接種の相談を
渡航が決まったらまずは早めに医療機関に相談してください。というのも、予防接種の中には複数回接種が必要なものもあり、次の接種までインターバルが必要なものもあります。また生ワクチンは別日に異なる生ワクチンを接種する際は27日以上間隔を空けなければいけないといった制約もあります。渡航前にきちんと終えるためには、できるだけ早くご相談いただいて効率良く接種できるよう予定を立てましょう。ただ、どうしても時間的に余裕がなく、2回目や3回目を渡航先で接種しなくてはならない場合、当院では渡航先でも打てるワクチンをなるべく選択するなど、柔軟に対応できる体制を整えています。
- Q渡航前以外の予防接種についてはいかがですか?
-
A
▲予防接種の相談も気軽にしてほしいと語る渡邉院長
働く人が心身ともに健やかに過ごすためのサポートを行うクリニックとして、インフルエンザの予防接種にも取り組んでいます。インフルエンザは多くの人が密になりやすい職場などで広がりやすいですから、多くの方が予防接種を受けることで、集団感染のリスクを減らすことが期待できます。
自由診療費用の目安
自由診療とはインフルエンザHAワクチン/3500円~