また通いたくなる歯科医院にとって
スタッフの担う役割とは?
せこぐち歯科クリニック
(堺市西区/上野芝駅)
最終更新日:2025/02/10


- 保険診療
小さな子どもから高齢者まで、年齢が違えば悩みも違う。クリニックには非常に多種多様な患者が通う。その中でも「安心して通えるかかりつけクリニック」として頼りにされているのが、堺市西区にある「せこぐち歯科クリニック」だ。院内はいつも明るい笑い声であふれ、和やかな雰囲気。治療技術の高さや立地・設備面の充実はもちろん、働くスタッフみんなが自慢と語るのは院長の瀬古口良樹先生だ。「皆さまのさまざまなお悩みを解決するには、チームワークが欠かせません。1人の患者さんにみんなで関わるのですから」と語る。歯科医師、歯科衛生士、受付助手、保育士、スタッフがそれぞれの立場から患者に寄り添った対応を特に大切にしているという同院。今回は瀬古口院長をはじめ、スタッフたちに同院のアピールポイントや互いのことを聞いた。
(取材日2023年12月1日/情報更新日2024年12月4日)
目次
歯科医院をもっと身近な存在へ。「また来たい」と思ってもらえるクリニックをめざす
- Qクリニックの雰囲気や特徴を教えてださい。
-
A
▲患者一人ひとりに合わせた対応を心がける瀬古口院長
【瀬古口院長】とにかく院内はとても明るい雰囲気です。そもそもクリニックに行くことはハードルが高い方も多いと思うので、患者さん自身が「通いやすい」と思うクリニックをスタッフみんなでめざしています。どんなに技術が高くても、どんなに設備が良くても、私はじめ、クリニックのスタッフが「いけてない」状態だと患者さんが通うのは苦痛になると思います。その点、当院のスタッフは、患者さんにとても真剣に向き合ってくれる人たちが集まってくれています。病状だけでなく、患者さんの背景や治療へのご希望をしっかり理解し、患者さん一人ひとりに、スタッフみんなで関わっていく、そんな歯科医院をめざしています。
- Qクリニックの歯科衛生士さんはどのような存在ですか?
-
A
▲院内で勉強会や実技研修などを行い、治療の向上を図る
【瀬古口院長】当院の歯科衛生士は、みんなとても勉強熱心と思います。普段は和気あいあいとした雰囲気ですが、診療に関しては、それぞれのキャリアに関わらず、お互いに高め合いながら常に成長を意識しているように思います。当院の歯科衛生士は患者担当制ですが、その中で悩んだり、疑問に思ったりすることは、その都度、みんなで解決しています。この習慣は、スタッフ間での患者さんの診療情報の共有にもつながっています。チームワークは抜群で、開院以来、新しいメンバーは迎えておりますが、退職者もおらず、同じ面々です。患者さんにとっても安心につながる部分と思いますが、何より僕自身がうれしいですね。
- Q歯科衛生士さんたちから見た院長はどのような人ですか?
-
A
▲いつも笑い声にあふれたせこぐち歯科クリニック
【國井さん】院長はワイルドな見た目と違って、話し方などが優しく丁寧で、こまやかな人です。 【北地さん】隅々まで行き届いた配慮をされていると感じます。できるだけ痛みを感じないよう、患者さんのペースに合わせて治療を進めることを意識されているのが伝わってきます。また、「患者さんは一人ひとり違うから、その人に合わせた対応を大切に」と、いつもアドバイスをしてくださいます。【伊藤さん】おしゃべりも上手で、治療説明の際には、子どもさんには子どもさんの目線で、高齢の方にはゆっくりと大きな声でなど、その人にとってわかりやすい説明を意識されているようで、勉強になります。
- Qでは次は受付・助手さん、保育士さんについて教えてください。
-
A
▲患者が通いやすいよう院内の雰囲気づくりを大切にしている
【瀬古口院長】受付助手は、「クリニックの顔」とも言える存在。いつも笑顔を絶やさず、明るく接してくれています。患者さんとは比較的距離感が近いこともあって、どのようなことでお悩みなのか、治療での不安事はないかなど聞き取ってくれるので、その情報を診療に生かすことができます。治療内容についても把握しているので、患者さんも治療中にできなかった質問があれば受付で聞いていただければと思います。保育士に関しては「子連れでも安心して受診できる」といった声をよく患者さんからいただいております。カルテ内に託児に関する情報を自発的にまとめてくれており、さすが保育士だなと思いましたね。
- Q受付・助手さん、保育士さんから見た院長はどのような人ですか?
-
A
▲スタッフ間でよく話し合い、連携力を高める
【藤井さん】院長は、フランクで話しやすい人です。休憩中はいつもふざけてスタッフを笑わせてくれています。患者さんもお悩みを相談しやすいのだろうと思います。【藤田さん】話し方や目線を子どもに合わせてくれるのでお子さんにも安心してもらえます。大人も子どもも安心できる存在なのかなと思っています。【福島さん】院長は患者さんやスタッフ、クリニックのさまざまなところに目が行き届いています。スタッフが悩んでいたら、ススッと寄ってきて適切なアドバイスをくれます。何も言わなくてもフォローしてくれるので、いつも驚かされます。それは院長がその人の立場になって考える姿勢があるからでしょうね。