相談しにくい皮膚疾患にも
専門知識と先進の治療で対応
紙屋町やなせ皮ふ科クリニック
(広島市中区/本通駅)
最終更新日:2024/08/09


- 保険診療
- 自由診療
円形脱毛症やニキビといったなかなか相談しにくい疾患の場合、インターネットの広告で見た塗布剤や市販薬などを購入するといった方法で解決しようとする人は意外に多い。特に円形脱毛症は、どの科を受診すべきかわからないということもある。そうした悩みに対して真摯に向き合ってくれるのが「紙屋町やなせ皮ふ科クリニック」の柳瀬哲至院長だ。自身も幼少時に重い皮膚疾患に悩まされたという柳瀬院長は、患者の悩みを解決に導くため、豊富な専門知識と先進の治療法を駆使して治療を実践。レーザーを用いた美容皮膚科にも力を注いでいる。さまざまな観点、手法で皮膚の悩みに対応する柳瀬院長に、同院の診療について詳しく解説してもらった。
(取材日2024年3月11日)
目次
円形脱毛症からニキビ、美容皮膚科まで専門性を生かして対応
- Q円形脱毛症などセンシティブな疾患に対応しているそうですね。
-
A
▲センシティブな疾患にも幅広く対応している
爪や粘膜、そして頭髪も皮膚の一部ですから、円形脱毛症の治療も皮膚科の守備範囲です。ほんの一部でも頭髪が抜けてしまうのは、ご本人にとっては相当なダメージかと思いますので、まずは迅速な解決を念頭に置いた上で、医学的根拠に基づいた先進の治療を提供するよう努めています。また、ともに治療を頑張っていくためには現在の状態、治療法、完治までの目安期間といったアウトラインを最初にお伝えすることも重要であると考えています。当院では、ステロイド外用薬や紫外線療法などを組み合わせ、患者さんに合った治療法を提案しています。
- Qニキビ治療について教えてください。
-
A
▲独自で改善しようとせず、皮膚科への受診を
ニキビで皮膚科を受診する人は5~6人に1人程度というデータがあります。「洗顔すれば良くなる」「食事を見直せばいい」といった科学的根拠のない独自の方法で改善しようとする方が多いようです。しかしクリニックや病院では、なぜニキビができるのかという医学的根拠に基づいた診察と、医師が処方できる薬を用いた治療を受けることができます。現在のニキビ治療薬はかなり進歩しており、ニキビをできにくくするための薬や毛穴の詰まりを除去して炎症を制御する目的の塗り薬など、肌の状態によって使い分けていくことができます。皮膚科では軽症から重症まで、きちんと結果につながる治療が受けられるので、気軽に受診してほしいですね。
- Q自分の肌に自信が持てるようになったらうれしいですよね。
-
A
▲肌の悩みに真摯に向き合ってくれる
皮膚疾患の治療は肌を正常な状態に戻すことが目的ですが、健康な方でも大きなほくろやイボがあると気になってしまうものです。しかし、そうした悩みが解消されたとしたら、笑顔が増えて、他人にも優しく接することができるようになるかもしれません。当院では、そうした悩みを解決するための施術にも注力しています。炭酸ガスレーザーを使用したほくろの除去や、イボなどのできものを取り除く手術も可能です。いずれの場合も、ご本人が満足いく結果が出せるような診療を心がけています。
- Qこちらで行っている美容医療の特徴を教えてください。
-
A
▲それぞれに合ったアドバイス、治療法を提案している
美容医療にはレーザー機器を使うイメージがあると思いますが、必ずしもそうとは限りません。当院では個人に合った方法をベストなタイミングで提供しており、例えばしみの場合はスキンケアのアドバイスを行い、眉間や目尻のしわにはボツリヌストキシン製剤の注射にも対応しています。医療脱毛にはレーザーを活用していますが、こうしたレーザーを使ったケアは、肌質そのものが仕上がりに大きく影響する場合があるので、やはり経験を積んだ皮膚科医のもとを受診したほうが良いでしょう。
- Q肌の悩みはどんなタイミングで相談すればよいのでしょうか。
-
A
▲一人で悩まず、早めに専門の医師に相談を
他人から見れば軽い症状でも、ご本人が少しでも気になったり、苦しい、心配だと感じたりするのであれば、すぐに受診をして医師に相談したほうが良いでしょう。当院ではどんなことでも解決に向けて丁寧に対応していきますので、安心して来院していただきたいですね。肌に悩みがあることで生活の質がどれほど損なわれているかということは、ご本人にしかわからないことです。一人で悩まず、まずは専門知識のある医師に相談することが、解決の早道だと思います。
自由診療費用の目安
自由診療とはしみのレーザー施術(Qスイッチルビー 5mm)/1ショット2200円 ほくろのレーザー施術(2mmまで)/2200円~ 脱毛(わき1回あたり)/18歳未満4400円~、一般の方5500円~ ボツリヌストキシン注射/各部位1注射(2〜4単位)あたり3300〜6600円