松本 和也 院長の独自取材記事
椎名町松本歯科こども歯科
(豊島区/椎名町駅)
最終更新日:2024/01/26
西武池袋線椎名町駅北口から徒歩2分。大手スーパー前にある「椎名町松本歯科こども歯科」。ここは、歯周病や噛み合わせの治療を得意とする松本和也院長が、地域に暮らす人々の口腔環境を長く見守っていきたいと2023年2月に開業。松本院長は、ほぼすべての治療においてマイクロスコープを活用し、治療前の状態や治療の様子を動画で撮影して患者に見せることで、安心して治療を受けられるよう配慮している。「微細なところまで確認できますので、より精密な治療をめざすことが可能です」と話す。重度の歯周病に対しては歯周組織再生療法も行っている松本院長。その診療姿勢からは少しでも天然歯を残したいという熱い思いが感じられる。歯科医療の特徴などについて聞いた。
(取材日2023年2月27日)
できる限り歯を残すための治療を実践
椎名町に開業した理由について教えてください。地域性などは何かお感じですか。
この辺りは小さなお子さんからご高齢の方まで幅広い方々がお住まいで、地域に根づいてさまざまな年代に適した歯科医療を提供していきたいという思いに合致していると感じました。この場所は駅からも近く、すぐ前にスーパーもありますので、患者さんも通いやすいのではないでしょうか。まだ開業したばかりですが、この地域は3世代で一緒に暮らすなど、大家族で住まわれている方が多い印象です。親御さんたちを見ていますと、お子さんたちの歯に対するモチベーションが高いと感じます。お子さんたちの虫歯も少ないようですし、予防にも積極的ですね。
設備や内装などはどんな点にこだわったのでしょう。
患者さんがリラックスできるよう木目を生かしたナチュラルな雰囲気にしています。診療室のサインもこだわっておしゃれなデザインにしました。皆さん診療室に入る時は緊張していると思いますので、少しでも気持ちがほぐれればと思っています。一番の特徴が、ボルダリングボードとマグネットブロックを設置したキッズスペースです。小さなお子さんに楽しく過ごしてもらい歯科に慣れてもらえたらと思います。ガラス越しに外から見えますので、通りを行き交う人が、ここは何の施設なのだろう、とよくのぞき込んでいます。診療室内にも小さなキッズスペースを用意していますので、親御さんのそばで遊んで待つこともできます。精密な診査診断のために、歯科用3DデジタルCT、頭部エックス線規格写真、口腔内スキャナーなどの検査機器も充実させています。治療中の粉塵を吸引するための口腔外バキューム、滅菌機器なども設置し、衛生管理も徹底しています。
診療方針についてお聞かせください。
極力ご自身の歯を残すための治療をベースにしながら、かつ、審美面に配慮した治療を行うよう心がけています。私が歯周病治療を専門としたのも、ご自身の歯を残すために尽力していきたいとの思いからです。たとえかなり歯周病が進行していても、専門的な視点で診れば残せる歯はたくさんあるはずです。歯周病治療も含めて歯を残す治療は、歯科医師としてやりがいのある分野だと思います。審美面に配慮した治療は、単に造形美をつくるのではなく、最小限の介入によって機能性を持たせた自然な形や適切な噛み合わせをつくることをめざしています。噛み合わせも重視していて、単に一つの歯を治療するというよりは、口腔内全体のバランスを考えながら、より適した噛み合わせになるような治療に努めています。
マイクロスコープの動画で治療の様子をつぶさに確認
患者さんと接する時、どのようなことを心がけていますか。
患者さんが今どのような症状で困っているのか、よく聞き出すことが大切だと思っています。そのために、まずは患者さんにリラックスしてお話しいただいて、その中で歯の状態についてこちらから気づいて確認するようにしています。初診時は、必ずカウンセリングルームで患者さんとじっくりお話ししています。診療チェアに座った状態ですと、患者さんの後ろ側から声をかけることになり、お互いの顔もよく見えません。最初は、目と目を合わせて顔の表情を見ながらお話ししたほうが、お互いにどのような人間なのかわかるのではないでしょうか。いろいろなお話をした後、エックス線検査をしたり、マイクロスコープで口の中を動画撮影したりします。初診のカウンセリングは1時間くらいかけることが多いですね。
マイクロスコープによる動画撮影というのは、とても珍しいと思います。
そうですね。マイクロスコープを導入している歯科医院はとても増えていますが、動画を撮影して患者さんにお見せしている所はまだ限られていると思います。当院では最初の口腔内検査の時にマイクロスコープで撮影し、患者さんに口の中の様子を見てもらい、納得してもらってから治療に入っています。ほとんどすべての治療でマイクロスコープを使って動画撮影し、治療後にその動画をお見せしています。患者さんは、歯がどのような状態になっているのか、どのような治療をしたのかなどを拡大画像で確認できますので、より安心できると思います。肉眼で見ればほんの小さな部分でもマイクロスコープで拡大し、さらにその映像を大型モニターで映していますので迫力があり、患者さんもよく理解、納得していただけると思いますよ。歯の内部は一般の方はめったに見られるものではないので、興味を持たれる方も多いですね。
力を入れている治療について教えてください。
一つは歯周病です。歯周病の進行によって残すことができるかどうか怪しい歯を治療によってしっかり残す、その点に力を入れていきたいですね。歯周病によって破壊された歯茎や骨を回復させるための歯周組織再生療法も行っていて、私の最も得意とする分野でもあります。重度の歯周病は治療も難しくなりますが、その場合でも歯を残せるように尽力しています。私自身もやりがいを感じますね。この地域には、これまであまり歯周病治療を受けて来られなかった方も多くおられるようです。40代くらいの方でも歯石がたまって将来的に歯を残せるかどうか不安な方も見受けられます。歯周病検査を受けていない方や、歯石が気になるといった方は、ぜひ一度受診していただきたいです。
抜歯に至る前に歯を残せる可能性を探ることが大切
歯科医師をめざされたきっかけを教えてください。
小さい頃、虫歯が多くて歯医者さんによく通っていました。その時の先生が優しくて、悪い思い出が一つもないんです。それで何となく子ども心に歯科医師に憧れていたのでしょう。小学校の文集に「将来は歯医者さんになる」と書いていました。大学卒業後は、高度な歯科医療の修得だけでなく、地域に必要な人材育成も目的とした大学付属の機関で、約10年研鑽を重ねてきました。実際に開業してみますと、毎日とても楽しく充実しています。ここに根づいてずっと長く患者さんを診ていけるんだなと実感しています。勤務医ですと何らかの理由で転勤してしまうこともありますが、開業すればこちらの理由で患者さんとお別れすることはありませんから。
これまでで何か心に残ったエピソードはありますか。
大学病院にいた頃のことですが、ある小さなお子さんが治療の時に泣いてばかりいたのです。しかし、しばらくたった後、その子がにこにこしながら「先生、僕の夢、知ってる?」と聞いてきたんです。「何かな?」と聞き返したら「僕、将来、歯医者さんになるんだ」と。その時はすごくうれしかったですね。自分が子どもの頃に感じたようなことを、その子も何となく感じていたのかなと思いました。今後、当院でもそんな夢を話してくれるお子さんが出てきたら、もっとうれしいですね。
最後に今後の展望と読者へのメッセージをお願いいたします。
これから地域に密着して、小さなお子さんからご高齢の方まで安心して通えるクリニック「ここに来れば歯を残せる」「最後の砦」などと思っていただけるクリニックになれるよう努力していきます。症例発表なども行ってさらに研鑽を積んでいくとともに、歯周病の専門的な知識を持つ歯科衛生士も育てていきたいと考えています。口の健康はとても重要です。生涯の喜びは食と深く関わっています。いつまでもおいしく食事を楽しむためにも、定期的に通っていただきたいと思いますね。歯周病が進行して抜歯が必要という段階になったら、抜く前に専門的な診断を受けていただいて、歯を残せる可能性を探っていただきたいです。そのような状態で困っている方はぜひ相談に来てください。
自由診療費用の目安
自由診療とは歯周組織再生療法/11万円~
※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。