横山医院

- 神奈川県横浜市保土ケ谷区峰岡町2-118
-
- 内科
- 整形外科
- リハビリテーション科
- リウマチ科
- 感染症対策実施
特徴
相鉄本線の星川駅から徒歩7分の「横山医院」は、1953年の開業以来、長きにわたり地域に親しまれてきたクリニック。横山正院長が担当する整形外科、リハビリテーション科、リウマチ科に加え、父で先代院長の横山新一郎先生が内科の診療を担当し、予防から治療、リハビリテーション、在宅医療、看取りまで地域に求められる医療を幅広く提供している。整形外科では子どもから高齢者までの運動器の痛みや不具合に幅広く対応。デキサ法による骨密度測定器も導入し、骨粗しょう症診療にも力を入れる。リハビリテーションを担当する理学療法士は複数在籍し、症状に応じた運動療法や、温熱・電気・けん引などの物理療法を行っている。また、内科では認知症の診療にも注力。生活習慣病や特別食が必要な患者には管理栄養士が食事指導も行う。さらに在宅医療にも力を入れ、医師による定期的な訪問診療に加えて、在宅療養支援診療所として24時間体制で対応。看護師や理学療法士などとも連携しながら訪問看護、訪問リハビリテーションなどで自宅療養中の患者を支援する。上星川駅近くの分院「横山医院 在宅・緩和クリニック」との連携で、緩和ケアにも対応している。
- バリアフリー対応
- 駐車場あり
- 往診可
- 訪問診療可
- 日本整形外科学会整形外科専門医
- 理学療法士(PT)在籍
- 発熱患者の受付・待合分離
- 飛沫感染防止用の仕切り設置
- 感染防護服等の着用
取材記事
ドクターズファイル

親子3代、70年にわたり地域医療に貢献
横山 正 院長、横山 新一郎 先生、横山 武生 さん
横山医院
対応できる検査内容
- CPAP療法
- FMD検査
- Thomsen(トムセン)テスト
- アレルギー検査
- インフルエンザ抗原検出キット
- ウイルス検査
- チェアーテスト(椅子挙上テスト)
- ツベルクリン反応検査
- ニコチン依存症スクリーニングテスト(TDS)
- ブロック治療
- レーザー治療
- レントゲン検査
- 下肢伸展挙上試験
- 関節液検査
- 眼底検査
- 基礎体温測定
- 血管エコー検査
- 血清学的検査
- 呼吸機能検査(スパイロメトリー)
- 鼓膜聴力検査
- 喉頭鏡検査
- 骨密度検査
- 細菌検査
- 耳鏡検査
- 耳漏検査
- 手根骨レントゲン撮影
- 重心動揺検査
- 色覚検査
- 触診圧痛点検査
- 心臓超音波(エコー)検査
- 心電図検査
- 神経学的検査
- 神経心理検査(認知症検査)
- 足踏み検査
- 中指伸展テスト
- 聴力検査
- 超音波検査
- 尿検査
- 病原体検査(感染症検査)
- 腹部超音波検査
- 便検査
- 立ち直り検査
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:30 | ○ | ● | △ | ● | ● | ● | - | - |
15:00~18:30 | ○ | ● | △ | ● | ● | - | - | - |
○:月曜日の診療は内科のみ休診 △:水曜日の診療は整形外科のみ休診 ※受付開始時間は午前8:30/午後14:30、受付終了時間は午前12:00/午後18:00 休診日:日曜、祝日 |
施設情報
施設名 | 横山医院 |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
横山正院長 [学歴] 2007年 藤田保健衛生大学医学部卒業 [開業年] 1953年 |
電話番号 | 045-331-3296 |
所在地 | 〒240-0064 神奈川県横浜市保土ケ谷区峰岡町2-118 |
公式サイト | https://clinic-yokoyama.com/ |
近くのエリア・駅から同じ診療科目のクリニック・病院を探す
横浜市保土ケ谷区 | |
---|---|
星川駅 |