よつや駅前クリニック 内科と皮膚科・形成外科

- 東京都新宿区四谷1-6-1 コモレ四谷101
-
- 内科
- 糖尿病内科
- 皮膚科
- 形成外科
- 感染症対策実施
特徴
四ツ谷駅より徒歩約2分の場所にある「よつや駅前クリニック 内科と皮膚科・形成外科」。長い歴史を持つ前医院をリニューアルし、2022年4月11日に開院。院長の尾島洋介先生と副院長の尾島碧先生の夫婦が、それぞれの専門的知見を生かして診療を行っている。皮膚科・形成外科の医師である洋介院長は、東京医科歯科大学医学部に在学中、ハーバード大学医学大学院にも留学した。内科・糖尿病内科の医師である碧副院長も、群馬大学医学部在学中にレスター大学、オレゴン健康科学大学に留学した経験を持つ。開院後は、夫婦ともに英語での診療にも対応。日中働いている患者が受診しやすいよう、平日は午前10時から午後1時30分、午後3時から午後7時までを基本の診察時間としている。形成外科では、できもの、眼瞼下垂症、陥没乳頭などの日帰り手術も実施。糖尿病内科では、日本糖尿病学会糖尿病専門医である副院長が、患者の生活スタイルや合併症をトータルで考えた治療を提案している。即日結果が出る糖尿病検査機器も導入。院長は「前医院と当院を融合させて、地域に還元していきたい」と語り、地域に根差した診療に意欲を燃やすクリニックだ。
- 女性医師在籍
- 駅徒歩5分圏内
- 予約可
- 健康診断対応
- 日本糖尿病学会糖尿病専門医
- 日本形成外科学会形成外科専門医
- 英語対応可
- 新型コロナウイルスの抗原検査
- 新型コロナウイルスのPCR検査
- 電話・オンライン診療可
- 同時受診数の制限
- 発熱患者の受付・待合分離
- 受付時の検温の実施
- 飛沫感染防止用の仕切り設置
- 感染防護服等の着用
取材記事
ドクターズファイル

医師2人の専門性を生かした二診制
尾島 洋介 院長、尾島 碧 副院長
よつや駅前クリニック 内科と皮膚科・形成外科
対応できる検査内容
- アレルギー検査
- インフルエンザ抗原検出キット
- レントゲン検査
- 血清学的検査
- 顕微鏡検査
- 細菌検査
- 心電図検査
- 超音波検査
- 直腸診
- 尿検査
- 病原体検査(感染症検査)
- 便検査
- 喀痰(かくたん)検査
アクセス情報
交通手段 |
|
---|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:30 | ● | ● | - | ● | ● | - | - | - |
15:00~19:00 | ● | ● | - | ○ | ● | - | - | - |
10:00~14:00 | - | - | - | - | - | ● | - | - |
※〇…木曜日午後15:00~17:30 ※受付:診療時間終了の15分前まで |
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:30 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
15:00~19:00 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
10:00~14:00 | - | - | - | - | - | ● | - | - |
※受付:診療時間終了の15分前まで |
施設情報
施設名 | よつや駅前クリニック 内科と皮膚科・形成外科 |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
尾島洋介院長 [学歴] 2008年 駒場東邦高等学校卒業 [学歴] 2014年 東京医科歯科大学医学部卒業 [開業/勤務開始年] 2022年 |
電話番号 | 03-3351-2490 |
所在地 | 〒160-0004 東京都新宿区四谷1-6-1 コモレ四谷101 |
公式サイト | https://seiko-yotsuya.com/ |