全国のドクター13,614人の想いを取材
クリニック・病院 157,273件の情報を掲載(2025年3月17日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 神奈川県
  3. 横浜市西区
  4. 新高島駅
  5. 医療法人社団白浩会 エス歯科クリニック 横浜みなとみらい
  6. 白井 崇浩 理事長

白井 崇浩 理事長の独自取材記事

エス歯科クリニック 横浜みなとみらい

(横浜市西区/新高島駅)

最終更新日:2024/12/23

白井崇浩理事長 エス歯科クリニック 横浜みなとみらい main

新高島駅から歩いて1分の場所にある「エス歯科クリニック 横浜みなとみらい」。横浜駅からも歩いて6分の好立地だ。エス歯科グループの6院目として今年の8月にオープンし、グループの中枢的な役割を担っている。白井崇浩理事長は、数多くのインプラント治療に携わってきた経験豊富な歯科医師だ。歯がまったくないケースや、骨造成が必要な難症例にも対応している。1院目の上大岡院を開業した2014年から「自分が治療を受けたいと思う歯科医院」を追い求め、smile(笑顔)・satisfaction(満足)・safety(安心、安全)の3つのSをコンセプトに掲げている。その思いは6院目を開業した今も変わらない。今回は白井理事長に、エス歯科グループや横浜みなとみらい院について話を聞いた。

(取材日2022年9月13日)

3つのSをコンセプトに、理想の歯科医院を実現

エス歯科グループについて教えてください。

白井崇浩理事長 エス歯科クリニック 横浜みなとみらい1

2014年に上大岡院で始まったエス歯科グループは、横浜みなとみらい院開業で6院目となりました。横浜を中心とした主要エリアで診療を行っています。これまで培った知識と経験を生かし「自分が治療を受けたいと思う歯科医院」として形にしたのが、エス歯科グループです。個室ユニットを設けているのも、器具の滅菌洗浄に力を入れているのもその表れです。自分や家族がもし治療を受けるならばと常に考え、納得できる環境を整えています。医療機器の充実を図り、オペ専用のクリーンルームを設けたりと、設備投資も惜しみません。グループ全体のコンセプトは、smile(笑顔)・satisfaction(満足)・safety(安心、安全)の3つのS。そしてsustainability(継続可能)です。

安心・安全な歯科治療のため、どのような点に気をつけていらっしゃいますか?

歯科治療には細菌感染のリスクが伴います。タービンも使いまわしはせず、患者さんごとに交換できるよう自動注油機を導入しています。器具洗浄に使う滅菌機は、ヨーロッパ基準のクラスBのタイプです。インプラント治療は専用のオペ室で行い、歯科医師・スタッフともに防護服やガウンを着用し、医科の手術と同等の滅菌対策を講じています。また根管治療でも細心の注意を払い、細部まで確認できるマイクロスコープや、細菌の侵入を防ぐラバーダムを使用しています。歯科全般、特にインプラントや根管治療では、十分なカウンセリングと事前検査が重要です。歯科用CTを用いた精密な検査で、歯・顎・周辺組織まで確認し、血管や神経にダメージを与えぬよう安全にこだわった治療を実践しています。

3つのSに続く「sustainability(継続可能)」に込めた意味をお聞かせください。

白井崇浩理事長 エス歯科クリニック 横浜みなとみらい2

1つは治療結果が持続するということ。治療後も良い状態が長く続き、いつまでもご自分の歯で噛めれば理想的です。事前検査や治療の精度を高いレベルで保つことをめざし、アフターケアも重視しています。もう1つは、患者さんが続けて通いやすいということ。歯科治療は一度で終わりではありませんし、治療後のメンテナンスも大切です。つまり患者さんとクリニックの関係が長く続くということですね。乳歯が永久歯に生え替わり、歯並びや噛み合わせを整え、いずれ入れ歯やインプラントが必要となる時がくる。歯科との関わりは、一生にわたると言っても過言ではないでしょう。技術力やホスピタリティーを含め、患者さんが気持ち良く通えるような院内づくりに努めています。

グループ全体の中枢を担っていく横浜みなとみらい院

エス歯科グループでは、どのような方が働いているのでしょうか?

白井崇浩理事長 エス歯科クリニック 横浜みなとみらい3

歯周病の治療やメンテナンスを重視していることもあり、歯科衛生士の割合が多いです。当グループには技術の研鑽を積み、指導的立場にある歯科衛生士も多くいますし、講習会やスキルアップを希望するスタッフには、クリニックが全面的にバックアップします。歯科助手はスムーズな治療のために欠かせない存在。受付からバックヤードまで信頼して任せています。毎週土曜は、各院ごとに歯科衛生士と歯科助手を対象とした勉強会を実施しています。また歯科医師は、月に2回の症例検討会やミーティングで知識を共有し合っています。グループ院のどちらに通っても、等しく高レベルな歯科医療が受けられるような体制づくりの一環です。先ほど「3つのS」を挙げましたが、これは患者さんだけではなく、スタッフにも向けての思いなんです。スタッフが笑顔で安心して働ける職場でありたいですね。

横浜みなとみらい院の特徴についてお聞かせください。

充実した設備と通いやすい立地が大きな特徴です。当グループにはインプラント治療を希望される患者さんが多くいらっしゃいます。歯がまったくなかったり、骨造成が必要な難症例も増えてきました。そこで横浜みなとみらい院では5つ目のS「stronghold(砦)」を新たなコンセプトに加え、あらゆる症例に対応できるよう機能を備えました。新高島を出て目の前、横浜駅から歩いても6分という立地は申し分なく、どなたでも通いやすいのではないでしょうか。審美歯科に特化したデンタルエステティックサロンを併設しており、美容面に配慮した施術も行っています。エス歯科グループの事務局も上大岡院からこちらに移りました。グループの中で最も広い造りなので、歯科医師の勉強会用の施設としても活用しています。今後グループ全体の中枢を担っていくのが、この横浜みなとみらい院ということになりますね。

難症例も含めたインプラント治療に対応されているのですね。

白井崇浩理事長 エス歯科クリニック 横浜みなとみらい4

もともとインプラント治療は当グループの得意分野。顎の骨の少ない方に骨造成を行う「サイナスリフト」や、ほかの部位から骨を移植する「ブロック移植」にも対応しています。上もしくは下のすべての歯を失った場合に適応される4本のインプラントで義歯を支える治療や、同じ原理で取り外しのできる「インプラントオーバーデンチャー」の手術も可能です。ただ、これらの難症例は治療が一日がかりになるということもあり、歯科用のユニットでは患者さんが疲れてしまうのです。横浜みなとみらい院では長時間の手術でも体への負担が少ない完全にフラットになる医科用の手術台を採用しています。この手術台は大学病院でも使用されているものです。また、患者さんがオペの前後にリラックスできるようにリカバリールームも完備しています。先進の機器を導入しており、専用オペ室の広さも含め、自信をもってご提供できる設備だと自負しています。

技術・設備・スタッフ。各院をより充実させていきたい

アスリート支援もされていると伺いました。

白井崇浩理事長 エス歯科クリニック 横浜みなとみらい5

私はサッカーやボクシングなどに取り組むアスリートの支援を以前からしていて、歯科の分野から活躍をサポートしています。応援している選手が活躍することでスタッフのモチベーションにもつながりますね。スタッフ皆で試合を観戦することもあるんですよ。

SDGsへの取り組みについて教えてください。

スタッフのやりがいを大切にし、休暇もしっかりと取れるように運営しています。また質の高い教育体制でスタッフの技術・接遇レベルを向上、それを歯科医療の形にして皆さんに提供しています。SDGsでは環境問題も重視されていますが、歯科医療で廃棄物をゼロにするのは現実的ではありません。そのため、できる限り使い捨てプラスチックごみを減らせるよう心がけ、デジタル化による廃棄物の軽減で、少しでも環境に配慮していきたいと思います。

最後に、今後の展望についてお聞かせください。

白井崇浩理事長 エス歯科クリニック 横浜みなとみらい6

めざすテーマは3つです。スタッフが楽しく働ける職場づくり、患者さんが満足できる環境と治療、法人として安定した経営。技術・設備・スタッフの人数やレベルを十分にそろえ、smile(笑顔)・satisfaction(満足)・safety(安心、安全)をこれからもめざし続けます。グループを大きくしたり、安易に分院を増やす予定はありません。ですが「この歯科医師ならば」と任せられる人材が開業を希望した場合には、この先さらに広がることもあるでしょう。ただそれよりも、今あるクリニック一つ一つをより充実させていく方向に、今は重きを置いています。私たちは治療技術からホスピタリティーまで「自分が受けたいと思う歯科医療」をめざすクリニックです。まずはお気軽にご相談ください。

自由診療費用の目安

自由診療とは

マイクロスコープを用いた精密根管治療/6万6000円~、インプラント治療/36万3000円~、サイナスリフト/22万円~、ブロック移植/44万円~、インプラントオーバーデンチャー/115万円~、4本のインプラントで義歯を支える治療/300万円~、オフィスホワイトニング /5万5000円

※患者さまのお口の中の状態によって金額が変わってくる場合があります。

※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。

Access