ふせや内科小児科

- 岐阜県各務原市那加日新町5-48
-
- 内科
- 脳神経内科
- 小児科
- 神経内科
- 感染症対策実施
特徴
2022年(令和4年)4月4日、「幸せ(4合わせ)の日」に開業した「ふせや内科小児科」。近隣には那加バイパスが走っており車でのアクセスも良好で、敷地内には広い駐車場を備える。同院の前身は、鵜沼で約40年間にわたり診療を続けてきたふせや小児科。医院継承に伴い各務原市那加に移転し新規開業した。現在は頭痛や脳梗塞、認知症、パーキンソン病といった脳神経内科の診療を専門とする伏屋公晴院長と、小児科を専門とする父の2人体制で診療を行う。頭痛に悩む人にとって「明るい空間は刺激が強く、強い光が痛みを助長することも」と伏屋院長。クリニックづくりでは、待合室の窓を小さくし遮光フィルムを貼るなどして「明るすぎない空間づくり」に配慮したという。専門的な検査設備を備えるのも特徴の一つ。オープン型MRIや、骨密度測定にも対応するエックス線画像診断装置などを用いて、診断精度の向上に努めている。診療では、治療経過に応じて漢方薬を用いるなど、東洋医学の観点も取り入れながら症状の改善に尽力。予防接種や各務原市が行う各種検診にも対応する。子どもから高齢者まで、幅広い年齢層の悩みに応えるクリニックだ。
- 日曜診療
- キッズスペースあり
- バリアフリー対応
- 駐車場あり
- 往診可
- 健康診断対応
- 日本小児科学会小児科専門医
- 日本精神神経学会精神科専門医
- 指定自立支援医療機関(精神通院医療)
- 新型コロナウイルスの抗原検査
- 新型コロナウイルスのPCR検査
- 受付時の検温の実施
- 感染防護服等の着用
ドクター紹介記事

豊富な臨床経験と専門的な検査で適切な診断につなげる
伏屋 公晴 院長
ふせや内科小児科
対応できる検査内容
- CPAP療法
- MRA検査
- MRI検査
- インフルエンザ抗原検出キット
- レントゲン検査
- 胸腹部レントゲン検査
- 骨密度検査
- 心電図検査
- 神経学的検査
- 神経心理検査(認知症検査)
- 迅速抗原キット検査
- 尿検査
- 病原体検査(感染症検査)
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ● | ● | - | ● | ● | ● | ● | - |
16:00~19:00 | ● | ● | - | ● | ● | - | - | - |
ゴールデンウイークや年末年始の診療情報はホームページをご参照ください。 |
施設情報
施設名 | ふせや内科小児科 |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
伏屋公晴院長 [学歴] 2009年 京都大学卒業 [開業/勤務開始年] 2022年 |
電話番号 | 058-372-8007 |
所在地 | 〒504-0945 岐阜県各務原市那加日新町5-48 |
公式サイト | https://www.fuseyanaikasyounika.com/ |