くどう甲状腺クリニック
      - 兵庫県明石市相生町2丁目2-18 末定ビル3F
 - 
            
              
- 内分泌内科
 
 
- マイナンバーカードの健康保険証利用可能
 - 感染症対策実施
 
特徴
明石駅と山陽明石駅から徒歩約8分、住宅街に立つビル3階にある「くどう甲状腺クリニック」。甲状腺専門の病院である神戸市の隈病院で、バセドウ病や橋本病、甲状腺がんなどの甲状腺疾患の診療の研鑽を積んだ後、2022年2月に同クリニックを開院。甲状腺専門の医師が少ないこのエリアで、播磨地域の人が通いやすいようにと考え、交通の便利なこの場所を選んだのだという。豊富な経験と知識をもとに専門性高く甲状腺の診療を行い、院内には甲状腺機能検査や甲状腺超音波検査、生化学検査の設備が整うため、細胞診以外は当日に結果を知ることも可能だそう。また、呼び出しシステムを導入し、中待合や診察室への案内を行い、よりスムーズに診療が受けられるように配慮されている。初診・再診に関わらず予約優先で診療。近隣に提携駐車場あり。
- キッズスペースあり
 - バリアフリー対応
 - 駐車場あり
 - 予約可
 - エレベーターあり
 - クレジットカード対応
 - 日本内科学会総合内科専門医
 
- 発熱患者の受付時間限定
 - 受付時の検温の実施
 - 飛沫感染防止用の仕切り設置
 
取材記事
ドクターズファイル

播磨地域の人も通いやすい場所で甲状腺の診療を
工藤 工 院長
くどう甲状腺クリニック
対応できる検査内容
- 心電図検査
 - 超音波検査
 - 尿検査
 
アクセス情報
| 交通手段 | 
                      
  | 
                
|---|
診療時間
| 時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 09:00~12:30 | ● | ● | - | ● | ● | △ | - | - | 
| 14:00~17:00 | - | ● | - | - | ● | △ | - | - | 
| 15:00~18:00 | ● | - | - | ● | - | - | - | - | 
| 
                            △…土曜の第3・第5は休診 となります。 休診日: 水曜、第3・第5土曜、日曜・祝日  | 
                        ||||||||
施設情報
| 施設名 | くどう甲状腺クリニック | 
|---|---|
| 診療科目 | 
                  
  | 
              
| 責任者 | 
                  工藤工院長 [学歴] 1996年 神戸大学医学部卒業 [開業/勤務開始年] 2022年  | 
              
| 電話番号 | 078-915-2522 | 
| 所在地 | 〒673-0882 兵庫県明石市相生町2丁目2-18 末定ビル3F | 
| 公式サイト | https://akashi-koujousen.jp/ | 
| 支払方法補足 | クレジットカード対応可(Visa/Mastercard) | 
編集部eyes
甲状腺の異常を放置したままにすると、重大な疾患につながる恐れもあるとのこと。気になる症状があれば、気軽に受診することが大切だと工藤先生は教えてくださいました。甲状腺の専門病院や専門とする医師は少ないそうです。近所や通いやすい場所に、こちらのように甲状腺の診療経験が豊富な先生がいて、機器も充実しているクリニックがあれば安心だろうなと思...
          実際に足を運んだ編集部だからこそ分かる
クリニックの魅力をお届け!
会員登録をしてチェック!
        

            
            
            
            
                      
                      
                      
                      
                      
            