全国のドクター8,906人の想いを取材
クリニック・病院 160,169件の情報を掲載(2023年6月08日現在)

  1. TOP
  2. 埼玉県
  3. さいたま市見沼区
  4. 大和田駅
  5. 大和田駅前朝霧歯科クリニック
  6. 朝霧 志保 院長

朝霧 志保 院長の独自取材記事

大和田駅前朝霧歯科クリニック

(さいたま市見沼区/大和田駅)

最終更新日:2022/03/15

朝霧志保院長 大和田駅前朝霧歯科クリニック main

2022年2月1日、東武野田線の大和田駅から徒歩1分の地に開業した「大和田駅前朝霧歯科クリニック」。朝霧志保院長は埼玉県内の歯科クリニックで一般歯科から矯正歯科、口腔外科など歯科診療を幅広く経験し、技術を磨いてきた歯科医師だ。「優しさを感じてもらえる診療」をモットーに掲げ、「お口の中で困ったことがあれば何でもご相談を」と話す。院内は受付から奥に延びる空間となっており、半個室タイプの4つのブースが並ぶ診察室には2ヵ所の天窓からやわらかな日差しが注ぐ。朝霧院長にクリニック開業までの経緯や診療ポリシー、力を入れている矯正、小児歯科などについて、さまざまに話を聞いた。

(取材日2022年3月7日)

前クリニックから引き継ぎ地域医療に貢献を

まずこの地に開業された経緯からお伺いします。

朝霧志保院長 大和田駅前朝霧歯科クリニック1

川越や大宮周辺で駅から近い場所を探していたところ、以前も歯科医院だったこちらの物件が見つかりました。40年間診療されて、長い間地域歯科医療に貢献された歴史あるクリニックで、同じ歯科医院ですから、現状を維持しながら改装できると思いました。こちらは大和田駅から徒歩1分です。通勤通学や大宮での買い物の前後に立ち寄ってもらえるロケーションもいいなと思いました。歯科全般を診療することで、前のクリニックに長く通われていた患者さんにも通っていただき、また若いご夫婦やお子さんも多い地域なので、家族のかかりつけの歯医者さんとして長いお付き合いをさせていただければと思っています。

開業を決められた理由も教えてください。

私は県内の複数の病院や大手歯科クリニックで勤務医として研鑽を積んでいた時代から、いずれ開業して自分の技術とホスピタリティーで、患者さんに喜んでもらえるような歯科医療を提供したいと考えていました。具体的に開業しようと考え始めたのは2年前からです。一番大きかったのは上の子どもが大学生、下が中学3年生となり、子育てから手が離れて仕事に集中できるようになったことですね。さらに下の娘が歯科医師をめざすと言ってくれたこと。実際に娘が大学の歯学部に進むかどうかはまだわかりませんが(笑)、うれしいですね。会社経営者の夫も理解してアドバイスもくれますし、そうした状況が背中を押してくれました。

勤務医時代はどのような診療を行われていたのですか?

朝霧志保院長 大和田駅前朝霧歯科クリニック2

虫歯や歯周病の治療などの一般歯科から、親知らずの抜歯などの口腔外科、矯正歯科や根管治療、入れ歯や顎関節症治療、お口の中の症状全般に対応してきました。特に開業前の数年は規模の大きい歯科クリニックで診療していましたので、お口の中のトラブルにオールラウンドに対応し、研鑽を積むことができたと思っています。その上で、私自身が当院で特にこだわって診療していきたいと考えているのは矯正歯科と小児歯科です。矯正歯科ではスタディーグループに10年ほど所属し、ワイヤーを使った矯正技術も学んだことから前職では矯正を専門とする歯科医師として働いていました。また小児歯科については私やスタッフも子育て経験者ですし、診療だけでなく、子育てのアドバイスや、歯医者さんが嫌いな場所にならないように楽しく健康づくりの第一歩をうまく踏み出せるようにサポートしていきたいと考えています。

技術と優しさを提供する医療をめざす

診療の基本姿勢をお聞きします。

朝霧志保院長 大和田駅前朝霧歯科クリニック3

患者さんのご意向も聞きながら、ライフスタイルに合わせて対応していきたいと考えています。例えば急ぎで痛んでいる歯だけ治療を希望される場合には、お口の中全体を診て現在の歯の状況を患者さんに伝えます。そして、治療のアドバイスや治療方法、メリットデメリットなどを伝えます。その日はお困りの歯の処置を行います。歯科医師としては、歯学的医学的により良い処置ができればとも考えますが、近々に再来していただけるのであれば、応急処置をして患者さんの都合を優先する姿勢です。治療中の痛みについての対応は、患者さんの反応、状況に十分に注意して、当院ではすぐに手を止めて、痛くないように、麻酔を追加したり患者さんが安心できるような雰囲気づくりをしてから治療再開する、といったことも心がけています。診療面だけでなく、受診を終えたら早く出かけたいという方には時間に間に合うように最善を尽くします。

スタッフが全員女性というのも特徴かと思います。

女性チームならではの良い面を患者さんに感じていただければうれしいです。診療も優しさ、温かさを心がけています。細かい所までの気遣い、患者さんとのやりとりもやわらかい応接をモットーにしています。私自身、家事や子育てをしながらの仕事との両立を、経験者としてアドバイスできたらうれしいです。当院ではお子さんに楽しく受診してもらいたいと考えています。診療ユニットを倒すと緑の映える天窓が見えるので、開放的な雰囲気にお子さんの恐怖心も和らぐと思います。もしも怖がるようなら遊びの一環の練習のつもりで構いませんので、一度来ていただきたいですね。旧来の、無理に診療ユニットに座らせてということはしません。できるだけ痛くないように楽しく、安心して処置ができるように、お手伝いしていきたいです。そして歯磨きの仕方やお口の中の健康が今後成長していく上で大切ということも、お子さんに伝えていければいいなと考えています。

先生は矯正と一般歯科の両方に対応されるんですね。

朝霧志保院長 大和田駅前朝霧歯科クリニック4

近年は前歯だけ動かして歯列を整えていくマウスピース型装置を用いた矯正が広まったこともあり、一般歯科でも矯正に対応される先生が増えてきています。ただ一般歯科と兼任で歯を大きく動かすワイヤー矯正も行っている歯科医師は、珍しいのではないかと思います。患者さんにとっても、虫歯や歯周病が見つかれば、他の歯科クリニックにかかることなく、当院で治療できるのもメリットかと思います。ニーズは、大人の矯正は就職活動の前に歯列を整えたい、あるいはシニア層は、人生100年時代なのでご自分の健康面への投資として矯正をしたいという方もいらっしゃいます。ライフステージの節目が一つのタイミングです。一方、親御さんはお子さんの歯並びが悪いことを気にされて相談されると思いますが、基本的には3~4歳になり、乳歯が生えそろったら一度お口の中を診せてもらえればと思います。

口の中のことで困ったら何でも相談してほしい

院内の改装で、こだわられたところは?

朝霧志保院長 大和田駅前朝霧歯科クリニック5

2ヵ所に天窓があるので、おうちのリビングにいるようにリラックスして診療を受けてもらえるようにと、緑系のスクリーンシールドを貼って外光を取り込めるようにしました。あとは40年使っていた院内ですから、床材や壁紙なども一新しています。機器では感染予防のために器具の高圧洗浄器、そして歯を削るタービン専用の滅菌機器も導入しており、洗浄が終われば一つずつパッキンして使用するごとに開封しています。とても手間がかかるものですが、患者さん目線からもしっかり衛生管理されていると安心してもらえるようにしているのです。ほかでは低放射線量で検査するデジタルエックス線は以前からあったものですが、刺激も少なく治療できるレーザー治療器や口腔外バキューム装置は新しいものを導入しました。

地域の皆さんにメッセージをお願いします。

例えば「歯が痛い」、「詰め物が取れた」、「歯列を整えたい」、「なんとか歯を残したい」など、お口の中のお悩み全般に幅広く対応する歯科クリニックなので、何かお困りのことがあればご相談ください。当院は歯科医師とスタッフ全員が女性ですから小児歯科やマタニティー歯科なども得意としており、女性患者さんも相談しやすいかと思います。噛み合わせなどの機能面だけでなく、審美歯科ではホワイトニング用の照射器なども備えていて、ホワイトニングは院内で施術するオフィスとご自宅で行うホームの両方に対応。そんなことも気軽に質問していただければと思いますね。

最後に今後の展望をお聞きしたいと思います。

朝霧志保院長 大和田駅前朝霧歯科クリニック6

地域に長く貢献できるクリニックをめざしています。まずは歯科衛生士や歯科助手の増員などにより診療体制をしっかり整えたいですね。もともとは診療ユニットが3つだったのですが、患者さんが増えた時や非常勤の歯科医師に診療してもらうことも考えて、前からあったユニット1台を残し、新しいユニットを3台入れて計4つのユニットを備える個室診療ブース構成にしています。また、感染予防の観点から、あまりお待たせせずにお帰りいただけるよう自動精算機の導入も計画中です。

自由診療費用の目安

自由診療とは

※小児矯正/1期 1ヵ月3万3000円~(期間1~4年)、保定料金/1万1000円~
※一般矯正/1ヵ月3万3000円~(ワイヤー型、マウスピース型装置を用いた混合矯正も含む。期間1~3年)、保定料金/1万1000円~
※ホワイトニング/ オフィス2万7000円、ホーム2万5000円

※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供を行っております。
カスタムメイド矯正装置(マウスピース矯正)については、効果・効能に関して個人差があるため、 カスタムメイド矯正装置(マウスピース矯正)を用いた治療を行う場合は、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。

Access