たなか脳神経内科
- 新規開院

- 島根県松江市古志原2-22-28(ウェルネス古志原店敷地内)
-
- 脳神経内科
- 内科
- 感染症対策実施
特徴
山陰自動車道・松江東ICを降りてすぐ、ドラッグストアの敷地内という便利な場所に「たなか脳神経内科」はある。院長の田中康貴先生は、20年にわたり東京の大学病院や島根の基幹病院の脳神経内科で研鑽を積んできた人物。日本神経学会神経内科専門医として、頭痛やしびれ、めまい、物忘れの症状から、風邪や生活習慣病まで、脳神経内科と一般内科の幅広い診療を手がける。加えて健康診断や予防接種にも対応。「身近なかかりつけ医として、近隣の皆さんの健康な生活をお手伝いしたい」と抱負を語る。院内には、脳神経領域の正確な診断に不可欠な神経や血管、筋肉の精密検査を行う設備がそろう。また、CTやMRIによる頭部の画像検査、脳波検査などは市内の医療機関に依頼し、検査結果を田中院長が評価。他の診療科とも連携を取り、必要に応じて紹介も行うなど、迅速かつ的確な医療連携にも努める。「脳神経内科」と聞くと受診のハードルを高く感じがちだが、同院は「いつでも安心して来院できるクリニック」をめざし、丁寧なヒアリングとわかりやすい説明、適切な医療の提供を心がける。田中院長とスタッフが笑顔で迎えてくれる温かいクリニックだ。
- バリアフリー対応
- 駐車場あり
- 予約可
- 訪問診療可
- 日本内科学会総合内科専門医
- 日本神経学会神経内科専門医
- 新規開院
- 指定自立支援医療機関(育成医療・更生医療)
- 指定自立支援医療機関(精神通院医療)
- 新型コロナウイルスの抗原検査
- 発熱患者の受付・待合分離
- 受付時の検温の実施
- 飛沫感染防止用の仕切り設置
- 感染防護服等の着用
ドクター紹介記事

臨床と研究を両立。脳神経内科医師としての土台を築く
田中 康貴 院長
たなか脳神経内科
対応できる検査内容
- CPAP療法
- アレルギー検査
- インフルエンザ抗原検出キット
- ウイルス検査
- ホルター心電図検査
- レントゲン検査
- 血管エコー検査
- 骨密度検査
- 細菌検査
- 心電図検査
- 心拍変動検査
- 神経学的検査
- 神経心理検査(認知症検査)
- 神経伝導速度検査
- 髄液検査
- 超音波検査
- 尿検査
- 病原体検査(感染症検査)
- 便検査
- 喀痰(かくたん)検査
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
15:00~18:00 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
予約制(時間予約) 休診日:木曜日午後・土曜日午後・日曜日/祝日・盆年末年始 受付時間は診療開始15分前から終了15分前までです。ご了承ください。 |
施設情報
施設名 | たなか脳神経内科 |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
田中康貴院長 [学歴] 2002年 東京医科大学医学部卒業 [学歴] 2010年 順天堂大学大学院博士課程修了 [開業年] 2021年 |
電話番号 | 0852-20-2727 |
所在地 | 〒690-0012 島根県松江市古志原2-22-28(ウェルネス古志原店敷地内) |
公式サイト | https://www.tananou.com/ |